ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811742
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

清澄山(妙見山)〜元清澄山(房州低名山縦走)

2016年02月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
526m
下り
527m

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:28
合計
5:51
8:27
8
スタート地点
8:35
8:40
5
清澄寺
8:45
8:50
21
清澄山(妙見山)
9:11
9:11
19
林道入口
9:30
9:35
42
展望所ベンチ
10:17
10:17
35
元清澄山入口
10:52
10:52
20
三石山分岐
11:12
12:18
42
元清澄山
13:00
13:02
38
元清澄山入口
13:40
13:45
33
展望所ベンチ
14:18
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清澄寺駐車場利用
8:08到着 気温1℃ 先着車なし
少し上に舗装された駐車場がありました
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。良く整備されています。
元清澄山入口までは林道。三石山からの合流地点まではアップダウンが少ない道ですが、元清澄山山頂近くは、急な階段のアップダウンがあります。
8:08駐車場到着
8:27清澄山へスタート
2016年02月12日 08:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/12 8:27
8:08駐車場到着
8:27清澄山へスタート
清澄寺本堂です
だれもいません。お礼とお願い事ひとりじめです。
お賽銭を入れようとしましたが閉まっていたので隙間から入れました
2016年02月12日 08:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 8:37
清澄寺本堂です
だれもいません。お礼とお願い事ひとりじめです。
お賽銭を入れようとしましたが閉まっていたので隙間から入れました
清澄山(妙見山)山頂377m
標識のたぐいは何もありません。
ほんとうにここで良かったのかな、聞く人も居ません
2016年02月12日 08:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
2/12 8:45
清澄山(妙見山)山頂377m
標識のたぐいは何もありません。
ほんとうにここで良かったのかな、聞く人も居ません
山頂からの展望です
2016年02月12日 08:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 8:54
山頂からの展望です
清澄寺境内にある天然記念物の千年杉
2016年02月12日 09:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 9:01
清澄寺境内にある天然記念物の千年杉
太平洋が見えます
2016年02月12日 09:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/12 9:10
太平洋が見えます
元清澄山へ元気よくスタート!
2016年02月12日 09:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 9:11
元清澄山へ元気よくスタート!
いきなり通行止めですか?
2016年02月12日 09:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/12 9:11
いきなり通行止めですか?
海が光っています
2016年02月12日 09:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
2/12 9:12
海が光っています
山並み・・・山の名前が分かりません
2016年02月12日 09:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/12 9:25
山並み・・・山の名前が分かりません
近くの山と遠くの山
2016年02月12日 09:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 9:34
近くの山と遠くの山
展望所ベンチ
ベンチは、ここと元清澄山山頂の2ヶ所だけです。
2016年02月12日 09:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/12 9:35
展望所ベンチ
ベンチは、ここと元清澄山山頂の2ヶ所だけです。
S字林道
2016年02月12日 09:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/12 9:49
S字林道
続S字林道
2016年02月12日 09:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 9:58
続S字林道
イノシシ様ご利用
2016年02月12日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
2/12 10:00
イノシシ様ご利用
山並み
林道は、ほとんど眺望ありませんが、時々視界が開けます。
2016年02月12日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/12 10:02
山並み
林道は、ほとんど眺望ありませんが、時々視界が開けます。
林道終点
左に登山口があります
2016年02月12日 10:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/12 10:17
林道終点
左に登山口があります
元清澄山入り口
あれ?登山口なのに下って行くよ?
2016年02月12日 10:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/12 10:17
元清澄山入り口
あれ?登山口なのに下って行くよ?
しばらく、こんな感じの歩きやすい道が続きます。巻いているのであまりアップダウンがありません。いい感じです。
2016年02月12日 10:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 10:25
しばらく、こんな感じの歩きやすい道が続きます。巻いているのであまりアップダウンがありません。いい感じです。
(ちょっと)やせ尾根
体脂肪率18.5%
2016年02月12日 10:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/12 10:41
(ちょっと)やせ尾根
体脂肪率18.5%
階段が出てきました
アップダウンが続きます。
2016年02月12日 10:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/12 10:45
階段が出てきました
アップダウンが続きます。
三石山からの合流点です
ここからやっと登山道らしくなってきました
2016年02月12日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/12 10:52
三石山からの合流点です
ここからやっと登山道らしくなってきました
目的地かな?
2016年02月12日 10:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 10:55
目的地かな?
元清澄山山頂344m
かつて清澄寺がここにあったと言われているそうです。
2016年02月12日 11:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
2/12 11:12
元清澄山山頂344m
かつて清澄寺がここにあったと言われているそうです。
お昼にしますか
2016年02月12日 11:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/12 11:41
お昼にしますか
いつもの
2016年02月12日 11:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/12 11:43
いつもの
三等三角点ありました
2016年02月12日 12:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 12:18
三等三角点ありました
苔の道
2016年02月12日 12:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 12:38
苔の道
帰り道
2016年02月12日 13:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/12 13:02
帰り道
そうです、ここは関東ふれあいの道「モミ・ツガのみち」です
2016年02月12日 13:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/12 13:18
そうです、ここは関東ふれあいの道「モミ・ツガのみち」です
14:18ゴール
2016年02月12日 14:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/12 14:18
14:18ゴール
撮影機器:

感想

2/11の祝日が仕事のため、本日2/12が代休であるが、天気予報では登山日和ではない模様。それでも平日休みがもったいないので今回も近場の山に行くことにしました。
今回は眺望が期待できるコースではないので、天気がよくなくてもいいかなと思い決めました。最近お気に入りの房州低名山(ぼうしゅうひくめいざん)です。
清澄山は別名を妙見山(みょうけんやま)と言い、清澄寺(せいちょうじ)の境内にあり本堂の左から裏山を5分ほどで登って行けます。377mの山頂はお堂があるだけで標柱や案内板等まったくありませんでした。ほんとうにここでよいのか不安になりましたが、この付近ではここ以上に高い場所はないと思われ一人納得しました。
元清澄山へは、関東ふれあいの道を歩くので危険箇所や不明瞭な所などへの不安はありませんでした。
最初は、ほとんど眺望のない林道を5Kmほど歩きます。途中で時々展望が開きますが、山の名前がわかりません。元清澄山入口からは良く整備された平坦な道を行きます。山腹を巻いた道でここもあまり展望がありませんが歩きやすい道です。三石山からのルートと合流してからは、やっと登山道らしくなってアップダウンが多くなります。山頂まであと200mの標識を見てからの急階段のアップダウンの連続には挫けそうになりました。山頂からの眺望もなく予定通り天気もよくなかったが、楽しいコースで十分満足した疲労感でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2510人

コメント

こんにちは
元清澄山の山頂でお会いしたrauschといいます。
お疲れさまでした。
コースと時間から「もしかして」と思いました
popo7557さんも房総の山を歩かれているようですね。
またお会いできるのを楽しみにしてます
2016/2/14 0:20
Re: こんにちは
rauschさん こんにちは
そうですね、rauschさんと山頂で会うまでは誰にも会わなかったので、いろいろな話をすることができてよかったです。
その後、結局あそこで昼食をとることにしてしまいました。
今年になってから、房州低名山というのを知りハマってます。
また、千葉のどこかの山でお会いしましょう。
2016/2/14 0:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら