記録ID: 8092534
全員に公開
ハイキング
北陸
鷲ヶ岳、春だけの山
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 682m
- 下り
- 682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:07
距離 6.3km
登り 682m
下り 682m
今日は朝一に用事を済ませ、昼過ぎの用事の間に散歩に行こうと思った。丁度今咲いている筈のニシキゴロモを見に、鷲が岳に行った。近場で確実にニシキゴロモが見れるのは、ここだけだと思う。また、鷲が岳は、昨年の夏に上がり、藪や極暑や虻蚊でヒドイ目に遭って、途中で泣きながら撤退した覚えがある。ここは春にしか登れない山なのだ。
目当てのニシキゴロモは、1カ所のポイントだけだが、今回は小さな株が数個あっただけだった。以前は斜面一面を覆っていたのだが。
頂上に上がって奥越の山を見ると、まだまだ残雪で覆われており、一番危険な状態のようだ。そりゃーそうだろう、この低山の、常に陽の当たる頂上でさえ残雪があるのだ。
目当てのニシキゴロモは、1カ所のポイントだけだが、今回は小さな株が数個あっただけだった。以前は斜面一面を覆っていたのだが。
頂上に上がって奥越の山を見ると、まだまだ残雪で覆われており、一番危険な状態のようだ。そりゃーそうだろう、この低山の、常に陽の当たる頂上でさえ残雪があるのだ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する