ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 812253
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北海道

アポイ岳(北海道様似町)/花の名山を冬登る

2016年02月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
7.9km
登り
752m
下り
750m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:20
合計
6:09
11:36
11:56
125
14:01
ゴール地点
登り3時間半。下り1時間半。ゴツゴツした箇所にも、ふかふかの雪が引いてあり、特に下りなんかは夏場より快適に下りられたのでは・・・?
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス アポイ岳ビジターセンター駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
トレースを辿れば、つぼ足で問題ないくらいの雪量でした。6合目くらいから傾斜が急になっていき、岩肌が露出している部分も多くなります。解けた雪が再び凍ってアイスバーン状になっている箇所もあり、転倒しないよう注意が必要です。
下山時は気温も上がり、雪が更に解け始めていました。気温のタイミング次第で登りにくくなりそうです。
その他周辺情報 新ひだか町まで移動し、みついし昆布温泉「蔵三」へ。
地元の方が多く、賑やかでした。(地元漁師の方かな?)
ものすごく海に近い露天風呂が良いです。
http://kurazou.ambix.biz/
前日お風呂帰りに様似町から撮ったアポイ岳の姿。
2016年02月11日 13:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/11 13:58
前日お風呂帰りに様似町から撮ったアポイ岳の姿。
・・・。ってことで本日はゆっくりと、えりも町見学でもしようかと思っていましたが、急遽予定変更で先日敗退のリベンジ登山です。
2016年02月12日 07:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 7:48
・・・。ってことで本日はゆっくりと、えりも町見学でもしようかと思っていましたが、急遽予定変更で先日敗退のリベンジ登山です。
クマ注意!北海道ではおなじみの文章です。注意してもなあ〜・・・。
2016年02月12日 07:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 7:48
クマ注意!北海道ではおなじみの文章です。注意してもなあ〜・・・。
2016年02月12日 07:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 7:55
2016年02月12日 07:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 7:55
気温は高く、-4℃。
2016年02月12日 07:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 7:55
気温は高く、-4℃。
登山口前にトイレがあります。
2016年02月12日 07:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 7:58
登山口前にトイレがあります。
立派な登山ポスト。
2016年02月12日 07:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 7:59
立派な登山ポスト。
埋まらない程度の雪。快適。
2016年02月12日 08:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 8:01
埋まらない程度の雪。快適。
2016年02月12日 08:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:02
王子製紙社有林だそうです。社有林とはスゴイ!
2016年02月12日 08:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:09
王子製紙社有林だそうです。社有林とはスゴイ!
アポイ岳は花の百名山です。花が見られない冬季はあまり登られていないのかも?ちなみにこの日の登山者は自分ヒトリでした・・・(泣)
2016年02月12日 08:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 8:11
アポイ岳は花の百名山です。花が見られない冬季はあまり登られていないのかも?ちなみにこの日の登山者は自分ヒトリでした・・・(泣)
ヒダカソウ。いつか見てみたい。
2016年02月12日 08:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 8:12
ヒダカソウ。いつか見てみたい。
2016年02月12日 08:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:12
一合目。立派な看板に立派な説明書き。さすが世界ジオパークに選定されているだけある。(世界ジオパークの意味は分からない)
2016年02月12日 08:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:13
一合目。立派な看板に立派な説明書き。さすが世界ジオパークに選定されているだけある。(世界ジオパークの意味は分からない)
2016年02月12日 08:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:15
樹木の足の裏。強風で倒れたのかな?
2016年02月12日 08:19撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 8:19
樹木の足の裏。強風で倒れたのかな?
2016年02月12日 08:19撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:19
2016年02月12日 08:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:24
2016年02月12日 08:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:27
「熊除け用鐘」今時期鳴らすと、おねむのクマさんを起こして刺激しそうなので鳴らすわけにはいかない・・・。
2016年02月12日 08:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 8:28
「熊除け用鐘」今時期鳴らすと、おねむのクマさんを起こして刺激しそうなので鳴らすわけにはいかない・・・。
数カ所、川を渡ります。
2016年02月12日 08:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:41
数カ所、川を渡ります。
2016年02月12日 08:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:49
2016年02月12日 08:51撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:51
2016年02月12日 08:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 8:56
第5まである立派な休憩所。
2016年02月12日 09:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:01
第5まである立派な休憩所。
アポイ岳はマントルが露出して固まった、かんらん岩で出来ているらしい。
2016年02月12日 09:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:01
アポイ岳はマントルが露出して固まった、かんらん岩で出来ているらしい。
2016年02月12日 09:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:02
2016年02月12日 09:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:09
ニホンザリガニが生息しているらしい。(絶滅危惧種なので捕まえちゃダメ!)
2016年02月12日 09:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 9:11
ニホンザリガニが生息しているらしい。(絶滅危惧種なので捕まえちゃダメ!)
アメリカザリガニは小学生の頃、飼ったことあるけどなあ・・・。時間があればきっと探しただろう。
2016年02月12日 09:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 9:12
アメリカザリガニは小学生の頃、飼ったことあるけどなあ・・・。時間があればきっと探しただろう。
2016年02月12日 09:14撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:14
2016年02月12日 09:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:17
中身が無い老木。中身が無いのによく立っているなあ。
2016年02月12日 09:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
2/12 9:18
中身が無い老木。中身が無いのによく立っているなあ。
気温が上がってきた。+1℃。暖かい。
2016年02月12日 09:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:24
気温が上がってきた。+1℃。暖かい。
2016年02月12日 09:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:24
2016年02月12日 09:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:33
とにかくアポイ岳っていうのは特殊な環境の山らしい。そしてそれが独特の高山植物を育んでいる。・・・っていうことだね。
2016年02月12日 09:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:34
とにかくアポイ岳っていうのは特殊な環境の山らしい。そしてそれが独特の高山植物を育んでいる。・・・っていうことだね。
2016年02月12日 09:36撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:36
2016年02月12日 09:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:40
5合目避難小屋が見えた。
2016年02月12日 09:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:45
5合目避難小屋が見えた。
レンガ造りの重厚な作りです。
2016年02月12日 09:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:46
レンガ造りの重厚な作りです。
歴史を感じる落書きがいっぱいです(笑)
2016年02月12日 09:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 9:46
歴史を感じる落書きがいっぱいです(笑)
2016年02月12日 09:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:47
ここからでも山から近く、広がる海を望む見晴らしは良い。
2016年02月12日 09:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:47
ここからでも山から近く、広がる海を望む見晴らしは良い。
2016年02月12日 09:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:48
2016年02月12日 09:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:55
2016年02月12日 09:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 9:58
2016年02月12日 10:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:06
2016年02月12日 10:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:11
時々姿を見せるかんらん岩。強そう。
2016年02月12日 10:14撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:14
時々姿を見せるかんらん岩。強そう。
横に伸びる海岸を望める山もあんまないんじゃないでしょうか?
2016年02月12日 10:19撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:19
横に伸びる海岸を望める山もあんまないんじゃないでしょうか?
2016年02月12日 10:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:21
2016年02月12日 10:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:25
毒へび注意。マムシが生息しているそうです。
2016年02月12日 10:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 10:30
毒へび注意。マムシが生息しているそうです。
2016年02月12日 10:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:30
アポイ岳は6合目付近から森林限界となりハイマツ帯となってきます。
2016年02月12日 10:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:32
アポイ岳は6合目付近から森林限界となりハイマツ帯となってきます。
「おーい!こっちが7合目だぞ〜!」って言ってるような角度で刺さっている7合目看板。
2016年02月12日 10:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 10:32
「おーい!こっちが7合目だぞ〜!」って言ってるような角度で刺さっている7合目看板。
アイスバーン。こういうのが危険です。超・滑ります。
2016年02月12日 10:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 10:34
アイスバーン。こういうのが危険です。超・滑ります。
標高558m。これで森林限界とは・・・。謎の多い山です。
2016年02月12日 10:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 10:34
標高558m。これで森林限界とは・・・。謎の多い山です。
頑丈に作られた丸太階段。
2016年02月12日 10:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:42
頑丈に作られた丸太階段。
高山植物が復活してきた箇所らしい。看板の文章が、考えられてるなあって思いました。
2016年02月12日 10:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 10:43
高山植物が復活してきた箇所らしい。看板の文章が、考えられてるなあって思いました。
2016年02月12日 10:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:46
2016年02月12日 10:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:46
ここから馬の背を渡り、一気に山頂に接近です。
2016年02月12日 10:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:50
ここから馬の背を渡り、一気に山頂に接近です。
遠くに雪を被った日高山脈の山々が連なっている。
2016年02月12日 10:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 10:54
遠くに雪を被った日高山脈の山々が連なっている。
2016年02月12日 10:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 10:56
2016年02月12日 11:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:02
お花畑コースへの分岐点。
2016年02月12日 11:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:06
お花畑コースへの分岐点。
八合目看板。ここらへんから雪が少し深くなりました。
2016年02月12日 11:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:11
八合目看板。ここらへんから雪が少し深くなりました。
2016年02月12日 11:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:12
2016年02月12日 11:14撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:14
2016年02月12日 11:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 11:17
それでもオールつぼ足でいけました。トレースに感謝です。
2016年02月12日 11:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 11:26
それでもオールつぼ足でいけました。トレースに感謝です。
さて、もう一息。
2016年02月12日 11:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:26
さて、もう一息。
2016年02月12日 11:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:27
山頂付近に生えるダケカンバ。森林限界のはず・・・。これもアポイ岳の謎の一つだそうです。
2016年02月12日 11:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:34
山頂付近に生えるダケカンバ。森林限界のはず・・・。これもアポイ岳の謎の一つだそうです。
2016年02月12日 11:36撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:36
アポイ岳山頂!ダケカンバに覆われているので、実は展望は少し降りた所の方が良いです。
2016年02月12日 11:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
2/12 11:38
アポイ岳山頂!ダケカンバに覆われているので、実は展望は少し降りた所の方が良いです。
「アポイ岳」アイヌ語で【大火を焚いた山】なるほど〜。
2016年02月12日 11:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 11:40
「アポイ岳」アイヌ語で【大火を焚いた山】なるほど〜。
吉田岳・ピンネシリへと続く道。いつかピンネシリまで行こう!夏場はマダニがヒドイらしいのでやっぱ冬だね・・・。
2016年02月12日 11:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:47
吉田岳・ピンネシリへと続く道。いつかピンネシリまで行こう!夏場はマダニがヒドイらしいのでやっぱ冬だね・・・。
2016年02月12日 11:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 11:50
下山します。太平洋をバックに馬の背。
2016年02月12日 11:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 11:50
下山します。太平洋をバックに馬の背。
標高の割に迫力があります。
2016年02月12日 12:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
2/12 12:21
標高の割に迫力があります。
アイスバーン。注意してても結局1回ド派手にコケました。あぶね〜!かんらん岩がゴツゴツの箇所でコケたらアウトだった〜!
2016年02月12日 12:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 12:27
アイスバーン。注意してても結局1回ド派手にコケました。あぶね〜!かんらん岩がゴツゴツの箇所でコケたらアウトだった〜!
登りは自然観察に時間をかけすぎて3時間半。下りは巻いて1時間半。快適に下りられました。
2016年02月12日 12:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/12 12:59
登りは自然観察に時間をかけすぎて3時間半。下りは巻いて1時間半。快適に下りられました。
【おつかれさまでした、またどうぞ】・・・また来ます!来冬!
2016年02月12日 13:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/12 13:45
【おつかれさまでした、またどうぞ】・・・また来ます!来冬!

装備

個人装備
使い捨てカイロ 携帯予備電源 ゴーグル 長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 インナー手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 冬用登山靴 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンパス ヘッドライト 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 iPhone GPS時計 サングラス タオル カメラ ストック わかん

感想

前日に豊似岳を敗退し、急遽リベンジ登山を計画。予報では午前は快晴だし、世界ジオパークに選定されている整備された登山道なので、下調べはいらないだろうと・・・。
実は子供の頃に登ったことがあります。
山頂まで行ったのか5合目までなのか、小学生の頃か中学生の頃か、記憶が全く定かではありませんが大人になった今、難易度を上げて冬季登山にチャレンジっていうのも面白いなあって感じで行ってみましたが、太平洋を間近に望みながらの登山は予想以上に楽しかったです。
標高810mくらいなのにも関わらず、夏は固有種も含む高山植物が楽しめる珍しい山です。今度はピンネシリまで縦走でもしてみようかなあ?(夏はマダニが半端じゃないらしいので、また冬に来ます!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1919人

コメント

アポイ岳にようこそ♪
skーhugoさん
今晩は(*^▽^*)

世界ジオパークに認定され整備もされてますね
高山植物や生き物など山自体が世界的…いや地球的に価値があると認められたようです

ヒメチャマダラセセリなどの新種の蝶も見つかっていました
私が学生の頃だったような…

マムシは雪があるときは出なかったような〜(・・;)
2016/2/13 19:59
Re: アポイ岳にようこそ♪
apoidakeさん

とうとうアポイ岳登っちゃいました〜(笑)

山頂までか、5合目までか忘れたけど確か小学生か中学生の頃の暖かい季節に一度登ってるはずの山!

子供の頃はきっとこんなにキレイに整備されていなかったんだろうなあ〜とか色々考えながら登るのは楽しかったです。

アポイ岳っていうのが世界でもかなり珍しい環境にあるっていうのも初めて知ったけど、特に森林限界を越えてハイマツ帯からダケカンバ帯へと逆戻りしているっていうのが、もしかして昔の人達の手が加わってたりだとか、いや、もしや神の所業なのか?なんて神秘的な気分にさせてくれました。

夏はマダニがコワイので、また来冬にでも行って今度はピンネシリまで縦走してみようかと思います〜ヽ(´エ`)ノ
2016/2/14 14:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日高山脈 [日帰り]
アポイ登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら