記録ID: 8120872
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華温泉から雪倉岳へ
2025年04月27日(日) 〜
2025年04月29日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 49:31
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 3,218m
- 下り
- 3,478m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:29
距離 7.2km
登り 766m
下り 1,123m
2日目
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 10:13
距離 12.9km
登り 1,615m
下り 1,619m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特になし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
残雪期の恒例、蓮華温泉へ行ってきました
今回は雪倉岳の登頂目指して頑張ります
初日は栂池から栂池から白馬乗鞍岳を経由して乗鞍沢から蓮華温泉へ
誰もいない乗鞍沢を下りまます
途中、デブリの横断や登り返しを経て蓮華温泉へ
直接露天風呂へ滑り降ります
担ぎ上げたビール片手に温泉を満喫
二日目は早朝から雪倉岳を目指す
蓮華温泉から宿のおじさんから教わったルートで瀬戸川の渡渉地点へ
そこから長い長い登りを歩く
途中の辛いところは雷鳥さんに癒されながら登る
渡渉地点から約4時間半で山頂へ
お天気はぎりぎりもってっくれて山頂からの眺望もばっちり!
2200m位までは気持ちのいいザラメだったけど途中からはストップスノー
でも、念願の雪倉岳登頂を果たせて満足です
蓮華温泉に帰還してからは飲んだくれて夜を過ごす(笑)
翌日は悪天予報の中振子沢を登ります
天狗原では予報通りの爆風でなんとか滑り降りる
ゲレンデに到着してゴンドラ乗って終了かと思いきやまさかの運休
半分ほどゲレンデ滑ってその後はシートラ下山
色々と思い出深い山行となりました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する