記録ID: 8104747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸に行ってきた。。。
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:35
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,744m
- 下り
- 1,728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:48
距離 15.1km
登り 1,744m
下り 1,728m
13:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点 西丹沢VC下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
檜洞丸から犬超路は激下り(滑落注意) |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉 |
写真
装備
個人装備 |
帽子
ヘッドライト
サングラス
グローブ
防寒着
着替え
トレッキングポール
雨具
ファーストエイド
ホイッスル
予備バッテリー
|
---|
感想
久々に檜洞丸に行ってきた。
ここ何回かの山行、天気が悪かったけど今日は最高のコンディション。
ルートは西丹沢VC→ツツジ新道→ゴーラ沢の出合→檜洞丸→犬越路→用木沢の出合→西丹沢VC
少し暑いが風もなく爽やかな一日でした。
富士山もずっと横にいてくれて富士山好きにはたまらないシチュエーションです。
犬越路に向かう犬越路隧道は富士山も南アルプスもキレイすぎてなかなか前に進めません。
ただし激下りで足元も見えなかったり滑りやすかっりで緊張感はあります。
今日は連休中なので大混雑と思いきや昨晩の大雨で警戒したのか人が少ない。
かえって調子抜けしてしまうほど。
もっとも静かに山歩きができて良かったですけど。
ルートは明瞭で迷う所はないけど今日は渡渉がキモだったかも。
上りはゴーラ沢の出合の1ヵ所だけど下りは5ヵ所くらい。1ヵ所は木の橋が水没状態。
水量が多くて渡渉というより川を渡ると言ったほうが正解かも。
どこを渡るか見極めが必要だけど偏向サングラスをしてるので川底まで良く見えてオールクリア。
もしかして今日一楽しかったのは渡渉だったかも。
ということで、今日も良い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する