記録ID: 811909
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
四阿山一番乗り! ラッセルでヘロヘロ スノーシュー
2016年02月11日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 910m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:43
距離 10.8km
登り 910m
下り 910m
12:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースがない場合は深いラッセルに雪庇の上を行くか下を行くか? 体力も必要だし大変です。トレースがあれば何も問題なしです。 |
その他周辺情報 | 登山者用駐車場は小さくて天候の良い休日はスグ満車になります。 |
写真
感想
天気予報通りの快晴の登山日和でスノーシューを楽しめました。
前日は長野は大雪だったのでトレースのない所はピンクテープを辿りながらのラッセルで中々ハードでした。
足跡一つない景色はラッセルした人しか見られないご褒美で
大変だけど充実感もあり心地よい疲れとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
先頭ラッセルありがとうございました。
私は、9:40に登り出したので8合目の上で出会った者です。
おかげで快適だったので帰りは、中四阿へのコースをラッセルしてお宮の所へ戻りましたよ。
そんなに雪山経験がないので先頭ラッセルで色々と勉強になりました。
体力も判断もトレースを歩くのとは全くの別次元なんですね。
何人かの方にラッセルありがとうと声をかけられ癖になりそうです(笑)
帰りは中四阿までラッセル楽しまれたのですね。
お疲れさまでした(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する