記録ID: 8115788
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 943m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:35
距離 9.7km
登り 943m
下り 1,021m
9:14
2分
スタート地点
13:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:猿橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年2月に起きた山火事の焼け跡が広範囲に残っています。かなり鼻を突く匂いが残っているところも有ります。 鎖場、ロープ場、急斜面のトラバース路が多数有ります。 |
その他周辺情報 | 禾生駅周辺にはコンビニはありません。 駅前のおにぎり屋さんがあり、ツーリング途中のライダーが美味しそうに食べていました。 GoogleMapで高評価だったので、ここで食料調達すれば良かった。😂 |
写真
感想
距離は短いですが、急登降、ロープ場が大変多いタフなルートでした。
大月市秀麗富岳十二景の九鬼山と御前山を巡る山行でしたが、天気に恵まれて美しい富士山に出逢えました。特に御前山から望む富士山は遮るものがないので最高でした。
しかしながら、本山行で最も印象深かったのは、人生で初めて山火事跡を見たことでした。
山火事は炎に焼き尽くされ、何も残らないイメージでしたが、実際には風に煽られる尾根に沿って下草を焼きながら進むようでした。
痛ましい事故ですが、ある意味、滅多にない機会でもあるので、是非見てもらいたいです。
人それぞれ感じ方は違うと思いますが、良い教訓になると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する