ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8097309
全員に公開
ハイキング
甲信越

ドンデン高原散策

2025年05月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
みねを その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:59
距離
5.5km
登り
222m
下り
222m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:06
合計
1:59
距離 5.5km 登り 222m 下り 222m
14:09
16
14:25
14:30
27
15:10
6
15:16
15
15:52
15:53
10
16:03
5
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ドンデン高原ロッジから時計回りでドンデン池までの周回ルート。
ロッジ〜ドンデン池までの約半周が残雪、積雪は深いところで1m程度ですが締まっているので踏み抜きは無し。
尻立〜ドンデン周辺に雪は無く、チェーンスパイクなどは不要でした。

ドンデン池周辺はブユ🦟が飛び回っており一カ所刺されました😢。虫除け必須です。

アオネバ登山口周辺にはニリンソウとシラネアオイが沢山咲いてました。

その他周辺情報 宿泊はドンデン高原ロッジを利用。深夜早朝までお風呂が使え、WiFi、コンセントも完備でホテル並みに快適です。
今回は友人の観光旅行に便乗してやってきました佐渡ヶ島。
金北山はまだ雪被ってます
2025年04月30日 11:28撮影 by  SH-M26, SHARP
7
4/30 11:28
今回は友人の観光旅行に便乗してやってきました佐渡ヶ島。
金北山はまだ雪被ってます
まずは宿根木のたらい舟でクルージング🛥️
2025年04月30日 14:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/30 14:19
まずは宿根木のたらい舟でクルージング🛥️
海がすごく綺麗✨
2025年04月30日 13:40撮影 by  SH-M26, SHARP
7
4/30 13:40
海がすごく綺麗✨
明治〜昭和期の鉱山遺構。
鉱山自体は平成元年まで稼働してたそうです
2025年04月30日 16:55撮影 by  SH-M26, SHARP
6
4/30 16:55
明治〜昭和期の鉱山遺構。
鉱山自体は平成元年まで稼働してたそうです
今回は山登りしない友人が一緒なので、アオネバ登山口周辺をチラ見だけ😅
2025年05月01日 13:18撮影 by  SH-M26, SHARP
4
5/1 13:18
今回は山登りしない友人が一緒なので、アオネバ登山口周辺をチラ見だけ😅
ヒトリシズカ
2025年05月01日 13:17撮影 by  SH-M26, SHARP
6
5/1 13:17
ヒトリシズカ
ニリンソウがそこらかしこに群落を作ってます
2025年05月01日 13:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/1 13:18
ニリンソウがそこらかしこに群落を作ってます
シラネアオイ
2025年05月01日 13:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/1 13:28
シラネアオイ
🥰
2025年05月01日 13:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
5/1 13:32
🥰
2025年05月01日 13:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/1 13:36
🥰🥰
2025年05月01日 13:36撮影 by  SH-M26, SHARP
7
5/1 13:36
🥰🥰
今夜のお宿、ドンデン高原ロッジまで車でビューン🚗
ロッジに車置いて高原散策してきます🚶
2025年05月01日 14:08撮影 by  SH-M26, SHARP
6
5/1 14:08
今夜のお宿、ドンデン高原ロッジまで車でビューン🚗
ロッジに車置いて高原散策してきます🚶
キクザキイチゲあちこちに咲いてました
2025年05月01日 14:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/1 14:23
キクザキイチゲあちこちに咲いてました
時計回りで高原周遊しましたが、ロッジ〜ドンデン池までは残雪の上を歩きます
2025年05月01日 14:30撮影 by  SH-M26, SHARP
5
5/1 14:30
時計回りで高原周遊しましたが、ロッジ〜ドンデン池までは残雪の上を歩きます
2025年05月01日 14:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/1 14:31
食害する動物いないのかな?
そこらかしこに山野草が咲いてます
2025年05月01日 14:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/1 14:49
食害する動物いないのかな?
そこらかしこに山野草が咲いてます
2025年05月01日 14:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/1 14:51
高原の水芭蕉。春ですねぇ
2025年05月01日 14:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/1 14:52
高原の水芭蕉。春ですねぇ
アマナの仲間。なんだろう?
2025年05月01日 14:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/1 14:54
アマナの仲間。なんだろう?
ドンデン池。時折残雪が崩れ落ち、湖面が波立ってました。
2025年05月01日 15:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/1 15:01
ドンデン池。時折残雪が崩れ落ち、湖面が波立ってました。
高原一帯は放牧地
2025年05月01日 15:09撮影 by  SH-M26, SHARP
5
5/1 15:09
高原一帯は放牧地
「ろんてん」?
2025年05月01日 15:12撮影 by  SH-M26, SHARP
4
5/1 15:12
「ろんてん」?
避難小屋
2025年05月01日 15:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/1 15:28
避難小屋
ミスミソウ?オオミスミソウ?
尻立山の斜面はカタクリと雪割草の混ざった群落に彩られてました
2025年05月01日 15:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/1 15:39
ミスミソウ?オオミスミソウ?
尻立山の斜面はカタクリと雪割草の混ざった群落に彩られてました
2025年05月01日 15:39撮影 by  SH-M26, SHARP
7
5/1 15:39
2025年05月01日 15:42撮影 by  SH-M26, SHARP
5
5/1 15:42
あっちは金北山?縦走も楽しそう、再訪しなくちゃ。
2025年05月01日 15:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
5/1 15:46
あっちは金北山?縦走も楽しそう、再訪しなくちゃ。
2025年05月01日 15:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
5/1 15:47
2025年05月01日 15:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/1 15:51
ロッジに戻って夕食。ビュッフェ食べ放題
2025年05月01日 18:19撮影 by  SH-M26, SHARP
7
5/1 18:19
ロッジに戻って夕食。ビュッフェ食べ放題
😋
2025年05月01日 18:23撮影 by  SH-M26, SHARP
7
5/1 18:23
😋
ロッジのテラスから。予報は今夜から雨でしたが星空が見えてました。
2025年05月01日 21:11撮影 by  SH-M26, SHARP
6
5/1 21:11
ロッジのテラスから。予報は今夜から雨でしたが星空が見えてました。
翌朝
2025年05月02日 04:40撮影 by  SH-M26, SHARP
5
5/2 4:40
翌朝
2025年05月02日 04:48撮影 by  SH-M26, SHARP
6
5/2 4:48
2025年05月02日 04:48撮影 by  SH-M26, SHARP
8
5/2 4:48
2025年05月02日 04:54撮影 by  SH-M26, SHARP
6
5/2 4:54
2025年05月02日 05:05撮影 by  SH-M26, SHARP
6
5/2 5:05
両津港の朝🌅
2025年05月02日 05:07撮影 by  SH-M26, SHARP
5
5/2 5:07
両津港の朝🌅
朝食。いただきまーす😋
2025年05月02日 06:38撮影 by  SH-M26, SHARP
7
5/2 6:38
朝食。いただきまーす😋
下山後トキの森に寄ってみました
2025年05月02日 08:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/2 8:14
下山後トキの森に寄ってみました
金北山を飛翔するトキ。咥えてるのは田んぼでゲットしたカエルです🐸
2025年05月02日 08:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/2 8:15
金北山を飛翔するトキ。咥えてるのは田んぼでゲットしたカエルです🐸
佐渡金山にも寄って見学
2025年05月02日 12:14撮影 by  SH-M26, SHARP
7
5/2 12:14
佐渡金山にも寄って見学
佐渡ヶ島バイバイ👋
また花の季節に再訪して白雲台〜ドンデン縦走してみたい🥺
2025年05月02日 16:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/2 16:17
佐渡ヶ島バイバイ👋
また花の季節に再訪して白雲台〜ドンデン縦走してみたい🥺

装備

個人装備
30lザック 帽子 日焼け止め 飲料 行動食 ファーストエイドキット

感想

このGWは友人と一緒に佐渡ヶ島旅行。
せっかく佐渡ヶ島へ来たのならと、山野草が咲き乱れると評判のドンデン高原にも寄ってもらいました。
2時間弱の散策でしたが、シラネアオイ、ニリンソウ、キクザキイチゲ、エンレイソウ、ヒトリシズカ、カタクリ、雪割草、水芭蕉、そのほかにもいっぱい春の花が楽しめました。
次回はハイキングメインで再訪したい佐渡ヶ島でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

みねをちゃん😁佐渡ヶ島行ったんだー‼️

こんばんは♪かなり大昔に会社の社員旅行で行った記憶がうっすら😅
港でお土産を買ってー!攻撃にビックリして…

たらい舟😍どうでした?興味津々🧡
海の色の素敵さにキュンとしちゃうね〜〜

可愛らしいお花満載のキュートなレコですね🥰癒されます〜〜
そして‼️日の出ーー🤩燃えちゃいそ⤴︎⤴︎
あっ😳失礼💨つい興奮し過ぎました🤭

雲ーーー‼️飛翔するトキーーー😍😍
この2枚の写真もめっちゃ好きーー
カエル?こんなデカい?😱
飛んでる鳥を撮影って、どうやったら出来るんだろ💧

やっぱり🤔島は違うのかなー(笑)

楽しく拝見でしたー🙏
2025/5/4 17:27
いいねいいね
1
JUNKOさん
こんばんは🌙

ちょっくら金脈でも掘り当てようかと佐渡ヶ島へ渡ってみました🤣
まー、金脈は無くてもドンデンのお花はサイコーでしたよ🥰

そう海がね、海がめちゃくちゃ綺麗でビックリなんですよ!
たらい舟の底に窓が付いてて、時々たらい舟の下をクロダイとか泳いでるんですよ😳

トキも見つけただけでもラッキーだったのに、たまたま田んぼの中で餌を探してる子を見つけてシャッター切ってたら、飛び上がって朱鷺色の翼を見せてくれました🪽

今回は観光旅行でしたが、次回訪れる際は花の百名山ドンデン高原〜金北山をじっくり縦走してみたいです🤩
2025/5/5 0:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら