ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809905
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳(渋の湯から)

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
887m
下り
880m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:35
合計
5:05
6:55
90
8:25
8:37
67
9:44
9:49
15
東天狗岳
10:04
10:16
42
10:58
10:58
8
11:06
11:12
48
12:00
渋御殿湯
登山道から黒百合ヒュッテまでは雪が締まっており、とても歩きやすいです。
アイゼン付けている方もいましたが、付けなくても大丈夫です。
黒百合ヒュッテからアイゼン、ピッケル装備で向かいました。ここで落ち着いて装着するのが良いかと思います。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋御殿湯の駐車場(1000円/1日)受付はAM6時から。
駐車する前に旅館で受付を済ませると、その後女将さんが案内してくださいます。
コース状況/
危険箇所等
登山道全般、危険箇所はありませんでした。
登山口から黒百合ヒュッテまでは雪が締まっていてとても歩きやすいため、ノーアイゼンの方が楽かと思います。
その他周辺情報 前日入りのため、諏訪インター下りてすぐの「カンデオホテル」を利用しました。12階に展望浴場があり、コスパ最高です。またホテル近くにモンベルショップがあり、忘れた備品はここで補充できます。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
渋御殿湯の脇道に沿って歩くと、登山届を記入する小屋があります。
2016年02月07日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 7:00
渋御殿湯の脇道に沿って歩くと、登山届を記入する小屋があります。
ルート案内もあります。
2016年02月07日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 7:00
ルート案内もあります。
まもなく登山道へ。雪が締まっていて歩きやすい。
2016年02月07日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 7:39
まもなく登山道へ。雪が締まっていて歩きやすい。
ふかふかそうな雪が見事。それに天気も良さそう。
2016年02月07日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 8:21
ふかふかそうな雪が見事。それに天気も良さそう。
黒百合ヒュッテ到着。テントもたくさん張ってあり賑わっています。さすが八ヶ岳。
2016年02月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/7 11:15
黒百合ヒュッテ到着。テントもたくさん張ってあり賑わっています。さすが八ヶ岳。
黒百合ヒュッテから、ここを直登することにしました。
2016年02月07日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/7 8:25
黒百合ヒュッテから、ここを直登することにしました。
登りきると絶景!360度の大展望です。
2016年02月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 8:51
登りきると絶景!360度の大展望です。
しばらく進むと…あれが西天狗岳??
2016年02月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/7 9:12
しばらく進むと…あれが西天狗岳??
結構な勾配です。えっちら登っていきます。
2016年02月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 9:12
結構な勾配です。えっちら登っていきます。
山頂までもうすぐ。天気が良くてよかったー。
2016年02月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 9:12
山頂までもうすぐ。天気が良くてよかったー。
最後に急登を登って、東天狗岳到着!
2016年02月07日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/7 9:46
最後に急登を登って、東天狗岳到着!
来てよかったー!ほとんど風もなくて恵まれてました。
2016年02月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/7 9:47
来てよかったー!ほとんど風もなくて恵まれてました。
調子にのってピッケルを刺してみました笑
目指す西天狗へ。
2016年02月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/7 9:47
調子にのってピッケルを刺してみました笑
目指す西天狗へ。
東天狗から下ったところ。降り返ると迫力があります。
2016年02月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 9:56
東天狗から下ったところ。降り返ると迫力があります。
赤岳方面ですかね?かっこいいです。
2016年02月07日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/7 10:00
赤岳方面ですかね?かっこいいです。
今回同行させて頂いたKaz0613さんに撮って頂きました。
いざ西天狗!
2016年02月07日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 10:00
今回同行させて頂いたKaz0613さんに撮って頂きました。
いざ西天狗!
西天狗岳に到着!
2016年02月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/7 10:10
西天狗岳に到着!
東天狗岳。迫力ありますね。さっきあそこに居たんだ…と感慨。
2016年02月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 10:10
東天狗岳。迫力ありますね。さっきあそこに居たんだ…と感慨。
カメラマンKaz0613さんの姿を思わず撮ってしまいました。
かっこいい姿が絵になりますね。
2016年02月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/7 10:10
カメラマンKaz0613さんの姿を思わず撮ってしまいました。
かっこいい姿が絵になりますね。
今日は本当に来てよかったです。名残り惜しいですが下山することにします。
2016年02月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 10:10
今日は本当に来てよかったです。名残り惜しいですが下山することにします。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール ヘルメット

感想

当初は唐松岳への遠征予定でしたが、天気予報では雪予報でしたので、急きょ前々日に八ヶ岳へ予定変更。前日入りのため、諏訪インター近くのホテルに泊まり、明け方に渋御殿湯へ向かいました。さすが八ヶ岳、人気なだけあって次から次へと車が到着します。
黒百合ヒュッテまでトレースに沿って歩けば迷わず登れます。
黒百合ヒュッテ前の直登からはKaz0613さんと同行させて頂きました。八ヶ岳初心者の私で、この先のルートに心配がありましたがとても心強かったです!ここから、帰りの黒百合ヒュッテまで同行させて頂きました。写真を撮って戴いたり、遠くに見える山々の名前を教えて頂いたり、とても楽しく登ることができました。
黒百合ヒュッテの直登から先は、景観が良い尾根コース。少し風がありましたが、遠くに北アルプス、御嶽山などを見ながら登れるため、テンションを高めながら進めるコースです。しばらく進むと、目指す天狗岳が見えてきます。今からあそこに行くんだ…と思うと自然に足が動きます。少し辛い急登を何度か登ると、東天狗岳へ。思わずここで満足してしまいそうな絶景が待っていました。来てよかった!と心から思いました。ここで満足してしまいそうでしたが、Kaz0613さんとお話し、時間もまだ早いという事で西天狗岳へ。東天狗から西天狗へは20分弱程度で着けました。西天狗直下から見ると中々の傾斜に見えますが、登ってみると思いのほか短時間で到着できます。西天狗からも絶景!これは何度も来てしまいそうです…。
とても名残惜しかったですが、中山峠経由で黒百合ヒュッテへ戻り、ここでKaz0613さんとお別れしました。とてもお世話になりました(^^)またお会いできたらと思います。
黒百合ヒュッテから渋御殿湯からはアイゼンを外して、下山しました。
いい感じの圧雪で短時間で下山できました。
去年に行った唐松岳も最高でしたが、半日の山行でこの絶景に出会える天狗岳もかなり良かったです。この時期にゴンドラやロープウェイに乗らず行けるのも良いですね。そしてKaz0613さんとの出会いもあり、最高の経験が出来た山行になりました。またどこかでご一緒しましょう(^^)
八ヶ岳、今度は無雪期にもトライしてみたいと感じました。きっと違う表情を見せてくれるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

ありがとうございました(^ ^)
写真を撮って頂いたりアイゼン歩行を教えて頂いたり、本当にありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまでとても楽しい山行になりました。ありがとうございます!

また何処かの山でお会い出来たら嬉しいですね!
今後とも、宜しくお願い致します。
2016/2/10 6:28
Re: ありがとうございました(^ ^)
こちらこそありがとうございました!
私も楽しんで八ヶ岳デビューできました。
今度は丹沢にも挑戦したいと思いますので、レコ参考にさせて頂きます(^^)
これからもよろしくお願いします。
2016/2/11 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら