記録ID: 8096643
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
社山(1792mピークまで)
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 878m
- 下り
- 878m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:28
距離 15.3km
登り 878m
下り 878m
15:08
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
社山への登りはけっこう急坂(特に阿世潟峠から1550岩峰の間)です。 社山山頂から1792ピークに向かう降り口がわかりにくかった。山頂から少し先の展望地から右の樹林帯に適当に降りていったら、やや控えめで目立たない赤テープがあって、以後赤テープに従って下りました。 社山までは多くの人がいましたが、社山から1792ピークの間で会ったのは1人だけ。静かなルートです。 |
写真
撮影機器:
感想
去年、茶ノ木平・半月山から縦走しようとしたものの疲れてやめてしまった社山。リベンジ!と思ったのですが、身の程を考えて社山だけの計画としました。とは言え、それではちょっと寂しいので1792ピークまで足を延ばしてみました。
社山は短いもののしっかり急坂でヒーヒー言いながら登りましたが、途中のアカヤシオや登るにつれて開ける日光の山々の眺望に飽きることがありません。
さらに、1792ピークまで行ったのも大正解!最高の天気のもと眺望も素晴らしく、プチ縦走を楽しみました〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
多分初めまして
実はBOKUとコラボ予定だったtsukadonさんからこのレコを見て
自分が行けなかったのが悔しいとLINEがあり
早速レコを拝見したところ阿世潟峠で少しお話しできたお方ではないかと思った次第です
時間を見てもピッタリ一致しているので間違いないと思いました
八丁出島の湖畔で撮影されてるお姿も記憶にしっかり残っています
お互い大満足の登山が出来て良かったですね(●^o^●)
阿世潟峠でお会いしましたね。
BOKUTYANNさんのレコ、アカヤシオ素敵ですね〜、ハナネコも見られて素晴らしいです♪ 楽しさが伝わってきます。
私も初めての社山、楽しかったです。やっぱり日光はいいですね〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する