記録ID: 8112953
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山 白ポコちゃん開花
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 979m
- 下り
- 971m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温 朝10℃肌寒かったが昼頃は18℃ぐらいでポカポカ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥多摩体験の森駐車場 下の広い方 20台は駐車できそうだが、行きも帰りも3台。 栃寄森の家の駐車場はかなり駐車していた。 □駐車場へのアプローチ 国道411号から体験の森までの3kmぐらいはゲキ登りの狭い舗装道ですれ違いがあるときは注意しましょう。 5月のGW期間のため、国道411号は11時ごろ下り方面は車が多く信号待ちの車列が長くなってました。停止するほどの渋滞ではないが、朝早でしてよかった。おそらく午後になると渋滞で止まってしまうような雰囲気でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
□道の状況 半分公園みたいな感じでとてもよく整備されています。案内図などあちこちあり、迷うことなし。 □トイレ 栃寄森の家の外の仮設トイレ1つあります。栃寄森の家が開いていない問にありがたい。 |
写真
感想
御前山を周回しました。今年は白ポコちゃんは、一つしか咲いていませんでしたが、ちょうど咲き始めでとてもきれいでした。
5月連休はどこに行っても人が多くて車ででかけても渋滞するので、奥多摩方面の何処かの山に行こうと思って自宅を出発。6時すぎに出発したので渋滞が心配でしたが、奥多摩あたりで車が多くなったので、体験の森から御前山に決定。体験の森の下の駐車場には3台だけ。これは人が少なく快適な山歩きができそう。
体験の森から惣岳山と御前山の間に登りましたが、すれ違った登山者はなし。体験の森を独り占めできてよかった。沢筋には、コガネ、ヨゴレ、ツルの猫の目属、ニリンソウが山中いたるところに咲いていてきれいでした。
御前山に到着してのんびりお茶しました。ベンチには一人いるだけでした。いつもはもっと混雑すると思ったんですがラッキーでした。御前山を下るところできれいなカタクリが残っていて感激しました。春イチバンの花が見ることができるのも御前山の魅力ですね。
下りは栃寄沢方面にいく予定でしたが、シロヤシオの広場という案内にそちらによってみました。昨日は蕨山ですごい花を見てしまったので、ちょびっと咲いていたシロヤシオがショボく感じてしまいました。そして本日のお目当ての場所にきました。白ポコちゃんいるかな?上からは全く見えませんが、近づくと一つ咲いている。今日の目的は達成です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人