記録ID: 8097507
全員に公開
ゲレンデ滑走
朝日・出羽三山
月山スキー場 姥ヶ岳
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 5:34
距離 11.6km
登り 1,082m
下り 1,431m
天候 | 快晴 山頂のみ極冷風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフトは先日買った回数券使用 Tバーリフト1回100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の白雪が残って朝は氷パックで快適 昼前からくさって引っかかり有り 沢コースはピステン通路のみ圧雪有り その他は全山自然天然コースなので コース外はクラック・クレバス事故自己責任 スキー場内はパトロールが居ます |
その他周辺情報 | 大井沢温泉350円 リニューアル工事済み 綺麗で安価です。山奥で桜が見ごろです。 |
写真
感想
昨日までの積雪が気になるが鉄板のThe Day
暑い暑いレイヤー間違えた
朝一は氷新雪で走ったけどだんだんとペタシ雪
しかもまだ大斜面トラバースルートが出来ていません
大斜面には大穴が2か所有り竹竿が立っていて過疎でした
コブは沢コースのリフト側斜面に作る人がいましたね
GWの谷間なのでお客さんは少な目、朝の登山客が片付くと
静かなスキー場となりました。
Tバーはリフトから50mほど月山方面に上がった所に設置
されました。スクール練習と姥ヶ岳方面客へのサービスを
考えたのでしょうか?Tバースタッフはパトロールも兼務
しているので緊急出動も有るのでビジターはその都度100円
を支払うルールです(基本はスクールTです)
腰痛で早仕舞にして3月に改装工事が終了した大井沢温泉に
入って帰りに寒河江川の桜を見てきました。
志津のネイチャーセンター入口ゲートは無くなっていつもの
5月1日オープンしたようです。
同じく県道志津ゲートも帰りには撤去されてましたので
夜間通行止めは解除に成ってますね。
あれ!リゾートインで水道トラブルですか?天元台と同じ?かい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する