記録ID: 8092477
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 886m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 6:36
距離 8.4km
登り 886m
下り 876m
16:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
県道41号から、筑波山の方向に曲がった先で、路肩に車を停めて撮影。41号のもう少し手前の方が双耳峰が綺麗に見えていましたが、セメント工場、電柱が入ってしまうので、ここで撮影。男体山と女体山が少し重なるのが難点。天気は最高でした。
紫峰杉。樹齢800年とある。男女川源流。
高さ約40m、幹回り7m、推定樹齢800年。公募の結果、筑波山の雅称である紫峰の杉ということから名づけられました。平成24年5月1日公開。それまでは知らなかった。
手前のブナの大木も一見の価値あり。
高さ約40m、幹回り7m、推定樹齢800年。公募の結果、筑波山の雅称である紫峰の杉ということから名づけられました。平成24年5月1日公開。それまでは知らなかった。
手前のブナの大木も一見の価値あり。
御幸ヶ原に、バーナーエリアが出来ていた。10時〜15時まで利用できる。コンロで昼食作る方のほか、愛煙者もこのエリアでタバコを吸っているようでした。以前は、小屋裏の一目に付かないところでコンロ付けてましたが、これは助かる。
女体山からつつじヶ丘を見下ろす。
今日はあそこまで行くつもりでしたが、時間が押してしまいました。缶バッチもらうには、5時には観光案内所に戻らないといけないので、弁慶茶屋から降りました。
今日はあそこまで行くつもりでしたが、時間が押してしまいました。缶バッチもらうには、5時には観光案内所に戻らないといけないので、弁慶茶屋から降りました。
ヤマスタ(筑波山なないろコース)をコンプリート!
https://yamasta.yamakei.co.jp/info/tsukuba2024_2.html
https://yamasta.yamakei.co.jp/info/tsukuba2024_2.html
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
筑波山は、昨年2回行きました。
●2024.8.9 カミさんの靴のソールが剥がれてしまい、ケーブルカーで緊急下山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7111848.html
●2024.8.20 上記の登り直し
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7160710.html
今回は、ヤマスタ・チャレンジでした。
ヤマスタは初めてでしたが、楽しめました。最初、チェックインのやり方がわからず、時間を食ってしまったが、すぐに要領が掴めた。
「筑波山なないろコース」をコンプリートし、缶バッチ1個頂きました。
これは、はまりそう。
もうひとつの「恋の山 筑波山コース」も、期限内に回ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する