記録ID: 8122119
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山
越後クラシックルート
2025年05月01日(木) 〜
2025年05月05日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:59
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 3,089m
- 下り
- 3,106m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 9:24
距離 9.7km
登り 1,459m
下り 567m
2日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:42
距離 0.9km
登り 60m
下り 152m
4:43
162分
宿泊地
7:25
宿泊地
3日目
- 山行
- 12:31
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 12:54
距離 12.5km
登り 1,401m
下り 630m
4日目
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:12
距離 5.5km
登り 99m
下り 1,152m
天候 | 5/1晴れ、5/2暴風、5/3高曇り、5/4暴風、5/5曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り 梅花皮山荘〜小国駅 タクシー20分7800円(1日3便のバス運行あり。時間が合わずタクシーを利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
多雪の年で藪が出ていないことを期待したが、部分的に苦しめられた。 |
写真
門内小屋。トイレ使用可能。2階建ての快適な小屋だった。
この日は晴れ予報だったが、朝からガスと暴風のため天気待ち。14時前に少し風がおさまったので出発するが、それでも強風のため、稜線を頼母木山まで進んだ先にある西俣ノ峰経由で下山するルートをあきらめて、手前の梶川尾根を下降する。
この日は晴れ予報だったが、朝からガスと暴風のため天気待ち。14時前に少し風がおさまったので出発するが、それでも強風のため、稜線を頼母木山まで進んだ先にある西俣ノ峰経由で下山するルートをあきらめて、手前の梶川尾根を下降する。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する