ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810624
全員に公開
山滑走
剱・立山

僧ヶ岳BC(宇奈月〜スノーモンスターに会いに)

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:47
距離
19.3km
登り
1,704m
下り
1,708m

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
0:44
合計
9:48
3:55
99
スタート地点
11:25
11:47
93
13:43
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸道黒部ICで下車し宇奈月温泉に向かう。
宇奈月温泉スキー場の指定駐車場である宇奈月駐車場(消防署の横にある立体駐車場)を利用。
スキー場を利用した場合は無料になるらしいが、自分はリフトを利用していないので駐車料金930円(12時間)を支払った。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所多数。
やせ尾根、雪庇、雪崩、アイスバーン等、山スキーとしては当然の危険が潜む。
この日は大量積雪後の快晴ということで雪崩リスクが高い状態だった。
基本的に激パウ激ラッセルで、樹林帯を抜けてからはウィンドスラブ、シュカブラ、アイスバーンが混在している状態だった。
宇奈月温泉スキー場の入口からスタート。
2016年02月11日 03:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/11 3:57
宇奈月温泉スキー場の入口からスタート。
2時間ほどスキー場を歩いて、ようやく平和の像まできた。
2016年02月11日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/11 5:00
2時間ほどスキー場を歩いて、ようやく平和の像まできた。
尾根取付。
多少藪もあるけど全然いける。
2016年02月11日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/11 5:35
尾根取付。
多少藪もあるけど全然いける。
夜が明けてきた。
2016年02月11日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/11 6:50
夜が明けてきた。
稜線のモルゲンロート。
2016年02月11日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
2/11 7:02
稜線のモルゲンロート。
お、鹿島槍の頭だ。
2016年02月11日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
2/11 7:03
お、鹿島槍の頭だ。
あれは槍に見えるけど実は五竜です。
2016年02月11日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
2/11 7:03
あれは槍に見えるけど実は五竜です。
きれいな稜線だな〜
2016年02月11日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
2/11 7:06
きれいな稜線だな〜
反対側の斜面にも朝日が当たってきれいだった。
2016年02月11日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/11 7:13
反対側の斜面にも朝日が当たってきれいだった。
やっぱり太陽が出るとテンションも上がるし安心感もあるね。
2016年02月11日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/11 7:17
やっぱり太陽が出るとテンションも上がるし安心感もあるね。
影撮り〜
2016年02月11日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/11 7:18
影撮り〜
御来光〜
2016年02月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/11 7:20
御来光〜
この写真、ちょっと良くない?(笑)
2016年02月11日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
2/11 7:21
この写真、ちょっと良くない?(笑)
こんな場所も歩いたり・・・
2016年02月11日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/11 7:29
こんな場所も歩いたり・・・
振り返れば黒部の町と日本海。
2016年02月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/11 7:57
振り返れば黒部の町と日本海。
雪庇に落ちないように気をつけながら歩く。
2016年02月11日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/11 8:00
雪庇に落ちないように気をつけながら歩く。
改めて、鹿島槍と五竜のツーショット。
2016年02月11日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/11 8:05
改めて、鹿島槍と五竜のツーショット。
霧氷の雪原をただ一人歩く。
2016年02月11日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
2/11 8:36
霧氷の雪原をただ一人歩く。
うわーすげー雪庇だな。
なるべく右側の樹林帯を歩くようにしよう。
2016年02月11日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
2/11 8:41
うわーすげー雪庇だな。
なるべく右側の樹林帯を歩くようにしよう。
で、樹林帯の中はクリスタルの中にいるみたいでした。
2016年02月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
2/11 8:48
で、樹林帯の中はクリスタルの中にいるみたいでした。
素晴らしい霧氷だ。
2016年02月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
2/11 8:50
素晴らしい霧氷だ。
そして今度は桜並木を歩きます。
2016年02月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
2/11 9:06
そして今度は桜並木を歩きます。
この桜並木はやばすぎでしょ。
2016年02月11日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
2/11 9:10
この桜並木はやばすぎでしょ。
花咲じいさんでもいるのかな?
2016年02月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
2/11 9:19
花咲じいさんでもいるのかな?
太陽と霧氷。
2016年02月11日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
2/11 9:24
太陽と霧氷。
マイトレースを振り返る。
2016年02月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
2/11 9:45
マイトレースを振り返る。
白山の登場!
2016年02月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/11 10:05
白山の登場!
日本海を背にどこまでも歩き続ける。
2016年02月11日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/11 10:13
日本海を背にどこまでも歩き続ける。
富山湾。
北陸新幹線も見えるね。
2016年02月11日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/11 10:14
富山湾。
北陸新幹線も見えるね。
お、いよいよスノーモンスターが見られるかな?
2016年02月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/11 10:20
お、いよいよスノーモンスターが見られるかな?
白山と別山アップ!
2016年02月11日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
2/11 10:21
白山と別山アップ!
こっちからだとわかりにくいけど、右から白馬鑓、杓子、白馬です。
2016年02月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/11 10:41
こっちからだとわかりにくいけど、右から白馬鑓、杓子、白馬です。
そして右側に見えるのが唐松と不帰ノ嶮。
唐松は行きやすいし今日も混んでるんだろうな〜
2016年02月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/11 10:41
そして右側に見えるのが唐松と不帰ノ嶮。
唐松は行きやすいし今日も混んでるんだろうな〜
シュカブラとモンスター達。
2016年02月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
2/11 10:43
シュカブラとモンスター達。
帰りのことを考えるとトラバース工作したいけど、今日は雪崩がやばいので稜線を行きます。
2016年02月11日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/11 10:48
帰りのことを考えるとトラバース工作したいけど、今日は雪崩がやばいので稜線を行きます。
モンスターと白山。
2016年02月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
2/11 10:52
モンスターと白山。
山頂が見えてきたぞ。
2016年02月11日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/11 10:58
山頂が見えてきたぞ。
まずはクトーを装着してひとつめのピークを超える。
2016年02月11日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
2/11 11:03
まずはクトーを装着してひとつめのピークを超える。
そして山頂へ。
片貝から登ってきたという先行者3人に会いました。
2時半に出発したそうな。
2016年02月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
2/11 11:16
そして山頂へ。
片貝から登ってきたという先行者3人に会いました。
2時半に出発したそうな。
最後の登り!
2016年02月11日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/11 11:22
最後の登り!
念願の厳冬期僧ヶ岳登頂!
2016年02月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
2/11 11:27
念願の厳冬期僧ヶ岳登頂!
越中駒ヶ岳まで続く稜線。
2016年02月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/11 11:27
越中駒ヶ岳まで続く稜線。
毛勝山と西北尾根。
2016年02月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
2/11 11:27
毛勝山と西北尾根。
越中駒ヶ岳と鹿島槍のツーショット。
2016年02月11日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
2/11 11:28
越中駒ヶ岳と鹿島槍のツーショット。
鹿島槍アップ!
2016年02月11日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
2/11 11:31
鹿島槍アップ!
雪倉岳アップ!
2016年02月11日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
2/11 11:31
雪倉岳アップ!
朝日岳アップ!
2016年02月11日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
2/11 11:31
朝日岳アップ!
遠くに奥大日と大日岳。
あの向こうでミリオンピークスメンバーが称名滝見ながら宴会してるはず(笑)
2016年02月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/11 11:45
遠くに奥大日と大日岳。
あの向こうでミリオンピークスメンバーが称名滝見ながら宴会してるはず(笑)
デカモンスター。
2016年02月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
16
2/11 11:48
デカモンスター。
「おい、急に止まらないでくれよ!」
「すまん、100円落ちてたもんで」
・・・の図。
2016年02月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
2/11 11:48
「おい、急に止まらないでくれよ!」
「すまん、100円落ちてたもんで」
・・・の図。
日本海に向かって滑ります。
2016年02月11日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
2/11 12:09
日本海に向かって滑ります。
唯一トラバースせざるを得なかった場所。
雪庇とかやばかった。
2016年02月11日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/11 12:41
唯一トラバースせざるを得なかった場所。
雪庇とかやばかった。
あとは快適滑走♪
2016年02月11日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
2/11 12:52
あとは快適滑走♪
スキー場まで帰還。
平和だな〜
2016年02月11日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/11 13:38
スキー場まで帰還。
平和だな〜
最後は林道を滑ってゴール!
2016年02月11日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/11 13:42
最後は林道を滑ってゴール!
【おまけ】帰りがけに呉羽PAから立山。
2016年02月11日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
2/11 14:48
【おまけ】帰りがけに呉羽PAから立山。
【おまけ】呉羽PAから剱岳。
2016年02月11日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
2/11 14:48
【おまけ】呉羽PAから剱岳。

感想

先週片貝から狙って断念した僧ヶ岳。
今回は確実に尾根に取付ける宇奈月温泉からリベンジすることに。

今日は石川ミリオンピークスのメンバーは称名滝ツアーに出かけているが、自分は今回の僧ヶ岳をBigDayにすべくあえて単独行動をとることにした。

朝2時に自宅を出発し、4時前に宇奈月スキー場をスタート。
当然真っ暗で先行者もいない。
途中まで圧雪されたスキー場を使わせてもらい、そこから激ラッセル開始。
星と夜景がとても美しい。

2時間ほどかけて尾根の取付に到着するといよいよ本格的なハイクアップがはじまる。
今日はいつになく雪崩がやばそうだ。
2週間前に降った雨が凍って弱層となり、この一週間で降った雪が上に乗っているはず。
更に今日は気温も上昇するだろう。
僧ヶ岳までのルートはアップダウンがあって面倒だが、トラバースや谷筋の滑走は控えて忠実に尾根を歩くことにしよう。

日が昇ると風もほとんどなかったため暑くなってきた。
アウターを脱いで薄着でガンガンラッセルする。
稜線に登り詰めると見てみたかったダイナミックな光景が広がっていた。
広々とした稜線にシュカブラとスノーモンスター。
雪庇も大きく発達しているが、これも景色を雄大に見せてくれる要素となる。

山頂が見える場所まで来ると・・・なんと先行者が山頂にいるではないか!
山頂直下で会話したところ、先週断念した片貝から登ってきたのだと言う。
先週末より雪は増えたはずだが、それでも激藪で苦労したらしい。

そして念願の厳冬期僧ヶ岳登頂!
一番乗りは逃したが、そこには後立山連峰、越中駒ヶ岳、大日岳、毛勝山、そして白山の絶景が広がっていた。

しばらく静かな山頂でのんびりしてから、いよいよ滑走タイム。
山頂部はシュカブラやえびの尻尾で滑りづらかったが、そこから先は激パウダー。
苦労してラッセルした甲斐があった。
途中1回シールを貼って登り返す場面があったが、あとは快適に滑走することができた。
下部の谷筋にはやはり雪崩の跡があった。

最後は平和なゲレンデ滑走で終了。

目論見通り、BigDayになって大満足の一日となった。

【参考】
同日の石川ミリオンピークスの称名滝ツアーレコはこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-811070.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人

コメント

危ない日でしたね。
なにも起きなかったのがせめてもの幸い。

単独行動では十分 気をつけて下さいね。
2016/2/11 21:31
Re: 危ない日でしたね。
棟さん、コメントありがとう。

登山には常にリスクが付いて回りますが、そのリスクにどう準備して対処するかが重要だと思っています。
PTならPTなりの行動、単独なら単独なりの行動があると思っているので、これからも初心を忘れずに山を精一杯楽しもうと思います。
2016/2/12 5:12
ゲスト
いいな〜
あとちょっとの勇気を出せばこんな景色に出会えるのかな

でもあと一歩がどうしても踏み出せないおっさんです

くやしいですがさんちゃんのレコを見て行った気分に浸っときます
2016/2/11 21:38
Re: いいな〜
タクさん、おはようございます。

仙丈ヶ岳・・・じゃなかった、仙ヶ岳お疲れ様でした。
仲間と会話(コント?)しながらの登山も楽しいし、単独でストイックに行くのも楽しいですね。
棟さんじゃないけど、勇気を必要とするような登山は危ないので自分が行けると思う範囲内で楽しむのがいいと思っています。
それより必要なのはモチベーションと努力ってやつでしょうかね
2016/2/12 5:18
うわ〜!すんげい!
Sanchanさん、こんばんは。
お邪魔させてもらってるよ。

うわ〜!綺麗なお写真ばっかりやん。
すごいわね〜。
いったい誰が撮ったん???
まさか?
まさかアナタ、仕事もしないでここでブラブラしてたワケ???
ぬぬぬ・・・、拍手撤回!
みんな、拍手しないでいいわよ!

むむむ・・・、私なんざねぇ、、廊下の雑巾掛けしながら「うわ〜!今日の白山、とっても綺麗やん!しびれちゃうわ〜」なんて言っていた頃にアナタは稜線でそんな良い想いをしてたわけ???
祝日にきっちりお休みの当たる上場優良企業の花形武士と、祝日だろうが何度も使用されたドリップコーヒーに湯を注がれる明日も怪しいブラック企業のこっぱ使いとの違いを見せつけられたわ。
Sanchanさんの会社に裏口で入れてもらえないかしら?
2016/2/11 23:01
Re: うわ〜!すんげい!
ミラーさん、おはようございます。

ま、まさかこんな日に仕事してたんですか!?
しかも使いまわしのドリップコーヒーを楽しみながら雑巾がけ!?
南斗聖拳使いも雑用とかするんですねぇ・・・ふ〜ん。

今年は雪が少ないという点ではイマイチですが、逆に晴れの日が多いという点についてはラッキーですね。
気温が高いのは要りませんが・・・今週末も天気悪そうだし気温も上がりそうなので行き先に迷いそうです。

僧ヶ岳、想像以上に(もちろん写真で見る以上に)よかったですよ。
ミラーさんの好きな白山や毛勝もバーンと間近に見られます。
でも猿が馬場とは異なりさすがにスノーシューだと厳しいでしょうね・・・トレースあったらいけるかもだけど。

あ、ホウキ乗っていけばいいのでは?
2016/2/12 5:28
お疲れさまでした♪
Sanchanどこに行ってるのかな〜?と思ってました
きっとどこか狙って行ってるんだろうなぁ〜と。
僧ヶ岳リベンジできて良かったですねーーー。
今日は最高なコンディションだったもんね
山々も素晴らしい眺めだねー。
私たちはいつものように楽しんで来ましたよ
2016/2/11 23:08
Re: お疲れさまでした♪
カズミさん、おはようございます。

昨日は称名滝ツアーお疲れ様でした。
そして一人団体行動を乱してすみません^^;

>私たちはいつものように楽しんで来ましたよ
目に浮かぶようです・・・Nishidenさんを含めた女子3人が猛威を奮っていた姿が(笑)
そして金で解決しようとするyamachanとsouさんの姿が(笑)

レコ楽しみにしております
2016/2/12 5:30
綺麗過ぎる。
Sanchan、おはようございます。

全力の青と白が素晴らしい。
いやぁ〜、またまたSanchanにいいもの見せて戴きました。
この季節の僧ヶ岳はスキーでないといけませんね。
去年、道路工事で行けなかったので今年は行きますよ。(無雪期にね
因みに快晴の空の下、私も昨日は、仕事でした。
でも今日からしばらく会社から休みを貰いました。
快晴の日に仕事してインフルに感染してたら世話ないですね。
土日の予定もふっ飛んでしまいました。(あ〜〜〜ぁ

touryou さんも言ってられるけど、冬の僧ヶ岳は危険がいっぱいです。
冬期単独は想像を超えた危険がいっぱい、充分気をつけてくださいね。
あと、インフルの予防も気をつけましょうね。

冬季僧ヶ岳リベンジ、おめでとうございます。
2016/2/12 8:50
Re: 綺麗過ぎる。
raubouさん、こんにちは。

い、インフルですか!?
いやー、今週末の予報が悪いのが唯一の救いですね・・・
僕はインフルにはかからないことにしています。山にいけなくなるので

僕も夏に行ったとき道路工事してて平和の像までしか上がれなかったので逆に空き空きの僧ヶ岳が楽しめてよかったですよ。
図らずも今回とほぼ同じルートを夏道で歩いていたので何となく起伏のイメージがしやすかったです。
道路工事が終わるとドッと押し寄せる気がしますね・・・

冬山リスクの件、お気遣いありがとうございます。
できる限りのリスクヘッジを行いながら安全に冬山を楽しみたいと思います。

お大事にゆっくり体を休めてまた元気に 復活してください
2016/2/12 17:07
コングラチュレーションズ!
さんちゃん、すばらしい!
リスクを克服したうえでの登頂おめでとう。
こんな日は稜線に限りますね。軌跡ルートを拡大してチェックさせてもらったけど、ご立派です。
次は雪中泊を伴ったビッグルートですかね。日本オートルートとか黒部横断とかあるけど、順序を踏んでゆっくり経験値をあげていけばいいと思いますよ。
クマ
2016/2/12 11:04
Re: コングラチュレーションズ!
クマさん、こんにちは。

今週末の北陸遠征が流れてしまって残念です。
上でコメントいただいたraubouさんもインフルだと言うし、全国的に体調不良の方が増えてるみたいですね。
お大事になさってください。

雪中泊を伴ったビッグルート・・・ぜひやりたいですね。
これまで槍と穂高はそれぞれ2泊でテン泊装備で滑った経験はありますが、全行程でテント担いだわけじゃないし、オートルートとなるとやっぱり不安が残ります。
もう少し重い荷物を担いで滑る経験も重ねないといけませんね。

焦らずのんびりいろんな課題に取り組んでいきたいと思います。
2016/2/12 17:12
息をのむ
美しさですね
このタイミングでこの絶景!!魅せてもらいました。
花咲じいさん
2016/2/12 12:56
Re: 息をのむ
ミエリン、こんにちは。

称名滝ツアーお疲れ様でした。
ご一緒できなくて残念でしたが、その代わりにご覧の通りの絶景を楽しむことができました。

は、花咲じいさんって僕の事っすか!?
確かに最近霧氷の華を見る機会に恵まれていますが、たぶんマグレですね(汗
明日は順当に枯れ木を眺めることになりそうです
2016/2/12 17:18
さすがですね
素晴らしい景色ばかりで思わず行きたいと思いますが、知識と技術がないと痛い目にあいそうです。

グループだとつい甘えてしまうし、単独は危険度が高まるしで今悩みの種です。しっかり勉強して状況判断すればいいんですかね。
2016/2/12 12:57
Re: さすがですね
koueiさん、こんにちは。

そうそう、素晴らしい景色を眺めるためにはそれなりに苦労する必要があります。
僕も簡単に登っているように見えるかもしれませんが、実際は状況判断の連続でしたよ。
それが山スキーの楽しさのひとつでもありますけどね。

人に教わった方が良いこともあると思いますが、やっぱり経験に勝るものはないと思うので、クマさんじゃないですが段階を踏んで少しずつ経験していくのがいいのかなーと思っています。
2016/2/12 17:21
素晴らしい!
みんなでこの日のsanの行き先予想してたんやけど、僧ヶ岳ってことがわかったら、sanchanらしいねと納得の空気が流れたよ(^^)
いや、素晴らしい!

称名滝も良かったよ〜ん。
そして、ランチタイムはご明察。でもsouさんは今回ちゃんとクックしてました♪
2016/2/13 9:52
Re: 素晴らしい!
yamachan,こんばんは。

称名滝、お疲れ様でした。
僕も僧ヶ岳に登りながら皆さんが和気あいあいと称名滝ツアーを楽しんでいるのを想像していました。

先ほどレコを見ましたが、宴会の様子なんか想像通りで笑っちゃいましたよ。

お互い最高の休日になりましたね!
2016/2/13 18:08
毛勝山の迫力が凄そう
yamaさんと「Sanchanどこいってるんだろうね〜」と話してるとき白山かなと思ってましたが僧ヶ岳のリベンジでしたか。YSHR先生が先日登った山でもあるので凄いところ登ってるなぁという感じしかしません^−^;
写真も絶景ですが肉眼レフはさぞかし感動したんじゃないかと思います
僕もそろそろ一山あてたいなぁ(笑

今回はミリオン山行で一品作りましたよっ
手際悪いですが料理作ること自体は嫌いじゃないんですよ。
2016/2/13 20:47
Re: 毛勝山の迫力が凄そう
souさん、コメントありがとう。

この日は白山行くにもチャンスだったかもしれませんね。
ただ、白山はもう少し暖かくなってからでも行く機会はありますが、2000m級はやっぱり2月のうちに登っておきたいという気持ちがありました。

YSHR先生のレコに刺激を受けてというのはもちろんありますし、やはり先生が登る山というだけのことはあって色々な意味でハードでした。

肉眼レフ、最高でした。
毛勝も、後立も素晴らしかったです。
やっぱり肉眼で見て記憶に残した上で写真に残す・・・これが大事ですね。

souさんのとり野菜鍋、今度ご馳走してください
2016/2/14 5:58
ホント、いい日でしたね
三人組の一人です。ほんと素晴らしい眺望の山で、行って良かったです。
下は藪でよれよれで下りましたが。
2016/2/14 19:34
Re: ホント、いい日でしたね
fatcreekさん、こちらでははじめまして、ですね。

レコ拝見しました。
唯一お会いできた方がヤマレコユーザーだったとは、驚き半分、嬉しさ半分ってところです。
あの絶好のコンディションの中、一般的にはマイナーな僧ヶ岳に登ろうという同じ価値観をもった方と出会えて嬉しかったです。

片貝からのルートということだったのでレコを拝見したところ、どうやら先週我々が予定していたルートとは若干異なるようです。
(我々は僧ヶ岳の南側からのアプローチを考えていました)

また参考にさせていただき、チャンスがあったらそちらのルートも挑戦してみたいと思います。
2016/2/14 21:29
Re[2]: ホント、いい日でしたね
Sanchan33さん
南側も面白そうなコースですね。一つの山に色々なコースからアプローチをするというのは、まさに山スキーならではの世界ですね。
また、山でお会いしたときはよろしく。
2016/2/15 21:37
Re[3]: ホント、いい日でしたね
fatcreekさん、おはようございます。

>一つの山に色々なコースからアプローチをする
まさにおっしゃる通りで無雪期に歩けないルートをルーファイ&ラッセルしながら切り開きつつピークを極める・・・これが山スキー最大の楽しみだと思っています。
もちろん滑走も楽しいですけどね。

また山でお会いしましょう
2016/2/16 6:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
僧が岳・駒が岳(第3登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら