記録ID: 8106162
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山(奥白根山)
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 617m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:25
距離 6.5km
登り 617m
下り 617m
14:17
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
センターステーション7時45分〜 ロープウェイ受付8時 運行8時30分〜【復路の最終は16時】 2500円 ココヘリレンタル1100円 ICカード1000円(下山後、返却すると返金されます) 登山届とココヘリレンタルの用紙2枚を書いて受付に並びます ココヘリを持っている人は番号を登山届に記入するだけ |
コース状況/ 危険箇所等 |
細いトラバース道、急斜面が多く アイゼン、ピッケル、ポールで良かったです チェーンスパイクの方が滑ったり 四つん這い状態の方を多く見かけました 最初から山頂付近まで雪がありました |
その他周辺情報 | 受付の隣がお風呂800円(13時から) 赤城山の駐車場へ移動する途中の吹割の滝に寄るため入らなかった 赤城インターから多くの温泉を目にしたのもある 赤城山登山口Pまで1時間の間に 大露天風呂 薬師の湯 セブンイレブン 吹割の滝 南郷温泉 しゃくなげの湯 等などありましたが 赤城山登山口に着いてからお風呂とご飯と思っていてスルー 17時 赤城山の湖のお店は17時で閉り 近くのコンビニ、お風呂は1時間ほどかかるところにしかない あれだけ目にしていたのに…! 睡眠不足で疲れた体に 往復する気力も無く 行動食と自販機のコーヒーのみで車中泊 夜中にお腹が空いて目が覚め面白いアニメを3話見てようやくうとうと 吹割の滝(ふきわれ)は沢山の観光客で賑わっていました 幾つかある駐車場は近くは500円 散策道もあるようです 離れた市営駐車場は無料 前日の雨で迫力ありました |
写真
撮影機器:
感想
https://yamap.com/activities/40159969
(詳しくはこちらをご覧ください)
ゴールデンウィーク天気悪そうだねと言っていたら
2日前に天気回復、急遽準備して遠征へ
日光白根山と赤城山が一時間の距離なので
初日に2座の案も出てましたが
ロープウェイの最終時間が16時なので無理せず1座のみ
関西から10時間ほどかかって到着したら6時で
この時点で1日で2座は無理だった
(ちなみに赤城山と武尊山も近いが
雪が残っている間は危険とのことで武尊山は見送り)
五色沼の辺りを散策したかったのですが
沼まで降りている投稿も無かったので夏に行きたいと思います
関東以北の最高峰
栃木と群馬の県境の日光白根山
快晴無風の中、ゆっくりとラーメン食べてきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する