また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 811012
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

桑野橋より蛇谷ヶ峰、下山は上柏付近へ

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
10.3km
登り
760m
下り
754m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:14
合計
3:50
8:00
34
桑野橋南側トイレ
8:34
8:34
7
きのこ研究所
8:41
8:43
7
登山道取付
8:50
8:50
7
猪の馬場
8:57
8:57
39
中継施設
9:36
9:36
16
標高点791m峰
9:52
9:53
15
反射板のピーク
10:08
10:14
4
10:18
10:18
5
10:23
10:23
11
10:34
10:35
21
標高670m付近
10:56
10:56
9
登山道に出る
11:05
11:07
6
尾根道分岐
11:13
11:13
10
林道出合
11:23
11:25
25
舗装路に出る
11:50
桑野橋南側トイレ
桑野橋南側トイレ8:00→きのこ研究所8:34→登山道取付8:41(水分補給)→猪の馬場8:50→中継施設8:57(660m付近でスノーシュー装着)→標高点791m峰(P791)9:36→反射板のピーク9:52→蛇谷ヶ峰10:08(少し休憩)→866m分岐10:18→カツラの谷分岐10:23→標高670m付近10:34(標高450m付近でスノーシュー取外し)→登山道に出る10:56→尾根道分岐11:05→林道出合11:13→舗装路に出る11:23(水分補給)→桑野橋南側トイレ11:50着でした。
天候
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桑野橋南側トイレ横に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
桑野橋南側トイレ〜きのこ研究所〜登山道取付、コンクリート舗装の林道、中盤以降は薄く積雪有り。
登山道取付〜猪の馬場〜P791〜反射板、積雪有り、場所によりクラスト気味。
反射板〜蛇谷ヶ峰、積雪有り。
蛇谷ヶ峰〜866m分岐〜カツラの谷分岐、積雪有るもトレースはかなり多い。
カツラの谷分岐〜林道出合、積雪有り、途中から尾根沿いを歩いていますが正規ルートではなく分り難く急峻です。
(登山道から別れ林道出合までの区間は茸山につき秋頃は通行規制有るかも?)
林道出合〜上柏付近、未舗装林道経てコンクリート舗装となります。
上柏付近〜桑野橋南側トイレ、舗装路。
その他周辺情報 トイレは桑野橋南側にあります。

GPSログは一部で欠けていた為に修正済です。
序盤は林道には殆ど積雪なしです
2016年02月11日 08:16撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2/11 8:16
序盤は林道には殆ど積雪なしです
中盤以降になると薄く雪が積もって来ました…
足跡から先行者は2名かな?
2016年02月11日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/11 8:30
中盤以降になると薄く雪が積もって来ました…
足跡から先行者は2名かな?
樹林の隙間から白倉岳を望む
2016年02月11日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/11 8:33
樹林の隙間から白倉岳を望む
きのこ研究所にて
2016年02月11日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/11 8:34
きのこ研究所にて
登山道取付にて
2016年02月11日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/11 8:41
登山道取付にて
猪の馬場にて
2016年02月11日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/11 8:50
猪の馬場にて
テントが張ってあった…後で持主さんとすれ違う
2016年02月11日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/11 8:52
テントが張ってあった…後で持主さんとすれ違う
ピークに有る中継施設
2016年02月11日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/11 8:57
ピークに有る中継施設
時折り雪が深くなって来たので標高660m付近でスノーシューを装着します
2016年02月11日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/11 9:10
時折り雪が深くなって来たので標高660m付近でスノーシューを装着します
風下の木々には雪が張り付く
2016年02月11日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/11 9:22
風下の木々には雪が張り付く
青空が素晴らしい
2016年02月11日 09:24撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
2/11 9:24
青空が素晴らしい
樹林から湖北方面の山々を望む
2016年02月11日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/11 9:29
樹林から湖北方面の山々を望む
新雪は僅かで重くなく快適な雪道歩きです
2016年02月11日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/11 9:37
新雪は僅かで重くなく快適な雪道歩きです
反射板にて
2016年02月11日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/11 9:52
反射板にて
反射板ピークより武奈ヶ岳を望む
2016年02月11日 09:57撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
2/11 9:57
反射板ピークより武奈ヶ岳を望む
反射板ピークより蛇谷ヶ峰を望む
2016年02月11日 09:57撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
2/11 9:57
反射板ピークより蛇谷ヶ峰を望む
蛇谷ヶ峰にて…背景には武奈ヶ岳が見えています
2016年02月11日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
2/11 10:09
蛇谷ヶ峰にて…背景には武奈ヶ岳が見えています
蛇谷ヶ峰より琵琶湖を望む
2016年02月11日 10:10撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
2/11 10:10
蛇谷ヶ峰より琵琶湖を望む
蛇谷ヶ峰より武奈ヶ岳を望む
2016年02月11日 10:10撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
2/11 10:10
蛇谷ヶ峰より武奈ヶ岳を望む
蛇谷ヶ峰より湖北方面の山々を望む
2016年02月11日 10:10撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
2/11 10:10
蛇谷ヶ峰より湖北方面の山々を望む
蛇谷ヶ峰よりリトル比良と琵琶湖を望む
2016年02月11日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/11 10:14
蛇谷ヶ峰よりリトル比良と琵琶湖を望む
蛇谷ヶ峰付近より琵琶湖を望む
2016年02月11日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/11 10:17
蛇谷ヶ峰付近より琵琶湖を望む
分岐にて…看板にはカツラの谷方面は旧いきものふれあいの里へは行けず柏集落へ至ると書いています
2016年02月11日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/11 10:23
分岐にて…看板にはカツラの谷方面は旧いきものふれあいの里へは行けず柏集落へ至ると書いています
カツラの谷へは行かず尾根を下ります
2016年02月11日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/11 10:34
カツラの谷へは行かず尾根を下ります
登山道に戻ると倒木が有りました
歩きなら通れました
2016年02月11日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/11 10:59
登山道に戻ると倒木が有りました
歩きなら通れました
上柏へは尾根道を直進します…
道標にはいきものふれあいの里も書いてあるが多分通れないのかな?
2016年02月11日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/11 11:05
上柏へは尾根道を直進します…
道標にはいきものふれあいの里も書いてあるが多分通れないのかな?
イナバの物置…ここから道が広くなります。
2016年02月11日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/11 11:09
イナバの物置…ここから道が広くなります。
倒木有り…下をくぐって抜けました
2016年02月11日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/11 11:11
倒木有り…下をくぐって抜けました
上柏の外れで舗装路に出ます
付近には携帯電話基地局がある位で目印は在りません
2016年02月11日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/11 11:23
上柏の外れで舗装路に出ます
付近には携帯電話基地局がある位で目印は在りません

装備

個人装備
ザック(1個) 予備電池(2個) ヘッドランプ(1個) 昭文社地図(1枚) コンパス(1個) GPS(1個) カメラ(1個) 雨具(1枚) 飲料(1.3L) ロールペーパー(適量) タオル(2枚) 携帯電話(1個) サバイバルシート(1枚) 飴(適量) 折り畳み傘(1個) 手袋(3双) アイゼン(1組) スノーシュー(1組) ストック(1組) スパッツ(1組) 薄手フリース(1枚)

感想

数日前に少し雪も降り雪山が期待出来そう且つ、しかも好天になりそうだったので展望も在る蛇谷ヶ峰を目指します。

少し早めに出発して桑野橋南側トイレに7:50着、付近に車を停めます。

麓には場所によって雪の塊がある位で林道にも積雪は有りません。
中程からは僅かに積雪が現れるも量は少ない、踏跡を見ると2人は先行してそう。

登山道取付からも雪は少なくツボ足のまま進みます。
中継施設を過ぎるとクラストした部分とやや深い場所が増え標高660m付近でスノーシューを装着します。

固い雪に新雪が積もった位で歩き易く、冷たい風も吹いておりハードシェルを着て丁度良かったです。
電波の反射板が有るピークでは武奈ヶ岳方面がよく見え気持ち良い。

僅かに下り少し登れば蛇谷ヶ峰に到着、こちらは琵琶湖が足元に広がり遠くに湖北の山々から伊吹山、霊仙山、御池岳も見渡せました。

思ったより好ペースで早く着いたが予定通り昨年も歩いた上柏へのルートを下る。
カツラの谷分岐まではトレースばっちりで返って歩き難いがここからはトレース無く嬉しい。

標高670m付近からは急坂となり木々を掴みながら下る。
勾配が緩やかになると雪も減り標高450m付近でスノーシューを外します。

登山道に出ても倒木が多く厄介だが避けて通過、尾根道分岐では直進し物置小屋の先で林道分岐に出る。
ここからは雪も殆ど無く未舗装林道を歩いて上柏集落の外れに出る、そして退屈な舗装路歩きで桑野橋南側に至りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

11日は超快晴!
nakato932 さん、お早うございます。
11日は蛇谷だったようですね。。。
私は同じ日に今年2度目の武奈にやっとたどり着き東尾根を降りました。
東尾根はあまり歩かれていないはずが、トレースがあり避けて新雪をワカンつけて歩きてきました。
この年齢なっても新雪を歩くと転んでも嬉しいもので〜す。
さて御存じなように積雪が少ないため北稜の雪庇も寂しい限りですがもうしばらく雪山を愉しみたいと思っています。
では!
2016/2/13 8:36
大寒波でも来ないと厳しい?
483264さん、こんばんわ。
数日前の降雪から期待したのですが、思ったより雪は少なかったですね。
それでも展望も良好で愉しい雪山歩きが出来ました。

暖かくなって降雨とくれば融けるのみ…大寒波でも来ないと厳しい。
多分次は近くの山となりそうです。
2016/2/13 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら