記録ID: 8116457
全員に公開
ハイキング
甲信越
大峰山〜櫛形山〜鳥坂山 日本一短い山脈縦走
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 曇り、後、昼頃晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
歩かなきゃいけないけど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になかった。縦走コースは、ブナ林を堪能できます。 |
その他周辺情報 | ちょっと分かりません。加治川の道の駅が近めです。 |
写真
感想
新潟百名山 櫛形山、鳥坂山。日本一短い山脈。
GW遠出したかったけど調整出来ず、前から狙ってた櫛形山脈縦走してきました。
力を持て余してる息子も連れて、息子が7〜8時間歩けるのか少し心配しつつ、天気も心配しつつ、連日目撃されている熊も心配しつつの、山行。
熊に会うのが一番嫌で、ネットの動画で熊鈴が効果ない場合もあるらしくて、いざというときのため、ポールをしっかりと持って、歩きました。
昨日の雨で、シットリ濡れている桜公園をスタートし、願文山、大峰山をサラリと経由し、櫛形山へ。山頂辺りは雲がかかっていて、幻想的なブナ林の中を歩く。
山頂ももちろん雲の中で、風もあり、肌寒かったのですが、昼休憩している内に、雲が抜けてきて、日が照り始め、眼前に美しい景色が広がるグッドタイミング。
以降、鳥坂山の縦走ルートは、新緑のブナ林をこれでもかと堪能するコース。ただ、見晴らしが良い場所が、あまりなし。鳥坂山から来る人には1人も会わず、静かな登山でしたが、息子が熱唱してました。
下山後は、中条駅迄歩いて、1駅で下車。また歩いて駐車場に到着。疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する