記録ID: 8115754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
お花乱舞の祖母山 神原↑↓小松尾根
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:39
距離 11.3km
登り 1,327m
下り 1,332m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下の駐車場は空きあり。 行き 福岡IC3:25→玖珠IC→竹田→駐車場6:06 夜間割引で1900円 帰り 竹田→九重IC→福岡IC 渋滞30分(鳥栖手前〜大宰府) |
その他周辺情報 | 竹田 月のしずく 500円 ジャンプ―等は無くなっていました(1つ50円で販売) |
写真
撮影機器:
感想
通常なら4月20ごろ開花の山芍薬。今年は開花が遅くなっているようで、またアケボノも咲いているらしく、ワクワクして見に行きました。
駐車場が早く満車になるとのことで、15年ぶり?の早出(3時)でした。
二人とも膝が心配で、初めからストックを使いでのゆっくりめの登山。
お天気は快晴で、心配していた強風はなく、ちょうどいいより少し寒く(汗はかく程でなく)、気持よい歩きができました。
木々の若葉がとても美しいし、上りでは初めにミツバツツジが出てきて、テンションアップ。それからアケボノが少しですが、またアップ。
山頂近くなると空気が薄くなることもあって、ヘモグロビンが少ない相方は呼吸がきつくなり、休み休み登りました
山頂は、風が強くて寒いですが、素晴らしい眺望。
20名弱の人で賑わっていました。
下りは、次々現れるミツバツツジ、アケボノ、シャクナゲ(ほぼ蕾)で、最高でした。メンノツラ越からは、新緑の木々が、また、素晴らしい。気持ち良すぎ。
お目当ての山芍薬も気高く開花。半分くらいはすでに実になっていました。
まだ、蕾もありましたので、来週くらいまでは大丈夫かな?
膝は大丈夫で、サイコーの登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
当日も快晴でしたが、九重方面が少し霞んでいました。
ヤマシャクや石楠花は殆ど蕾でしたが、アケボノツツジやミツバツツジに癒されました。
ヤマシャクが満開で良かったですね。
メンノツラ谷付近のロープを使った岩場が疲れ、下山に使わなくて良かったと思いました。
帰りは、ナビが熊本インターを案内したので、案内通りに休み休み宗像まで4時間掛けて帰りました。
満足の登山でしたが、遠いと帰りが大変だと思いました。
この時期の祖母山系は、アケボノ等本当に素晴らしいですね🌸
岩場は、両方行きましたが、下りのほうが楽でした。多分、上りは岩場前の急登が効いているのだと思います。
帰り道は、瀬本手前で渋滞したので、瀬本ー筋湯温泉ー九重を選択。この間は空いていました😽
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する