ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8101897
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

笠山 春の例祭初参加(白石車庫>笠山上社>下社>総代宅>切通しバス停>小川町)

2025年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
12.8km
登り
549m
下り
812m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
2:22
合計
6:49
距離 12.8km 登り 549m 下り 812m
9:12
5
9:17
11:01
42
11:48
12:08
74
13:22
46
14:08
14:25
32
14:57
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【スタート】
東武東上線 小川町駅(TJ33)
 東武東上線 池袋⇒小川町 827円
 東武東上線 川越⇒小川町 481円
イーグルバス 白石車庫
 07:14発 東上線小川町発→白石車庫行 650円
 【イーグルバス 小川町バス停 時刻表】
 https://eaglebus.group/wp-content/uploads/2024/06/1006_2.pdf

【ゴール(想定)】
イーグルバス 切通し(東屋有)
14:05発 切通し→小川町行 230円
 【イーグルバス 切通しバス停 時刻表】
 https://eaglebus.group/wp-content/uploads/2024/03/5010.pdf

【トイレ】
白石車庫:橋を渡った先
下社駐車場〜福島家のマキ間:栗山公衆トイレ
切通しバス停
コース状況/
危険箇所等
概ね道幅も広く歩きやすかったですが、1か所非常に狭い場所もありました。
今回逆のコースとなっておりますが、下社⇒上社の方が看板や休憩できる箇所があり整備されている印象ですが、かなりきつい登りが続くと思います。
例祭が始まるまで1時間ほど山頂で過ごしました。
(今年は10時頃から開始されました)
1時間遅いバス、または白石峠⇒堂平山を経由してから来ると丁度良い時間に到着できたと思います。
その他周辺情報 バスの時間が合わず、切通し〜小川町まで歩きましたが、
増尾バス停下車にて酒蔵の晴雲酒造株式会社へ立ち寄れます。
お酒を嗜む方は無料試飲にて自分好みの日本酒をゲットできます。
白石車庫到着。東屋で軽く朝食を取ります
昨日の雨とは打って変わって良い天気となりました!
2025年05月03日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:08
白石車庫到着。東屋で軽く朝食を取ります
昨日の雨とは打って変わって良い天気となりました!
トイレは橋を渡った先にございます
2025年05月03日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:08
トイレは橋を渡った先にございます
栗頭の笠山を目指します
2025年05月03日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:09
栗頭の笠山を目指します
アヤメが美しく咲いています
2025年05月03日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:10
アヤメが美しく咲いています
白石峠(右手)ではなく、本日は直接笠山方面(左手)へ
2025年05月03日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:11
白石峠(右手)ではなく、本日は直接笠山方面(左手)へ
行き止まりの看板がありましたが、民家脇に「笠山」の掲示があります。
2025年05月03日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:14
行き止まりの看板がありましたが、民家脇に「笠山」の掲示があります。
沢の水音が心地よいです
2025年05月03日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:15
沢の水音が心地よいです
祠の脇を抜け
2025年05月03日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:18
祠の脇を抜け
暫し針葉樹林を登っていきます
2025年05月03日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:21
暫し針葉樹林を登っていきます
昨日の雨で、ぷよぷよ?
2025年05月03日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:22
昨日の雨で、ぷよぷよ?
林道と交差しました
2025年05月03日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:25
林道と交差しました
10m程進み、笠山峠方面(左手)へ
2025年05月03日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:26
10m程進み、笠山峠方面(左手)へ
本日のおやつ。腰を下ろす場所は特にないので、立ちながらカロリーと水分補給
2025年05月03日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:31
本日のおやつ。腰を下ろす場所は特にないので、立ちながらカロリーと水分補給
針葉樹林は涼しくね良いですね
2025年05月03日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:32
針葉樹林は涼しくね良いですね
何かの記念碑の様です
2025年05月03日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:35
何かの記念碑の様です
道幅も広く登りやすいですが
2025年05月03日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:50
道幅も広く登りやすいですが
狭い箇所もありますのでお気をつけください
2025年05月03日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:51
狭い箇所もありますのでお気をつけください
林道へ出ました
2025年05月03日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:56
林道へ出ました
草が多くて分かりにくいですが、林道わたってすぐ登山道
2025年05月03日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:56
草が多くて分かりにくいですが、林道わたってすぐ登山道
落葉樹も増えてきました
2025年05月03日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:00
落葉樹も増えてきました
堂平山方面から道と合流
2025年05月03日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:05
堂平山方面から道と合流
尾根を渡る風か気持ち良いです
2025年05月03日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:08
尾根を渡る風か気持ち良いです
T字路を右手へ
2025年05月03日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:12
T字路を右手へ
笠山標識到着👏
2025年05月03日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:13
笠山標識到着👏
岩場を超えて、笠山神社上社へ向かいます
2025年05月03日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:15
岩場を超えて、笠山神社上社へ向かいます
笠山山頂到着
2025年05月03日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:17
笠山山頂到着
気持ち良い青空ですね
2025年05月03日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:18
気持ち良い青空ですね
チョット早く着きすぎて、1時間ほど待ちましたが
2025年05月03日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:26
チョット早く着きすぎて、1時間ほど待ちましたが
だんだんと人も集まってきました
2025年05月03日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:45
だんだんと人も集まってきました
撮影の為に群がる人々。。
2025年05月03日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:07
撮影の為に群がる人々。。
当然私も群がります!
2025年05月03日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:09
当然私も群がります!
例祭も滞りなく終わり、東京方面の眺望を見ながらコーヒーとドーナッツで一息
2025年05月03日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:52
例祭も滞りなく終わり、東京方面の眺望を見ながらコーヒーとドーナッツで一息
階段を下り、下社を目指します。
急階段すぎて先が見えません
2025年05月03日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:57
階段を下り、下社を目指します。
急階段すぎて先が見えません
下から見上げるとこんな感じ
まき道をおすすめします
2025年05月03日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:00
下から見上げるとこんな感じ
まき道をおすすめします
初めてのコースですが、こちらは休憩できそうなベンチがあります
栗頭は伊達ではありませんね。急坂が続きます
2025年05月03日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:14
初めてのコースですが、こちらは休憩できそうなベンチがあります
栗頭は伊達ではありませんね。急坂が続きます
木漏れ日が綺麗です
2025年05月03日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:19
木漏れ日が綺麗です
優しい💛
2025年05月03日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:23
優しい💛
倒木をくぐり
2025年05月03日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:26
倒木をくぐり
案内掲示も親切です
2025年05月03日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:27
案内掲示も親切です
道幅の広く歩きやすい
2025年05月03日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:36
道幅の広く歩きやすい
下社到着
2025年05月03日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:39
下社到着
鳥居到着。駐車場には沢山の車が
2025年05月03日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:43
鳥居到着。駐車場には沢山の車が
公衆トイレあり。きれいでした
2025年05月03日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:51
公衆トイレあり。きれいでした
マキの大木・御朱印・笠山だんごの幟が目印の総代様宅到着。
猫のおみくじをGET
こちらも賑わっておりました
2025年05月03日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:08
マキの大木・御朱印・笠山だんごの幟が目印の総代様宅到着。
猫のおみくじをGET
こちらも賑わっておりました
舗装された林道を暫し進みます
藤の花が綺麗に咲いています
普段は目立ちませんがこの季節になると、山の藤の木の多さに驚かされますよね
2025年05月03日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:19
舗装された林道を暫し進みます
藤の花が綺麗に咲いています
普段は目立ちませんがこの季節になると、山の藤の木の多さに驚かされますよね
分かりづらいですが、右手の切通しバス停方面へ
2025年05月03日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:24
分かりづらいですが、右手の切通しバス停方面へ
看板がかわよいです
(クワガタ)
2025年05月03日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:25
看板がかわよいです
(クワガタ)
ここから山道になります
2025年05月03日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:25
ここから山道になります
また、かわよい看板です
(いもむし)
2025年05月03日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:30
また、かわよい看板です
(いもむし)
またまた、かわよい看板です。左手は行き止まり
(シカ)
行き止まり方面は目が×😊
2025年05月03日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:45
またまた、かわよい看板です。左手は行き止まり
(シカ)
行き止まり方面は目が×😊
右手へ
2025年05月03日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:45
右手へ
薬師如来堂にて甘茶をいただきました(花まつり?)
初めて飲みましたが美味しかったです!!
2025年05月03日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:47
薬師如来堂にて甘茶をいただきました(花まつり?)
初めて飲みましたが美味しかったです!!
またまたまた、かわよい看板です。
(たぬき)
2025年05月03日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:50
またまたまた、かわよい看板です。
(たぬき)
旅の安全を守ってくれています
2025年05月03日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:00
旅の安全を守ってくれています
だいぶ開けてきましたね
2025年05月03日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:02
だいぶ開けてきましたね
笠山を振り返ります
2025年05月03日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:10
笠山を振り返ります
かわいいワンコ登場
2025年05月03日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:18
かわいいワンコ登場
何度も振り返ってしまいます
2025年05月03日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:20
何度も振り返ってしまいます
切通しバス停到着
バスの時間まで50分程ありますので、小川町駅まで歩きましょう
2025年05月03日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:22
切通しバス停到着
バスの時間まで50分程ありますので、小川町駅まで歩きましょう
バスに追い抜かれると悲しいので、左手のバス通りではない道へ
2025年05月03日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:29
バスに追い抜かれると悲しいので、左手のバス通りではない道へ
笠山もだいぶ遠くに見えるようになりました。
(遠くで見る方が特徴的)
2025年05月03日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:02
笠山もだいぶ遠くに見えるようになりました。
(遠くで見る方が特徴的)
酒蔵の晴雲酒造株式会社へ寄り道
無料で試飲の後、純米吟醸善祥を購入
家族みんなで楽しむ予定
2025年05月03日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:04
酒蔵の晴雲酒造株式会社へ寄り道
無料で試飲の後、純米吟醸善祥を購入
家族みんなで楽しむ予定
折角なのでいつものキジトラさんに会いに行きました
ニャンモナイト状態から『ニャー』とあいさつして再度ニャンモナイトへ
気持ちよさそうに寝ています
2025年05月03日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:29
折角なのでいつものキジトラさんに会いに行きました
ニャンモナイト状態から『ニャー』とあいさつして再度ニャンモナイトへ
気持ちよさそうに寝ています
ヤオコーにて発泡酒を購入し、お疲れ様!!
2025年05月03日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:45
ヤオコーにて発泡酒を購入し、お疲れ様!!
日本酒の試飲とビールで帰りの電車はよく眠れそうです。(寝過ごし注意!)
2025年05月03日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:57
日本酒の試飲とビールで帰りの電車はよく眠れそうです。(寝過ごし注意!)
【おまけ】
念願の猫札と、猫神籤
1
【おまけ】
念願の猫札と、猫神籤

感想

昨年の5/3に笠山での例祭のことを知り、1年間楽しみに待っておりました。
本日は他の山に浮気せず、笠山のみを堪能いたしました。
初めて神事に参加させていただきましたが、山頂にいる皆様と一体感が持てたと勝手に思っております。
念願の笹幟・猫札・猫みくじを入手し、試飲にて好みの日本酒もゲットするおまけも付いて、大変有意義な一日となりました👏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら