記録ID: 8091232
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
一服峠 袴腰岳 馬場平
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:15
距離 12.8km
登り 1,198m
下り 1,200m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
27日(日)に愛鷹水神社から愛鷹山へ登った。
18年ぶりの水神社からの山歩き、
愛鷹連峰の南峰の山歩きは北峰に比べ新鮮だった。
袴腰岳から馬場平までの間はまだ歩いた事が無いので
天気が良いこの日、早速歩きに出掛けた。
水神社から一服峠まで長く感じた。
27日に愛鷹山、一日空けて29日に越前岳と歩いたせいもあるかな、
でも、雲一つ無い天気、新録とブナやヒメシャラの景色を楽しみながら
ボチボチ登って行きました。
一服峠から馬場平までの尾根道は最高、富士山と満開のマメ桜を見ると
この日に来て良かったと思いました。
馬場平は良い所でした。山の上の公園って感じ、明るく広々した所でした。
次は水神社から愛鷹山ルートで馬場平へ行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
登りはちょっと長いですが、一度上がってしまえばそこはまさに“楽園の尾根歩き”。
私も大好きなルートです♪
ちなみに、一服峠下の開けた尾根、崩壊場所が以前より険しくなっていました。
安全第一で、無理せず楽しみたいですね(^^♪
— 極楽とんぼ
27日の時は馬場平の方はガスの中で風も強かったです。
この日は天気予報を見て快晴になりそうなので出掛けました。
正解でした。
晴天で風も無く、マメ桜と綺麗な富士山、正に楽園でした。
愛鷹ツツジが咲く頃も行ってみたいと思いました。
安全第一、
ほんと、もう歳なので脚力も弱ってきているので
下りは滑って転倒しない様に気を付けて歩いています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する