記録ID: 8111702
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 中辺路 日本古来のロングトレイルを歩く
2025年05月02日(金) 〜
2025年05月04日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:45
- 距離
- 68.6km
- 登り
- 2,864m
- 下り
- 2,683m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:56
距離 14.6km
登り 1,060m
下り 837m
10:13
2分
スタート地点
15:13
宿泊地
2日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:59
距離 27.6km
登り 1,238m
下り 1,489m
6:03
14分
宿泊地
15:00
宿泊地
3日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:48
距離 26.3km
登り 566m
下り 357m
14:06
天候 | 5/2 雨のち晴れ 5/3 晴れ 5/4 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
5/3 本宮大社へ下山後、車で田辺川湯キャンプ場へ移動。 5/4 那智駅前の道の駅なちに車をとめ、電車で新宮駅へ。那智の滝まで歩いたらバスで那智駅へ戻る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
古道とは言いますが、しっかりと登山です。 普段から山歩きをしていれば特に危険な箇所はないと思います。 |
その他周辺情報 | 5/2宿泊場所 アイリスパークオートキャンプ場 近露王子から1.5kmくらい https://irispark.jp/ 5/3宿泊場所 田辺川湯キャンプ場 熊野本宮大社から5kmくらい https://tanabe-kawayu-camp.com/ |
写真
乳岩。
その昔、平泉から藤原秀衡が妻と熊野詣にきたときに、妻がここで出産したとか。さらに、秀衡夫妻はここに赤子を残して旅を続けたところ、子は山のオオカミに守られ、岩からしたたり落ちる乳を飲んで、秀衡夫妻が戻ってくるまで育ったという。
平泉から遠く離れた熊野古道に奥州藤原氏の伝説が残っていたとは意外でした。
その昔、平泉から藤原秀衡が妻と熊野詣にきたときに、妻がここで出産したとか。さらに、秀衡夫妻はここに赤子を残して旅を続けたところ、子は山のオオカミに守られ、岩からしたたり落ちる乳を飲んで、秀衡夫妻が戻ってくるまで育ったという。
平泉から遠く離れた熊野古道に奥州藤原氏の伝説が残っていたとは意外でした。
不寝王子。
外国人観光客がたくさん歩いていました。熊野古道の各所に押印所があり、専用の冊子に全てのスタンプを押すと完歩証書がもらえるとか。
私は完歩は目指さないのでスタンプは1度も押しませんでしたが…
外国人観光客がたくさん歩いていました。熊野古道の各所に押印所があり、専用の冊子に全てのスタンプを押すと完歩証書がもらえるとか。
私は完歩は目指さないのでスタンプは1度も押しませんでしたが…
感想
連休は2泊3日で熊野古道 中辺路を歩き、いにしえの人々に思いを馳せながら熊野三山を巡ってきました。
自らの足で歩んで末に熊野本宮大社に辿り着いた時は感動ものでした。
1日目は滝尻〜近露
2日目は近露〜熊野本宮大社
3日目は車で速玉大社へと移動し、那智大社まで
と歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する