記録ID: 8110744
全員に公開
ハイキング
関東
塩谷町・大滝(新緑の山間に流れ落ちる滝)
2025年05月03日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 239m
- 下り
- 234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:19
距離 10.7km
登り 239m
下り 234m
6:22
96分
東古屋湖駐車場
7:58
8:00
17分
大滝(入口)
8:17
33分
折り返し
8:50
9:25
76分
大滝
10:41
東古屋湖駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・林道については目立った危険箇所は無し 一部で崩れはあるが歩行には影響しない位 落石注意も数箇所程度 ・大滝の看板は林道脇にあり ・滝前の移動は飛び石伝いになる 水量が多いと落水の危険が高まるため判断は慎重に ・滝上(落ち口)も近づけますが、危険が伴うかと ・山地につき、クマへの警戒は必要 ※当日はヤマビルの被害なし ただし活動期に入っていると思われるため対策は必要かと ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
午前の時間を使って身近な場所へ。
冬に歩いている大滝を再訪。
季節は新緑の真っ只中。
山中はスギなどの植林が多く占める中でも、カエデの他さまざまな若葉が緑鮮やか。
目的の大滝は前日の雨もあって落水に迫力あり。
なかなか見事な姿が見られました。
その滝の奥にはまた違った風景・・・癒しの渓流。
こちらも良い雰囲気でしたね。
すれ違う方も無く、静かな山中に浸れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
地元に住んでいて 塩谷町の大滝を初めて見ました。
落差の大きい滝に驚きました。
次の山行報告を楽しみにしています。
natame12さんが初めて見るとは・・・意外な気もします。
塩谷町は観光スポットとしてPRしていない?
それがあってあまり知られていないのでしょうか・・・
大滝はなかなか見応えあるものだと思います。
訪れる人が少ない分、景色に浸れる良さもありますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する