記録ID: 8106137
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
連休山行
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
小沢バス停からの湯久保尾根ルートは最高の一言です。
奥多摩らしい急登は皆無な上危険箇所もありません。
トラバースが苦手な人はちょっと怖いかもしれませんが、道は歩きやすいので練習に最適だと思いました。
上記追加しますと、歩いていてすれ違った方はおらず、登りも3組だけでした。自分のペースで歩けます。
途中広場のようなところがあり、休憩にも最適でした。
今度は古からあるという藤倉から湯久保山に至る道も歩いてみたいです。
富士山のビューポイントもありますし、すっごくいい道です!
お昼を避難小屋でとっているともくもく黒い雲が出たので、御前山は巻いて下ることにしました。
皆さまご注意下さい。
一見境橋が近いと思い降りますが、アスファルトの道に登山靴は合いません。
非常に疲れ足も酷使しました。
余程のことがない限り、鋸尾根方面に今後は行こうと思います。
湯久保尾根は下にも最適だと思うので、次回は下でも利用しようと思ってます。
一方で都民の森の境橋までが非常に苦痛でした。
山道はザレザレですし、道も煩雑な上直しもしていません。
まぁカタクリはかわいいので、和みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する