記録ID: 8117180
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
宝登山<登りはトボトボ、下りはほどほどに>
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 324m
- 下り
- 83m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 4:16
距離 4.2km
登り 324m
下り 83m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい幅広のよく整備された道 下山はロープウェイ利用 |
写真
感想
「山、楽しみなんだよね〜」今朝の寝起きの第一声。
そんな愛くるしい娘を連れての登山第3弾は宝登山登山だ。
GWの渋滞で移動に時間を取られたがほぼ予定通りにスタート。
登りやすいつづら折りで幅広の登山道は、3歳児の娘でも無理なく登れる。
それでもいつ終わるともわからない登りに「次はどこまで?」「いつまで登るの?」「もう登れない」と徐々に弱音レベルを上げていく娘。それでも覚えたてのひらがなを読むのが好きな娘に看板があるたびに「あれなんて書いてあるの?」「あの上の看板はなんだろうね?」などと興味をくすぐり引っ張り上げる作戦でとうとう山頂駅まで到着。
ここでかき氷をはじめとした飲食ののぼりを見て「なんか食べたいね〜」なんて言う娘。
持ってきたお菓子をリュックに背負っているので「山頂で食べようよ!」と誘って最後まで自力で登ってもらえた。
山頂で休む場所にこだわりが強すぎる娘の案で座り心地の悪い地面でおにぎりやお菓子を好きなだけ食べてゆっくりと休む。人が入れ代わり立ち代わり往来する山頂でしばしの時を過ごしたあと下山しようとしたら
「ずっとここにいよ」なんて言い出すほど山が気に入ってしまったか?はたまた単に疲れてあるきたくなかっただけなのか・・・?
下りはロープウェイを使い気楽な空中散歩を楽しんだ。
帰りの車中で何度も何度も「今日山登れて嬉しかった」と話していた娘だが、それを聞いて何倍も嬉しいのは私の方であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
娘さん、大きくなりましたねー。そして山ガールへの道も着々と😄 「山、楽しみなんだよね〜」も「今日山に登れて嬉しかった」も嬉しいですね。娘さんの成長、これからも楽しみにしています😊
コメントありがとうございます。
お菓子や遊具やロープウェイやら登頂「後」に楽しいことがある、ってことで釣ってるんです。「山が楽しい」「山が嬉しい」もそれらを含めてきっと今だけ。それでもいっときの「山登り」が楽しかったなぁと思い出になってくれればと思って今は連れて行ってます。
どんどん自我が芽生え我も強くなる娘ですが、山登りを通じて心身ともに強い子になってくれることが願いになってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する