記録ID: 8120411
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
【鈴鹿300】黒滝〜御所平〜仙ヶ岳〜宮指路岳〜田村川
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:14
距離 20.9km
登り 1,644m
下り 1,644m
12:14
12:29
50分
甲賀無線中継所跡
13:42
13:51
54分
洗い越し
14:45
天候 | 雨のち曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・小社峠〜宮指路岳の区間はザレたアップダウンを何度か繰り返します。 ・高円山付近は細尾根で藪もあります。 |
写真
野登山の尾根にちょこんと見える三角山は、3月にベジさん、はなさんと登った石大神。(分かるかな?)
伊勢湾には肉眼でもはっきり見える大型のタンカーがたくさん浮かんでいる。入港待ちで停泊しているのかな?
伊勢湾には肉眼でもはっきり見える大型のタンカーがたくさん浮かんでいる。入港待ちで停泊しているのかな?
感想
鈴鹿300座登山も終盤に入ってきました。
一方で鈴鹿50名山がつい最近まで44座と足踏み状態でしたが、ヤマレコユーザーである鈴鹿仙人ベジさんが「鈴鹿50名山を完登していると鈴鹿300座はおのずと150座?を越えてきているんですけどね〜」とおっしゃっていました。
逆に言うと、鈴鹿200座を登頂していれば50名山はほぼ完登していてもおかしくはないということですね〜
僕としては、鈴鹿300座を歩いていれば、当然に鈴鹿50名山も達成すると思っていたので、特に意識していませんでしたが、このGWは鈴鹿50名山を中心に登る事にしました。
今回の山行では、船石〜御所平〜仙ヶ岳〜宮指路岳の県境稜線を歩きました。
船石〜御所平〜仙ヶ岳はたおやかな稜線を、景色を楽しみながら歩ける楽しいお散歩ルートでした。
歩いた時は青空が無く少し物足りない気がしましたが、晴天だったなら素晴らしい稜線歩きだったと思います。
対照的に仙ヶ岳〜宮指路岳は岩が露出しアップダウンも多く険しいルートでした。
いつか、宮指路岳〜鎌ヶ岳への県境稜線も歩いてみたいと思うのでした。
久々に展望を楽しめる山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する