記録ID: 8120612
全員に公開
ハイキング
東北
鬼壁山
2025年05月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 280m
- 下り
- 280m
天候 | 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口までは田んぼの畔道を進みます。農作業者の車には注意しましょう。登山口には小さなスペースがあり2台くらい停めれます。大きい車は難しいかもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内の看板は一切なく、山頂標識もありません。 ピンクテープが所々にあります。 【第一堰堤から尾根へ】 巨大な堰堤の前に小さな空きスペースがあり数台停めることができる。 堰堤を正面に左手に斜面があるが、非常に滑りやすくおススメしない。なので林道を少し歩き正面の巨大な堰堤の上部を歩いて対岸に向かう。 堰堤を渡り、さっきの斜面にとりつくが登らず、池のふちをトラバース。ここも滑りやすいので注意ポイント。 ここを過ぎると小さな堰堤に着く。ここも上部を渡り、対岸の杉林の尾根にとりつく。ピンクテープあり。 【尾根から鬼壁山】 杉林のやや太い尾根を忠実に登っていく。特に目立つものがないが黙々と歩くと杉林が終わり、広葉樹林帯が目立つようになる。ここが小さい鞍部となってるので休憩ポイント。ここから山頂までロープ4箇所もある急坂が山頂まで続く。ただし、ロープはとても古いため気をつけること。 最近、来訪者が増えてきたためか足跡も明瞭になりつつある。熊のくそが数箇所あり。 |
その他周辺情報 | 角館温泉 花葉館 http://www.kayoukan.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
4年ぶりの鬼壁山に行ってきました。最近鬼壁山を訪問する登山者が増えたみたいで、道型も4年前に比べて大方できていました。
コシアブラやコゴミなどの山菜を採りながら登ったため、行程時間はゆっくりめです。GPSで距離を測ったら第一堰堤から山頂まで約1キロ強くらいでした。
今日はコシアブラとコゴミを食べながら酒を飲みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する