ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8636337
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山(水と緑のふれあい館駐車場→小河内ダム→サス沢山→惣岳山→御前山

2025年09月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
10.8km
登り
1,121m
下り
1,126m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:14
合計
7:42
距離 10.8km 登り 1,121m 下り 1,126m
7:59
1
スタート地点
8:00
8:03
6
8:08
8:09
8
8:16
8:19
77
9:36
9:58
88
11:26
21
11:47
3
11:50
12:20
6
12:26
12:33
4
12:37
12:38
9
12:47
12:48
1
12:49
12:50
16
13:06
13:07
11
13:18
13:19
15
13:34
13:36
64
14:40
14:47
49
天候 8時時点で奥多摩27° 少し上がれば気持ちのよい気温と低所では奥多摩側 高所では富士山側から風が吹いて心地よい
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御前山へのアクセス 今回はヤマレコさんのサンプルで小河内ダムを渡って登山道に入りましたが 御前山のみを狙い撃ちしに行くなら栃寄観光用駐車場(御前山からみて真北)があります ヤマレコさんの地図になかったので

リンクを貼ってみます

https://maps.app.goo.gl/K533Pz5jXX5g7vHa8?g_st=ipc
コース状況/
危険箇所等
小河内ダムの先に登山口が2種類あります(とても間違いやすいというか実際間違えたので気をつけてください)
序盤に岩場砂利の急登があり体力と足を削られない様に焦らず登るのが肝になると思います
大岳山や三頭山と大きく違うのは観光地化されていないガチ低山感が強い事 良い山ですよ( '◡' )
その他周辺情報 水と緑のふれあい館にレストラン(LO16時)とお土産もの屋さんがあります 写真にありますのでそこで記述します
車で25分離れたところに道の駅2つ温泉付き有り
モンベル会員ならタバヤマで15時以降500円でオススメ(10月以降に値上げされちゃうみたいです( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
ダムを渡ってスタートは初 入り口のおじさんめっちゃ元気ですw
2025年09月02日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 8:03
ダムを渡ってスタートは初 入り口のおじさんめっちゃ元気ですw
ご当地マンホールも好き みつばツツジ 覚えておきましょうか
2025年09月02日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 8:04
ご当地マンホールも好き みつばツツジ 覚えておきましょうか
東京の水瓶 山の中にも水道局の杭が多かった 山の管理は水道局なのかな
2025年09月02日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 8:04
東京の水瓶 山の中にも水道局の杭が多かった 山の管理は水道局なのかな
これからこの山を登る
2025年09月02日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 8:05
これからこの山を登る
慰霊碑の先に登山道がみえる
(けどここじゃなかったです‼️)
2025年09月02日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 8:10
慰霊碑の先に登山道がみえる
(けどここじゃなかったです‼️)
いかにもな感じでしかも北面の日陰で吸い込まれる様に歩いちゃいました(こっちではないです‼️)
2025年09月02日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 8:10
いかにもな感じでしかも北面の日陰で吸い込まれる様に歩いちゃいました(こっちではないです‼️)
南側からは通行止めで出れないみたいですね
2025年09月02日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 8:11
南側からは通行止めで出れないみたいですね
正しいルートはこのドラム缶橋展示の上の公園の先です
2025年09月02日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 8:15
正しいルートはこのドラム缶橋展示の上の公園の先です
この先 少し階段を登って 岩場砂利の急登に
2025年09月02日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 8:16
この先 少し階段を登って 岩場砂利の急登に
急登登ってしまえば奥多摩湖側にブナ 反対側にスギと緑のコントラストが綺麗な道に
2025年09月02日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 9:30
急登登ってしまえば奥多摩湖側にブナ 反対側にスギと緑のコントラストが綺麗な道に
サス沢山山頂と展望台 倉戸山は少し赤色付いてますね
左手最奥に見えるのは大菩薩峠と大菩薩嶺 
ガレ急登を登ったご褒美に丁度いい( '◡' )
2025年09月02日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 9:36
サス沢山山頂と展望台 倉戸山は少し赤色付いてますね
左手最奥に見えるのは大菩薩峠と大菩薩嶺 
ガレ急登を登ったご褒美に丁度いい( '◡' )
2025年09月02日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 9:36
2025年09月02日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 9:37
2025年09月02日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 9:39
鹿発見 下りでもこの子いたのでしっかり餌場でナワバリっぽい
2025年09月02日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 10:52
鹿発見 下りでもこの子いたのでしっかり餌場でナワバリっぽい
高度が上がってるのに木の密度が低い場所には日が差して草がグランドカバーして綺麗
2025年09月02日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 11:16
高度が上がってるのに木の密度が低い場所には日が差して草がグランドカバーして綺麗
2025年09月02日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 11:16
惣岳山 ここまで緩やかながら確実に登り
ここから御前山そして避難小屋までウッド階段と植栽保護の杭とロープが整備されてます
2025年09月02日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 11:25
惣岳山 ここまで緩やかながら確実に登り
ここから御前山そして避難小屋までウッド階段と植栽保護の杭とロープが整備されてます
御前山銘板 東京都の銘板格好良すぎ
2025年09月02日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/2 11:48
御前山銘板 東京都の銘板格好良すぎ
大岳山が避難小屋からみえるらしいので行ってみることに 下って登り返します 
2025年09月02日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 11:49
大岳山が避難小屋からみえるらしいので行ってみることに 下って登り返します 
避難小屋 ご立派 宿泊前提での登山計画はNGとの事
2025年09月02日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 12:31
避難小屋 ご立派 宿泊前提での登山計画はNGとの事
眺望良しと標識に書かれていたのに思いっきり木が邪魔でとほほ でも大岳山はみえました
2025年09月02日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 12:32
眺望良しと標識に書かれていたのに思いっきり木が邪魔でとほほ でも大岳山はみえました
避難小屋の向かって左側 山の絞り水が出てました 要煮沸 紅葉の季節にコーヒーなんて淹れるのもアリかな
2025年09月02日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 12:34
避難小屋の向かって左側 山の絞り水が出てました 要煮沸 紅葉の季節にコーヒーなんて淹れるのもアリかな
中も綺麗でした
2025年09月02日 12:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 12:35
中も綺麗でした
今まで登ってきた多摩三山 全部載ってて思わずパシャリ 
2025年09月02日 12:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 12:37
今まで登ってきた多摩三山 全部載ってて思わずパシャリ 
御前山から降りてくる途中に林の切れ間から富士山発見
2025年09月02日 12:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/2 12:50
御前山から降りてくる途中に林の切れ間から富士山発見
纏いリス!?現存してたとは
2025年09月02日 12:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 12:51
纏いリス!?現存してたとは
山に行ったら必ずゴミは拾う様にしています 自分のできる範囲で一日一善
2025年09月02日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 13:00
山に行ったら必ずゴミは拾う様にしています 自分のできる範囲で一日一善
少し寄り道してソーヤノ丸デッコ山に寄ってみました
結構下って登り返すけど、もっと山を美しく登りたいので筋トレとダイエット混みの山行です
2025年09月02日 13:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 13:17
少し寄り道してソーヤノ丸デッコ山に寄ってみました
結構下って登り返すけど、もっと山を美しく登りたいので筋トレとダイエット混みの山行です
帰りの鹿さん🦌 さよならと手を振る 達者でな
2025年09月02日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 14:06
帰りの鹿さん🦌 さよならと手を振る 達者でな
アップにしてる最中にも逃げなかったw
2025年09月02日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/2 14:06
アップにしてる最中にも逃げなかったw
さあガレ場に戻ってきました 滑らないように気をつけて
2025年09月02日 15:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 15:15
さあガレ場に戻ってきました 滑らないように気をつけて
戻ってきました 下界は暑いー
2025年09月02日 15:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/2 15:37
戻ってきました 下界は暑いー
ちょっと寄らないとみえないかな
小さい点も含めて全部ツバメです 30なんて軽く超える群れ なぜだかダムのところにずっと旋回してました
2025年09月02日 15:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/2 15:42
ちょっと寄らないとみえないかな
小さい点も含めて全部ツバメです 30なんて軽く超える群れ なぜだかダムのところにずっと旋回してました
ダムの入り口まで戻ってきました 山行終了です
2025年09月02日 15:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 15:46
ダムの入り口まで戻ってきました 山行終了です
水と緑のふれあい館レストランかたくりの花
LO8分前でギリギリ間に合った 
2025年09月02日 15:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 15:52
水と緑のふれあい館レストランかたくりの花
LO8分前でギリギリ間に合った 
普段ならカツカレーかダムカレーなのですが
2025年09月02日 15:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 15:56
普段ならカツカレーかダムカレーなのですが
疲労回復で豚の生姜焼き➕玉子をチョイス
周りにコンビニもないし平日の食べ物屋さんはもう閉まっちゃう時間だし でもここで食べれて良かった( '◡' )
2025年09月02日 15:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/2 15:57
疲労回復で豚の生姜焼き➕玉子をチョイス
周りにコンビニもないし平日の食べ物屋さんはもう閉まっちゃう時間だし でもここで食べれて良かった( '◡' )
お土産物屋さんもみてきました
百名山の暖簾に御前山雲取山などなどバッジ
百名山マフラータオル
2025年09月02日 16:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 16:11
お土産物屋さんもみてきました
百名山の暖簾に御前山雲取山などなどバッジ
百名山マフラータオル
百名山手拭い770円高くなくてとても良いと思います
ペナント お前生きとったんか😭
2025年09月02日 16:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 16:12
百名山手拭い770円高くなくてとても良いと思います
ペナント お前生きとったんか😭
奥多摩手拭い500円 うん 安い
他に熊鈴 1500円1000円480円と3種類ありました
1000円から下はだいぶ安いのでは 持ってない方は是非
2025年09月02日 16:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/2 16:14
奥多摩手拭い500円 うん 安い
他に熊鈴 1500円1000円480円と3種類ありました
1000円から下はだいぶ安いのでは 持ってない方は是非
消費カロリーは2539でした 
消費カロリーは2539でした 
撮影機器:

装備

個人装備
絶対に登山靴で 序盤の岩場急登舐めてるとキツい

感想

多摩三山の中では1番静かでいい山です
ブナの林と杉の林の尾根を挟んで植え替えられている中、要所でトチノキやカエデがあり日の差す場所には緑があり柔らかい木漏れ日がキラキラしててそよぐ風は涼しく気持ちよい ただ1300越えたあたりからめっちゃハエがいるのが( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら