記録ID: 811217
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【八ヶ岳】三ッ頭【初の本格雪山登山…権現岳は断念】
2016年02月11日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:10
初の本格雪山登山は八ヶ岳の権現岳へ。
の予定だったけど一歩手前の三ッ頭へ。
の予定だったけど一歩手前の三ッ頭へ。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期の八ヶ岳に来るのが初めてなのでなんとも言えませんが、積雪量は少なかったみたいです。 他の登山客の方も「雪少ないねー」と言ってました。 帰りは雪が解けて地面が見えてる箇所もありました。 トレースはしっかりしてたのでどっさり積もらない限り道迷いの心配もなさそうです。 当然ですが滑りますのでアイゼン必須です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
実は天女山入口までの道に雪が積もっていて普通タイヤで通行できないかもしれないのが一番心配だったのですが杞憂でした。
本格的な雪山登山は今回が初めてでしたが、平坦な道から急登まで体験できたのでいい経験になりました。
三ッ頭までなら危険な道もないし、雪山デビューにはうってつけじゃないでしょうか。
権現岳まで行くとなると行動時間を早める必要があるし山頂手前に結構危ない岩場があるっぽいので相応の覚悟が必要みたい。
ハードシェルもピッケルも12本爪アイゼンも今回の山行で初めて使用しましたが、
アイゼンをひっかけてレインウェア(下)とゲイターそれぞれ2か所を破いたのが悲しかったです…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する