記録ID: 8092191
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2025年04月30日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 花かげの湯 |
写真
撮影機器:
感想
扇平より上は、全身でアスレチックだった!
今まで岩場を避けてきたから、ビビってたけど、別にできる。なんなら、カミナリ岩より前で道間違えて、命懸けそうになってたから、クサリなんて全然怖くなかった。
鳳岩は、カクッてなってからのとこ、手じゃ足りなくて肘でも支えて、少し擦りむいた。
北峰へ行く岩場もなかなかだったよ。山の中は、少し雰囲気の違う、苔むした森で、メスのシカと目があった。目がかわいい。岩場を戻るとき、無駄に登っちゃってた。岩は踏み跡がないから、ルートをロストしがちだな。下山でも違う道に進んでたし、気をつけなきゃ。あと獣道にもね。
下山の道満山ルートは誰もいなくて、途中で獣の臭いがしたから少し怖かった。
登りのルートは、九十九折りの感じだった。
山頂では、富士山、南アルプス、中央アルプス、金峰山~甲武信ヶ岳~雲取山~大菩薩とか、たくさん見えた。天気よかった!
行きのバスは、大荷物の人たちがたくさん乗ってた。西沢渓谷から入って、縦走するのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する