記録ID: 8092520
全員に公開
ハイキング
東海
愛知の山 瀬戸山・鉛山・高土山・宇連山
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 2,281m
- 下り
- 2,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:36
距離 32.6km
登り 2,281m
下り 2,285m
5:59
26分
スタート地点
16:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
まだ登っていない瀬戸山と鉛山、そして高土山を登りました。
瀬戸山は登る人がほとんどいなさそうで、林道へ抜ける稜線が藪漕ぎみたいで不明瞭で結構疲れた。
続く高土山もかなりの急登があり、ストック持っていったのが災いし、下りで股裂きみたいな格好になって、股関節を痛めてしまった。次に鍵掛山に行こうとしたが、股が痛いのが気になったのと、通行止めもあり、迷った末、モリトピアへ。
ここで散策でもしながら股関節の状況を確認しようとしたところ、痛みがだいぶ治まっていたので、そのまま行けるところまでと思ったところ、宇連山まで登ってしまった。
それにしても、10年くらい前に、ここのOSJ新城レース11kを1時間30分台で駆け抜けていたのが、自分のことながらクレイジーに思えた。こけたら大怪我間違い無し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する