また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 809129
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

尾道から備中高梁へ 西国街道を経て高滝山を越えて

2016年02月06日(土) 〜 2016年02月07日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
21:37
距離
87.3km
登り
1,027m
下り
983m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:50
休憩
0:00
合計
11:50
6:05
45
向島(小歌島)
6:50
6:50
115
尾道大橋
8:45
8:45
245
今津宿
12:50
12:50
305
神辺宿
17:55
小田駅
2日目
山行
8:33
休憩
0:17
合計
8:50
6:30
276
小田駅
11:06
11:23
237
15:20
備中高梁駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
前夜の尾道ラ−メンで気合を入れます(笑)
2016年02月05日 21:04撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/5 21:04
前夜の尾道ラ−メンで気合を入れます(笑)
早朝、向島(小歌島)への渡し場から出発です
2016年02月06日 05:46撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 5:46
早朝、向島(小歌島)への渡し場から出発です
夜があけました。向島です。
2016年02月06日 06:46撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 6:46
夜があけました。向島です。
尾道大橋を渡ります
2016年02月06日 06:49撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 6:49
尾道大橋を渡ります
尾道水道を渡って本州へ
2016年02月06日 06:52撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 6:52
尾道水道を渡って本州へ
これは珍しい、火の見やぐらです。
2016年02月06日 07:26撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 7:26
これは珍しい、火の見やぐらです。
西国街道の道標、ここから西国街道に入ります。
2016年02月06日 07:49撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 7:49
西国街道の道標、ここから西国街道に入ります。
旧道らしい道の形です。
2016年02月06日 07:49撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 7:49
旧道らしい道の形です。
今津宿の本陣跡です。
2016年02月06日 08:44撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 8:44
今津宿の本陣跡です。
道筋に時折こんなお地蔵様がいらっしゃいます。
2016年02月06日 09:32撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 9:32
道筋に時折こんなお地蔵様がいらっしゃいます。
りっぱな常夜灯です。
2016年02月06日 09:48撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 9:48
りっぱな常夜灯です。
こちらも大きな常夜灯です。
2016年02月06日 10:05撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 10:05
こちらも大きな常夜灯です。
一本松跡だそうです。
2016年02月06日 10:47撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 10:47
一本松跡だそうです。
こちらは一里塚跡。
2016年02月06日 10:54撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 10:54
こちらは一里塚跡。
大渡橋の手前から土手の道を歩きますが、交通量が多く危険。
2016年02月06日 11:13撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 11:13
大渡橋の手前から土手の道を歩きますが、交通量が多く危険。
側道に退避しました。
2016年02月06日 11:32撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 11:32
側道に退避しました。
大渡橋を渡ります。
2016年02月06日 11:39撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 11:39
大渡橋を渡ります。
福塩線を渡ります
2016年02月06日 12:11撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 12:11
福塩線を渡ります
神辺宿入り口です
2016年02月06日 12:44撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 12:44
神辺宿入り口です
古い町並みです。
2016年02月06日 12:48撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 12:48
古い町並みです。
西本陣です。
ここは見学できます。
2016年02月06日 12:49撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 12:49
西本陣です。
ここは見学できます。
本陣の中です。
2016年02月06日 13:03撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 13:03
本陣の中です。
奥の部屋がお殿様の部屋らしいです。
2016年02月06日 13:09撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 13:09
奥の部屋がお殿様の部屋らしいです。
本陣の建物の入り口です。
2016年02月06日 13:11撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 13:11
本陣の建物の入り口です。
こちらは東本陣跡です。
2016年02月06日 13:20撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 13:20
こちらは東本陣跡です。
一里塚跡です。
2016年02月06日 13:28撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 13:28
一里塚跡です。
神辺宿を過ぎ国分寺です。
2016年02月06日 13:56撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 13:56
神辺宿を過ぎ国分寺です。
ここも一里塚跡。
2016年02月06日 14:25撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 14:25
ここも一里塚跡。
高島付近の街並みです。
2016年02月06日 14:47撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 14:47
高島付近の街並みです。
大曲跡。
道が大きく曲がってます。
2016年02月06日 15:10撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 15:10
大曲跡。
道が大きく曲がってます。
日芳橋です。
2016年02月06日 15:55撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 15:55
日芳橋です。
中堀城跡です。
2016年02月06日 16:20撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 16:20
中堀城跡です。
あしながおじさん(笑)
でなくて、夕日の影です。
2016年02月06日 16:41撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 16:41
あしながおじさん(笑)
でなくて、夕日の影です。
堀越の間の宿です。
2016年02月06日 17:33撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 17:33
堀越の間の宿です。
夕暮れの小田の街並み
2016年02月06日 17:33撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 17:33
夕暮れの小田の街並み
小田駅に着きました。
2016年02月06日 17:47撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/6 17:47
小田駅に着きました。
再び小田駅
まだ夜明け前です。
2016年02月07日 05:18撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 5:18
再び小田駅
まだ夜明け前です。
山陽道の石碑が建てられています
2016年02月07日 05:34撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 5:34
山陽道の石碑が建てられています
矢掛の中心付近
ここで西国街道とお別れ。
2016年02月07日 06:28撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 6:28
矢掛の中心付近
ここで西国街道とお別れ。
備中高梁に向かって北に進みます。
2016年02月07日 07:17撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 7:17
備中高梁に向かって北に進みます。
やっと高滝山入り口
2016年02月07日 09:36撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 9:36
やっと高滝山入り口
吉祥寺です。
2016年02月07日 09:37撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 9:37
吉祥寺です。
ここは左へ道なりへ
2016年02月07日 09:37撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 9:37
ここは左へ道なりへ
ここも左に道を進みます。
2016年02月07日 09:48撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 9:48
ここも左に道を進みます。
やっと金毘羅宮入り口
2016年02月07日 10:06撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 10:06
やっと金毘羅宮入り口
金毘羅宮入り口からの展望です。
2016年02月07日 10:07撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 10:07
金毘羅宮入り口からの展望です。
金毘羅宮です。
お参りしてから高滝山へ。
2016年02月07日 10:17撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 10:17
金毘羅宮です。
お参りしてから高滝山へ。
ここから高滝山へ行きます。
2016年02月07日 10:20撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 10:20
ここから高滝山へ行きます。
高滝山かな。
2016年02月07日 10:21撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 10:21
高滝山かな。
山頂到着。
ここは展望は皆無です。
2016年02月07日 10:59撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2
2/7 10:59
山頂到着。
ここは展望は皆無です。
山頂のお地蔵様。
2016年02月07日 11:06撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 11:06
山頂のお地蔵様。
足がポンコツになっていました。
歩きやすい木野山道を下ります。
2016年02月07日 11:09撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 11:09
足がポンコツになっていました。
歩きやすい木野山道を下ります。
ほぼ下りの歩きやすい道です。
2016年02月07日 11:16撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 11:16
ほぼ下りの歩きやすい道です。
こんな感じの道です。
2016年02月07日 11:20撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 11:20
こんな感じの道です。
唯一の急坂のロ−プ坂。
2016年02月07日 11:42撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 11:42
唯一の急坂のロ−プ坂。
え、これが木野山神社なの?
2016年02月07日 12:05撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
2/7 12:05
え、これが木野山神社なの?
登山道入り口。
2016年02月07日 12:08撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
2/7 12:08
登山道入り口。
梶大橋です。
2016年02月07日 12:27撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 12:27
梶大橋です。
国道180号はかなり怖い!
2016年02月07日 13:36撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 13:36
国道180号はかなり怖い!
備中広瀬駅を通過。
2016年02月07日 13:57撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2/7 13:57
備中広瀬駅を通過。
ようやく到着。
備中高梁駅。
2016年02月07日 15:11撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
2/7 15:11
ようやく到着。
備中高梁駅。
山の上にあるのは備中松山城です。
2016年02月07日 15:12撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
2/7 15:12
山の上にあるのは備中松山城です。

感想

雪の降る季節、赤線繋ぎの山旅に出かけた。
最初は蒜山から南下するつもりだったが良く考えると雪がある。
そこでしまなみ街道から北上する事にした。

前日に尾道入りで尾道ラーメンを堪能した。翌日、早朝に向島に渡船で渡る。しまなみ街道ツーディズウォークは向島から始まった為、向島まで戻らないといけない(笑)。
向島に着いた時は夜明け前だったが、尾道大橋を渡る頃は夜が明けていた。尾道大橋を渡る時、歩道の狭さに驚く。
何故しまなみ街道ウォークが向島から始まるのが良くわかった。
尾道水道を渡りきって本州に到着。此処から国道2号線を少し歩く。東尾道付近で西国街道に入る。
旧道らしい感じだ。唯、東海道と違ってあまり標識とかがないので歩いていると不安になる事もある。
今津宿あたりでやっと本陣跡が出てくる。少し街道らしくなった。
その後はまたに常夜灯はあるものの、唯、道を淡々と歩く感じが続く。
神辺宿に入る手前は交通量も多く歩くのも怖い。
ところが神辺宿に入ると一変。旧道らしい風情ある街並み。加えて西本陣がほぼ現存。この頃から時間が気になったが、西本陣はやはり見ておきたい。
地元のガイドの方にご説明頂いての見学となった。
神辺宿を過ぎると井原の町にやがて入って行くが今日は何処まで歩くかを思案する。
矢掛宿まで行きたいがどうも無理そう。足が悲鳴を上げている。
道は時折、旧道らしい間の宿の風情ある街並みが出てくるがもはや淡々と歩く。井原を過ぎて、矢掛町内に入った頃、日も傾き出した。
今日は此処まで。小田駅で約50キロの歩きを終了した。

翌日、井原の宿から出発して電車で小田駅に着く。
しばらくは昨日に引き続き西国街道を歩く。と言ってもまだ真っ暗。唯、ほぼ国道沿いなので見るべきものはない。矢掛の中心部で夜が明けて来た。此処で西国街道と別れ、北に向かう。
備中高梁方面に向かいたいが今日は高滝山に登る。
矢掛よりのどかな道を歩き続け、羽無の集落に着く。高滝山の登り口がわからずウロウロしていたら、村の人が声をかけてくれる。ありがたい。
高滝山へは吉祥寺より金毘羅宮まで道路を上がって行き山道へ入る。
金毘羅宮から登り下りを繰り返し1時間ほどで山頂に着いた。残念ながら山頂の展望は皆無。少し休憩してから下り出した。山頂からの下山口は結構人気の山らしく幾つかあり、変化に富んだのは岩山コースだが、昨日の歩き過ぎで足がポンコツになっている。変化に富んだコースは足がもたない。
という訳で一番楽な木野山コースとする。それでも足へのダメージはそこそこきてポンコツ足を騙し騙し下った。
木野山コースの由来の小さな木野山神社を過ぎるとすぐ先が登山口だった。
楫大橋を過ぎ、国道180号に出た。
ここから国道を延々と歩き木野山駅まで行くつもりだったが、ポンコツ足では厳しい。
更に歩道もなく車の往来が激しい道を歩いていると心が挫けてくる。
12キロ先の備中高梁駅で断念。こうして2日間の旅は終わった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら