記録ID: 8115246
全員に公開
ハイキング
丹沢
権現山
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 347m
- 下り
- 269m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特筆事項なし |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉駅付近、弘法の里湯 土日2時間1,000円 |
写真
装備
備考 | 赤ちゃんを背負うならミドルカット推奨 |
---|
感想
GWということで、1歳3ヶ月の娘を連れて妻とハイキングに行くことにしました。木陰が多く熱中症のリスクが少ないこと、赤ちゃん連れには難しい箇所が無いこから、弘法山公園の鶴巻温泉駅→秦野駅コースを選びました。
まあまあの混み具合ではありましたが、道はよく整備されており、危険を感じる箇所は少なかったです。
注意点としては、権現山と浅間山からの下りは段差がそれなりにあるので、注意してあげる必要はあります。また、下山から駅までは日陰に恵まれないのでそこは注意点。アスファルトの道をそれなりに歩くことになるので、真夏は下山後の方が大変かも?
弘法山からは海側が、権現山からは丹沢方面への眺望が臨めます。娘はまだ小さく流石に丹沢に連れていくわけにはいきませんが、大きくなって山が好きであれば、大山のケーブルカーに乗ったり、もっと大きくなったら塔ノ岳や蛭ヶ岳に一緒に登れたらいいなあ……。
【下山後入浴】
宿泊先である鶴巻温泉に戻り弘法の里湯で入浴。入浴の終わった3時頃は入館待ちの行列ができていたので、ハイシーズンは少し待つ必要があるかも。
【ルート】
秦野→鶴巻温泉ルートか鶴巻温泉→秦野ルートかは善し悪しあるでしょうが、鶴巻温泉→秦野の方が下りに要する時間が短くなるので、個人的にはそちらの方がオススメです。秦野→鶴巻温泉の場合はいきなりゴリゴリ登ることになるので、そういうのが好きな方はそれがいいかもです。
【食事】
お昼ごはんは弘法山で食べました。権現山の方が景色が良いが、弘法山の方が木陰が多くて暑い日はその方が良いかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する