記録ID: 8124222
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
嵐山・石老山(相模湖駅から往復)
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:16
距離 16.4km
登り 1,231m
下り 1,234m
11:45
GWの最後は近場の嵐山・石老山を歩きました。
石老山の登りは顕鏡寺の先で分岐しています。桜山展望所コースを選択しましたが
直登するコースだと奇岩がもっとあったのかしれません。
石老山の登りは顕鏡寺の先で分岐しています。桜山展望所コースを選択しましたが
直登するコースだと奇岩がもっとあったのかしれません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・石老山への登りは大きな岩の脇を抜けるようなアスレチックのような箇所がありました。 ・嵐山から鼠坂間に湧き水が流れ込んで泥濘になっている箇所ありました。 |
写真
感想
嵐山から鼠坂までのコースが木橋、短いながらハシゴの様な階段、沼地、竹林など見所?が多く意外と面白かった。
アップダウンがあるので疲れている時には、バスや渡し舟が使えるので便利です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する