記録ID: 8098962
全員に公開
ハイキング
甲信越
小諸城 仙石秀久の城 日本100名城
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:22
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 21m
- 下り
- 29m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
小諸城🏯
長野県小諸市にあった平山城🏯
別名、酔月城、穴城、白鶴城。
日本100名城。
現在の縄張りは武田信玄の軍師
山本勘助の縄張りだと言い伝えられてる。
※諸説あり。
後に徳川に引き渡され
大名に復帰し私の嫌いな仙石秀久wが
入城し現在の構えになり
遺構は仙石の改修によるものが
残ってます。
また関ヶ原合戦時は
東軍で後の二代将軍になる
徳川秀忠が二の丸を本陣として
真田親子が籠城する上田城を攻めるも
落せず関ヶ原合戦にも間に合わず…
関ヶ原合戦の遅延って
現在も永遠と語り継がれることとなる😂
江戸時代には小諸藩の藩庁が置かれ
明治を迎える。
天守閣は落雷で焼失しましたが
当時から残る遺構は天守台や石垣
大手門や三の門が現存物です✨
二の丸から見るガトーショコラ浅間山方面
眺めが良い👌
石垣も天守台も風情あって良かった☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する