記録ID: 8104424
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
新緑の都留アルプス
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 700m
- 下り
- 624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:14
距離 10.8km
登り 700m
下り 624m
6:41
2分
駐車場
12:55
東桂駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
朝、4時半に自宅を出発。途中の三国峠からの下りで素晴らしい富士山と南アルプスの景色がお目見え。感動ものでした。
途中の道路の温度計が3℃を表示!寒い!
他の方のレコで知った都留市駅近くの特P駐車場はガラガラ。1〜6の空いているところに駐車とのことで3番に駐車。(戻ってきた時も私の車だけ。割と空きが多いようです。)マイカー利用者には最適なⓟで助かりました。
歩き始めだけ少し肌寒いくらいで、お寺からの急登の後の稜線歩きは、ちょうど良い陽気。木陰が涼しく、日向は陽射しが少しきつく感じる程度。
青空、新緑、花、澄み渡った山容、すべてが気持ちよく、良い山行でした。
水路橋(ピーヤ)の鳴り龍や、お初の富士急行乗車も楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
明神山からの眺め、同じくらいの
時間だったかもしれませんね!
今日は、南アルプスまでクッキリで
素晴らしい富士山でした。
少し前に都留アルプスのミツマタが
見頃の時があったので、行ってみたら
終わってましたーー他のポイントも
楽しいそうですね!来年、狙いたいと
思います♪
昨夜の雷雨で空気中のチリが洗い流されて澄み渡った感じでしたね〜。
ミツマタの時期は花粉症の私には厳しい季節😢。むしろ、咲き終わった今が、最適でした〜。
#15はチゴユリ、次の白いのはキクザキイチゲでしょうね。
ピーヤって何?
説明書きの写真、最後に追加しました〜🥰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する