記録ID: 8099774
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
羽黒山南谷のかすみざくらを見に行く
2025年05月02日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 384m
- 下り
- 383m
コースタイム
天候 | 風が若干強いが晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石段は、観光名所だけに整備されているが、南谷は一応通行止めとなっていて、一箇所道の脇が崩落しているところがあるが全く問題なく通れる。ただ南谷は、全く標識はないので、道を外れないよう気をつけて進む。 |
その他周辺情報 | 周辺にはたくさん温泉もあり、随神門の界隈はお土産物やカフェ食堂など様々な店があり、宿坊もたくさんあるので宿泊もできる。我々は帰りに羽黒の入り口にあるほらがいという食堂で昼を食べた。ここはなんでもおいしいし、盛りもいい。 |
写真
装備
備考 | 南谷は、雨の後などぬかるんでいるところもあるので、場合によっては長靴のほうがよい時がある。 |
---|
感想
羽黒といえば随神門から続く石段を通って国宝五重塔を見ながら急坂に汗をかき、参拝するという有名な観光名所であるが、古道は散策にはとても山深くて、楽しいコースである。新緑が美しくニリンソウがそこかしこに咲き乱れ、ほんとに羽黒?という感じがした。今回の目的の桜の希少種であるカスミザクラを見に行くのに、知り合いの山伏がパトロールに回るのに同行させてもらい、場所を教えてもらった。今度は下の荒澤寺から羽黒古道を上がってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する