記録ID: 8123953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月05日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:46
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,290m
- 下り
- 2,280m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:44
距離 9.5km
登り 1,082m
下り 86m
2日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 6:56
距離 8.0km
登り 1,148m
下り 1,146m
3日目
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:03
距離 9.1km
登り 60m
下り 1,048m
10:04
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れ 2日目:曇りのち霙 3日目:晴れ 3日とも強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小日向コル手前の急坂、杓子沢のトラバース、鑓温泉の大斜面には随所に雪崩の跡や残雪に亀裂の入った箇所有り。長居は無用。雪崩に注意。 雪は全体的に日中はシャバシャバ、朝夜はクラスト |
その他周辺情報 | 山行中鑓温泉にて入浴。体感湯温45度くらい。熱い。 下山後は倉下の湯で入浴。後立山の男湯展望良し。 入浴後、白馬駅前の藤屋食堂で昼食。 |
写真
感想
嶮稜の春合宿
強風の影響により当初の予定から大幅な変更。
生憎、白馬三山のピークわ踏むことは叶わなかった。
しかし、眺望の素晴らしい鑓温泉を貸切につかれらたので大満足。
積雪期の白馬には再度リベンジしに来たい。
春に来るなら登山もいいがバックカントリーも楽しそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する