記録ID: 8097309
全員に公開
ハイキング
甲信越
ドンデン高原散策
2025年05月01日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 222m
- 下り
- 222m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ドンデン高原ロッジから時計回りでドンデン池までの周回ルート。 ロッジ〜ドンデン池までの約半周が残雪、積雪は深いところで1m程度ですが締まっているので踏み抜きは無し。 尻立〜ドンデン周辺に雪は無く、チェーンスパイクなどは不要でした。 ドンデン池周辺はブユ🦟が飛び回っており一カ所刺されました😢。虫除け必須です。 アオネバ登山口周辺にはニリンソウとシラネアオイが沢山咲いてました。 |
その他周辺情報 | 宿泊はドンデン高原ロッジを利用。深夜早朝までお風呂が使え、WiFi、コンセントも完備でホテル並みに快適です。 |
写真
装備
個人装備 |
靴
30lザック
帽子
日焼け止め
飲料
行動食
ファーストエイドキット
|
---|
感想
このGWは友人と一緒に佐渡ヶ島旅行。
せっかく佐渡ヶ島へ来たのならと、山野草が咲き乱れると評判のドンデン高原にも寄ってもらいました。
2時間弱の散策でしたが、シラネアオイ、ニリンソウ、キクザキイチゲ、エンレイソウ、ヒトリシズカ、カタクリ、雪割草、水芭蕉、そのほかにもいっぱい春の花が楽しめました。
次回はハイキングメインで再訪したい佐渡ヶ島でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは♪かなり大昔に会社の社員旅行で行った記憶がうっすら😅
港でお土産を買ってー!攻撃にビックリして…
たらい舟😍どうでした?興味津々🧡
海の色の素敵さにキュンとしちゃうね〜〜
可愛らしいお花満載のキュートなレコですね🥰癒されます〜〜
そして‼️日の出ーー🤩燃えちゃいそ⤴︎⤴︎
あっ😳失礼💨つい興奮し過ぎました🤭
雲ーーー‼️飛翔するトキーーー😍😍
この2枚の写真もめっちゃ好きーー
カエル?こんなデカい?😱
飛んでる鳥を撮影って、どうやったら出来るんだろ💧
やっぱり🤔島は違うのかなー(笑)
楽しく拝見でしたー🙏
こんばんは🌙
ちょっくら金脈でも掘り当てようかと佐渡ヶ島へ渡ってみました🤣
まー、金脈は無くてもドンデンのお花はサイコーでしたよ🥰
そう海がね、海がめちゃくちゃ綺麗でビックリなんですよ!
たらい舟の底に窓が付いてて、時々たらい舟の下をクロダイとか泳いでるんですよ😳
トキも見つけただけでもラッキーだったのに、たまたま田んぼの中で餌を探してる子を見つけてシャッター切ってたら、飛び上がって朱鷺色の翼を見せてくれました🪽
今回は観光旅行でしたが、次回訪れる際は花の百名山ドンデン高原〜金北山をじっくり縦走してみたいです🤩
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する