記録ID: 8112715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山
大和葛城山♡奈良から北尾根コース
2025年05月04日(日) [日帰り]



- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 744m
- 下り
- 753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:49
距離 8.1km
登り 744m
下り 753m
10:31
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ツツジのこの時期は込み合うので 早めに行くことをおすすめします! |
コース状況/ 危険箇所等 |
詳しくは 過去の葛城山登山を参考にしてね! |
その他周辺情報 | この辺り柿の葉すしが有名です! ロープウェイ売店にも売ってました! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒衣料雨具
|
---|
感想
山友さんと登山を予定してます!
いやぁー
ここ数ヶ月登山しておらず
ジムもさぼってます。
って事で山トレ!
ツツジは咲き始めと山頂ライヴカメラ
で分かってたけど…。
この日しかなかったので
山トレがてら大和葛城山へ!
もちろん好きな北尾根コースで登山!
運動不足でゼーゼー言うた…
タイム的には同じだったけど…
ツツジ時期ロープウェイ始発8時半までには登頂したいっ!!
と緩やかになってからは
最後はハイスピードとなる。
花は下山中に後で見る!!
ツツジ花は2割程度!
登山も下山もこんなに長かったっけ?
と感じる。
ほんと運動不足痛感!
山友さんの足をひっぱるだろうなっ…
とはいえ
楽しい山トレでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大和葛城山
お疲れ様でした〜〜
山トレ、すごい
標高差もあるし、さすがです
山トモさんとの登山は
まさか
富士山?とか、、、
いずれにしても
結構ハードなお山の予感😁
今回、白いツツジ?が
ボリュームもあって
とてもステキです🎵
おはようございます😊
山友さんとの登山は鈴鹿なんですー(笑)
とは言え相手の方は健脚なので
ペースについていけなくて
いつも待ってもらってますー😆☝?
富士山は三年前に登山しました!
まだヤマレコもしてなかったのが残念
なのですが。
相方が高山病になり...
とても良い気をもらったので
また行きたいなとは思うのですが…
また相方高山病になるのかなぁー?と思って行けない...(笑)
よい気候なので夏山登山お互いに楽しみたいですね♡
山活予定いいですねぇ⛰️
今年は関西のツツジ遅れているような?
特に葛城山は、ここ数年GW前半が満開だったような気が...😢
好きな場所は入口の所かなぁ?
いい気候になってきて、山活楽しみですねぇ〜😊
おはようございます!
今年は少しツツジ遅かったですね
少し前寒かったりしてましたもんねー
毎年行ってるのでとりあえず山トレ!と思って行ってきました!
ツツジはあきらめてたのですが!
おっしゃる通り入り口のお花が満開で!
それを見れただけでも嬉しい😌🌸💕
あっそうそうドームどうでしたか?
私は土曜日当選しました。
お互いに山活も万博も楽しみたいですねー✨
土曜日当選良かったですねぇ🎉
土日両方当たりました✨🎉😊
山活、万博、ドーム楽しめますねぇ〜👍
2日もすごいっ!良かったです!
今年もお互いに盛り上がる一年に
したいですね😎👍!
奈良に仕事で住んでいた時、よくふもとあたりを車で走りましたが、当時は山には興味がなかったため、もったいないことをしました☺️
久しぶりの登山、お互い少しずつ体を慣らしていきましょう👍
久しぶりの登山!
身体がなまり…
(;´Д`)ハァハァ言いました。
きっと
足手まといになるでしょうねー😅
羊見れるといいなぁー
楽しみにしてますね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する