ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8097507
全員に公開
ゲレンデ滑走
朝日・出羽三山

月山スキー場 姥ヶ岳

2025年05月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
11.6km
登り
1,082m
下り
1,431m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
1:55
合計
5:34
距離 11.6km 登り 1,082m 下り 1,431m
天候 快晴 山頂のみ極冷風
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
姥沢駐車場協力金1000円
リフトは先日買った回数券使用
Tバーリフト1回100円
コース状況/
危険箇所等
前日の白雪が残って朝は氷パックで快適
昼前からくさって引っかかり有り
沢コースはピステン通路のみ圧雪有り
その他は全山自然天然コースなので
コース外はクラック・クレバス事故自己責任
スキー場内はパトロールが居ます
その他周辺情報 大井沢温泉350円 リニューアル工事済み
綺麗で安価です。山奥で桜が見ごろです。
国道の土手にも
カタクリ 
食用ですが・・・
1
国道の土手にも
カタクリ 
食用ですが・・・
姥沢駐車場1000円
フロントに掲示
姥沢駐車場1000円
フロントに掲示
駐車場トイレ
バス停と地図
リフト下駅
登山届記入デスク
リフト下駅
登山届記入デスク
月山水補給処
最終補給場所です
登山の力水をどうぞ
月山水補給処
最終補給場所です
登山の力水をどうぞ
リフト
1回券は1000円
リフト
1回券は1000円
毎度お馴染み月山看板
山は姥ヶ岳
1m以上溶けたけど
新雪で真っ白でした
1
毎度お馴染み月山看板
山は姥ヶ岳
1m以上溶けたけど
新雪で真っ白でした
上駅休憩所遥拝所
自販機稼働電気来てます
上駅休憩所遥拝所
自販機稼働電気来てます
標高1500にしては
お安いですよ
標高1500にしては
お安いですよ
ノンアルはさらに安い
ノンアルはさらに安い
リフトから朝日連峰
1
リフトから朝日連峰
まずは安全コース
沢コース確認
1
まずは安全コース
沢コース確認
Tバーが無い!
と思ったら意外な所に
Tバーが無い!
と思ったら意外な所に
Tバー下から
Tバー上から
各所より多数の意見がでて
この場所に設置されたのだ
とのこと、ご苦労様です。
1
Tバー上から
各所より多数の意見がでて
この場所に設置されたのだ
とのこと、ご苦労様です。
姥ヶ岳に登る
今日は月山ノボラーが
大量にいらしてます
スキーツアーも山頂方面
1
今日は月山ノボラーが
大量にいらしてます
スキーツアーも山頂方面
チョウカイザ〜ン!
1
チョウカイザ〜ン!
鳥海山アップ
湯殿山 割れ割れです
この下は雪崩、さらに
下は工事重機が入ってます
GWにツアー出来ない山に
成ってしまった
1
湯殿山 割れ割れです
この下は雪崩、さらに
下は工事重機が入ってます
GWにツアー出来ない山に
成ってしまった
朝日連峰少し煙って
1
朝日連峰少し煙って
大斜面西側の茶雪を
拾って滑ります
東側はペタ白雪になる
1
大斜面西側の茶雪を
拾って滑ります
東側はペタ白雪になる
Tバーで遊ばせてもらう
パト緊急時業務のため
何時でも運転中止するので
ビジターは1回ごと支払い
Tバーで遊ばせてもらう
パト緊急時業務のため
何時でも運転中止するので
ビジターは1回ごと支払い
大斜面へのトラバース
ルートが雪庇が高壁のため
出来ません。結構な急斜面
皆さん頑張って高巻きしてる
1
大斜面へのトラバース
ルートが雪庇が高壁のため
出来ません。結構な急斜面
皆さん頑張って高巻きしてる
腰痛で早めに終了
弓張の雪桜
1
腰痛で早めに終了
弓張の雪桜
雪桜から月山
大井沢温泉帰り
寒河江川の桜に
湯殿・姥・月山の
三山そろい踏み
2
大井沢温泉帰り
寒河江川の桜に
湯殿・姥・月山の
三山そろい踏み

感想

昨日までの積雪が気になるが鉄板のThe Day
暑い暑いレイヤー間違えた

朝一は氷新雪で走ったけどだんだんとペタシ雪
しかもまだ大斜面トラバースルートが出来ていません
大斜面には大穴が2か所有り竹竿が立っていて過疎でした
コブは沢コースのリフト側斜面に作る人がいましたね

GWの谷間なのでお客さんは少な目、朝の登山客が片付くと
静かなスキー場となりました。

Tバーはリフトから50mほど月山方面に上がった所に設置
されました。スクール練習と姥ヶ岳方面客へのサービスを
考えたのでしょうか?Tバースタッフはパトロールも兼務
しているので緊急出動も有るのでビジターはその都度100円
を支払うルールです(基本はスクールTです)

腰痛で早仕舞にして3月に改装工事が終了した大井沢温泉に
入って帰りに寒河江川の桜を見てきました。

志津のネイチャーセンター入口ゲートは無くなっていつもの
5月1日オープンしたようです。
同じく県道志津ゲートも帰りには撤去されてましたので
夜間通行止めは解除に成ってますね。

あれ!リゾートインで水道トラブルですか?天元台と同じ?かい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら