記録ID: 8110793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
釈迦ヶ岳
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 601m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は全くありません。よく踏まれています。 |
その他周辺情報 | 【笹の滝】 100名滝に選出されている名瀑です。太尾登山口から1時間半くらいかかりますが、滝好きな方はぜひ。道中の林道は一部狭いので注意です。 https://maps.app.goo.gl/xoLx1iMq5WJV9sk5A 【谷瀬の吊り橋】 十津川村の有名な観光スポット。 近くの駐車場は有料ですが、河川敷まで離れると無料で停められます。河川敷から徒歩10分ほどで吊り橋に行けます。 http://totsukawa.info/joho/kanko/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
GW遠征、今年は近畿地方です。
まず初日は、200名山の釈迦ヶ岳に行ってきました。
とても山深いのに、なんとも緩いトレイルで山頂に着いてしまったことに感動しました。登山口にさえ辿りつければかなりお手軽な200名山かと思います。
大峰山脈らしい山頂の風景もとても素晴らしかったです。
下山後は、100名滝の笹の滝と、谷瀬の吊り橋へ。どちらも素敵な観光スポットでした!下山後の立ち寄りにおすすめです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人