ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8127909
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

のんびりGW✨越生の弘法山からツツジ公園を経て大高取山

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
akone1107 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
11.0km
登り
431m
下り
431m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
1:09
合計
4:45
距離 11.0km 登り 431m 下り 431m
9:38
8
9:46
7
9:53
24
10:17
10:18
6
10:24
10:28
7
10:35
10:36
30
11:06
11:18
26
11:44
11
11:55
12:20
15
12:35
15
12:50
13:09
15
13:24
13:31
52
14:23
天候 快晴☀️
日差しが強く日向がめちゃ暑い💦木陰では心地よい風が吹きました。
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>
JR青梅線直通 武蔵境8:01-8:39拝島
JR八高線 拝島8:52-9:18高麗川9:20-9:30越生[990円]

<帰り>
東武越生線・東上線 越生14:39-14:57坂戸15:04-15:30朝霞台[534円]
JR武蔵野線 北朝霞15:40-15:58西国分寺16:06-16:16武蔵境[483円]
コース状況/
危険箇所等
山道はよく整備され、案内標識も多く、子供連れの方も多く見かけました。
越生町はハイキングコースに力を入れているようで、
越生駅や道灌パークに観光案内所があり、ハイキング地図を入手可能。

⚠️一般道歩きが長いため、車に注意。

<弘法山>
標高165m
中腹に子育てと安産祈願の観世音があり、山道ではなく階段でサクッと登ることが出来ます。山頂には諏訪神社が祀られています。
<大高取山>
標高376m・三角点あり
ルートが多彩で、案内標識も多く、いろいろなルート取りが出来ます。

【トイレ】
越生駅・越生町観光案内所OTIC(道灌パーク横)・観音堂(弘法山中腹)・津久根公衆トイレ・つつじ公園
その他周辺情報 ◼︎五大尊つつじ公園◼︎
つつじまつり(4/19~5/6)・入園料300円・駐車場あり
https://ogose-kanko.jp/tourist_attractions/tsutsuji_park/

◼︎越生ハイキングコース◼︎
越生は「ハイキングのまち宣言」をしているそうで、ルートも多くよく整備され、安心して歩くことが出来ます。
https://ogose-kanko.jp/hiking_course/
おっはようございます!
八高線に乗って埼玉・越生駅にやってきましたよ♪
2025年05月05日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
31
5/5 9:30
おっはようございます!
八高線に乗って埼玉・越生駅にやってきましたよ♪
越生駅。初めて降りたわっ
2025年05月05日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
22
5/5 9:36
越生駅。初めて降りたわっ
今日は夫とハイキング。
いつもはインドア派な夫ですが、今日は歩きますよっ
2025年05月05日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
39
5/5 10:04
今日は夫とハイキング。
いつもはインドア派な夫ですが、今日は歩きますよっ
ツツジ咲く道を進んで、
2025年05月05日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
26
5/5 10:07
ツツジ咲く道を進んで、
ここが登山口
2025年05月05日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
17
5/5 10:14
ここが登山口
駐車場を抜けて、
2025年05月05日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
11
5/5 10:17
駐車場を抜けて、
階段を上ったら、
2025年05月05日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
19
5/5 10:17
階段を上ったら、
あっという間に景色の良い山頂です✨
2025年05月05日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
34
5/5 10:24
あっという間に景色の良い山頂です✨
いいじゃん!
2025年05月05日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
26
5/5 10:24
いいじゃん!
弘法山の山頂には諏訪神社が祀られています。
2025年05月05日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
25
5/5 10:26
弘法山の山頂には諏訪神社が祀られています。
弘法山165mです。
越生10名山ってのがあるらしい。1座get♪
2025年05月05日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
39
5/5 10:26
弘法山165mです。
越生10名山ってのがあるらしい。1座get♪
ウツギいっぱい咲いてたね✨
2025年05月05日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
28
5/5 10:30
ウツギいっぱい咲いてたね✨
弘法山の中腹に安産祈願の観音堂があり、
熱心にお参りされている方がいらっしゃいました。
そういうの見ると、すぐにグッとくるakoneです。
2025年05月05日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
25
5/5 10:36
弘法山の中腹に安産祈願の観音堂があり、
熱心にお参りされている方がいらっしゃいました。
そういうの見ると、すぐにグッとくるakoneです。
弘法山を振り返って。
お次はツツジ公園に向かおうね^^
2025年05月05日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
19
5/5 10:54
弘法山を振り返って。
お次はツツジ公園に向かおうね^^
車道じゃなくて川沿いを進んでいたら、
2025年05月05日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
19
5/5 10:59
車道じゃなくて川沿いを進んでいたら、
五大尊つつじ公園到着🌸
2025年05月05日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
36
5/5 11:07
五大尊つつじ公園到着🌸
だいぶ終盤ですが、
2025年05月05日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
24
5/5 11:18
だいぶ終盤ですが、
まだこれから花を咲かせそうな子もたくさん🌸
36
まだこれから花を咲かせそうな子もたくさん🌸
子供の頃、ツツジの花を摘んで蜜を舐めていたことを思い出す。ワイルドでした😆
2025年05月05日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
30
5/5 11:20
子供の頃、ツツジの花を摘んで蜜を舐めていたことを思い出す。ワイルドでした😆
いい景色じゃ✨
2025年05月05日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
32
5/5 11:21
いい景色じゃ✨
下の方に見えるのは越生小学校。
学校の前に「学校給食甲子園優勝」の幕が張られていたよ。
どんな給食か気になるww
2025年05月05日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
38
5/5 11:22
下の方に見えるのは越生小学校。
学校の前に「学校給食甲子園優勝」の幕が張られていたよ。
どんな給食か気になるww
つつじ公園を抜けて登山道へ。
2025年05月05日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
19
5/5 11:29
つつじ公園を抜けて登山道へ。
案内標識が多くてありがたいねっ
2025年05月05日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
36
5/5 11:35
案内標識が多くてありがたいねっ
東砥山(ひがしとやま)240m
山頂ぽくはないかな。
2025年05月05日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
20
5/5 11:45
東砥山(ひがしとやま)240m
山頂ぽくはないかな。
西山高取271mのちっこい山名板
めっちゃ景色いい✨
2025年05月05日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
37
5/5 11:56
西山高取271mのちっこい山名板
めっちゃ景色いい✨
空気が澄んで遠くまでよく見える♪
2025年05月05日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
26
5/5 11:57
空気が澄んで遠くまでよく見える♪
ここで昼休憩。
今日はサンドイッチだよ^^
2025年05月05日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
38
5/5 12:02
ここで昼休憩。
今日はサンドイッチだよ^^
ベンチも多く、ここで休んでいるハイカーさん多かったね。
でも、ここは越生名山ではないらしい。
2025年05月05日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
23
5/5 12:20
ベンチも多く、ここで休んでいるハイカーさん多かったね。
でも、ここは越生名山ではないらしい。
登山道を進むとコゴメウツギロード
2025年05月05日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
24
5/5 12:23
登山道を進むとコゴメウツギロード
ちっこくて可愛い花が咲く道をウキウキ進む♪
2025年05月05日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
27
5/5 12:23
ちっこくて可愛い花が咲く道をウキウキ進む♪
この石は白石様と呼ばれ、信仰の対象になっていたらしい...
2025年05月05日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
20
5/5 12:34
この石は白石様と呼ばれ、信仰の対象になっていたらしい...
コアジサイの蕾が待機中。
花の時期が楽しみね✨
2025年05月05日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
18
5/5 12:46
コアジサイの蕾が待機中。
花の時期が楽しみね✨
大高取山376mとうちゃく!
ここも越生10名山らしい♪
2025年05月05日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
40
5/5 12:51
大高取山376mとうちゃく!
ここも越生10名山らしい♪
遠くに見えるのが越生町最高峰の飯盛山795mだそう。
2025年05月05日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
25
5/5 12:53
遠くに見えるのが越生町最高峰の飯盛山795mだそう。
山頂はレンゲツツジが植樹されて保護されていました。
大きな木になるのが楽しみね^^
2025年05月05日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
18
5/5 13:09
山頂はレンゲツツジが植樹されて保護されていました。
大きな木になるのが楽しみね^^
柵の間から撮ってみました。
2025年05月05日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
25
5/5 12:54
柵の間から撮ってみました。
大高取山にもベンチが多く、ここでおやつ休憩。
シャトレーゼのよもぎ餅とフィナンシェ、うまし!
2025年05月05日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
39
5/5 12:59
大高取山にもベンチが多く、ここでおやつ休憩。
シャトレーゼのよもぎ餅とフィナンシェ、うまし!
これが三角点?っぽい
近くには昔の三角点もあったけどね。
2025年05月05日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
29
5/5 13:12
これが三角点?っぽい
近くには昔の三角点もあったけどね。
のびのび気持ちが良い場所なので、ずっとのんびりしたいけれど、早くビール飲みたいので帰りま〜す。
2025年05月05日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
20
5/5 13:12
のびのび気持ちが良い場所なので、ずっとのんびりしたいけれど、早くビール飲みたいので帰りま〜す。
幕岩展望台から景色を眺め、
2025年05月05日 13:24撮影 by  iPhone 11, Apple
36
5/5 13:24
幕岩展望台から景色を眺め、
う〜む!いい!
2025年05月05日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
24
5/5 13:25
う〜む!いい!
幕岩を振り返る。
20
幕岩を振り返る。
ガクウツギ咲いて、
2025年05月05日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
21
5/5 13:28
ガクウツギ咲いて、
あ!今日は全然スミレに会えなかったから、最後にバッタリ出来て嬉しいワン😄
葉っぱの湾入が深いなぁ…
夏になるともっと深く湾入するアギスミレってのがあるけど、現時点ではニョイスミレとしておきます。
2025年05月05日 13:37撮影 by  iPhone 11, Apple
28
5/5 13:37
あ!今日は全然スミレに会えなかったから、最後にバッタリ出来て嬉しいワン😄
葉っぱの湾入が深いなぁ…
夏になるともっと深く湾入するアギスミレってのがあるけど、現時点ではニョイスミレとしておきます。
可愛くてたまらんです✨
2025年05月05日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
33
5/5 13:38
可愛くてたまらんです✨
山を降りても長閑な道
2025年05月05日 13:58撮影 by  iPhone 11, Apple
18
5/5 13:58
山を降りても長閑な道
お花いっぱいの道をのんびりと。
2025年05月05日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
24
5/5 14:01
お花いっぱいの道をのんびりと。
民家の軒先に咲いている「ハナビシソウ綺麗〜」って喜んでいたら、お家の方から「カリフォルニアポピーですよ」って。
声かけいただき、ありがとうございます!
調べてみたら、ハナビシソウとカリフォルニアポピーは同じだった👍
28
民家の軒先に咲いている「ハナビシソウ綺麗〜」って喜んでいたら、お家の方から「カリフォルニアポピーですよ」って。
声かけいただき、ありがとうございます!
調べてみたら、ハナビシソウとカリフォルニアポピーは同じだった👍
カリフォルニアポピーの名前を教えてくれた方から、あぜ道が通れると教えていただき、ちょい近道して駅へ。
2025年05月05日 14:05撮影 by  iPhone 11, Apple
26
5/5 14:05
カリフォルニアポピーの名前を教えてくれた方から、あぜ道が通れると教えていただき、ちょい近道して駅へ。
帰りは東武越生線で帰ります。
2025年05月05日 14:25撮影 by  iPhone 11, Apple
30
5/5 14:25
帰りは東武越生線で帰ります。
武蔵野線に乗り換えて。
越生は遠いと思っていたけれど、意外と近い。
また行きたい場所になりました。
2025年05月05日 15:38撮影 by  iPhone 11, Apple
32
5/5 15:38
武蔵野線に乗り換えて。
越生は遠いと思っていたけれど、意外と近い。
また行きたい場所になりました。

感想

こどもの日は夫と2人で埼玉・越生町へ。
越生町はハイキングコースに力を入れているらしく、ハイキング地図看板も多く、山道には案内看板も多く歩きやすい。山頂にはベンチも多く、休憩しやすい!
さすが「ハイキングのまち」
いいじゃん!越生✨

お目立てのつつじ公園のツツジは終盤だったけど、景色が良い場所が多く、低山でも満足感高い👍

天気も良くて、GWの良き思い出となりました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

夫婦山散お疲れ様でした
越生、意外と近いですね

なんか、最近片道3〜4時間の所へ行ってたからか、越生が身近に感じられるアクセス時間です

現在白馬から中央道をひた走り帰宅中です
山には登ってませんが、少しレコにしてあげるつもりです

それにしても越生十座も行ってみたいし、小川町のクラフトビール屋さんも行ってみたいし、これで体重が減らせるんか?って思います😅
又何処かへご一緒しましょうね
2025/5/6 11:47
いいねいいね
3
鷲尾健さん おはようございます♪
はい!越生町遠いイメージでしたが、結構近くて、しかもとっても良い場所でした。
町をあげてハイキングコースの整備に力を入れている様子も好感👍

鷲尾健さんは遠いところによく行かれていますよね。
アクティブで素晴らしいです✨
今回は白馬ですね♪レコ楽しみにしています。

体重?笑
私もGW暴飲暴食しすぎたので、今日から節制しま〜す。
出来るかな?笑
2025/5/7 8:03
このGWはよく遊んだでしょ😊
みなさんのレコ見るのが大変よ。
akoちゃんは距離も結構歩いていて羨ましいよ。
私は今週末、例のトレランがあるんだけど練習不足距離不足で走りきれる気がしません💦
途中棄権ありきで行ってきます。
終わったら箱根計画してね〜

今日も仕事だよん
2025/5/6 12:19
いいねいいね
3
あいわん🐕さん おはようさん!
そうね。このGWは遊んでばかりでした♪
山も行ったし、野球にも行ったし、いろんな場所をうろついておりました✌️

他の皆さんのレコもたくさん上がっていて、まだタイムラインに追いつけていません💦

例のトレランは今週末なのね?
ひゃ〜大変そうだけど、怪我が治って間もないから、くれぐれも無理なく。
あいわんさんのペースで走ってきてくださいね👍

お仕事も頑張って〜
2025/5/7 8:13
いいねいいね
2
アコネさんもダンナさんも子供にかえった日♡♡
ーーこんな会話があったとかなかったとかーー
「サンドイッチ持ってピクニックに行くよ!」
どこへ?
「アコネに付いてらっしゃい! 」
おー!五月晴れや!気持ちよか〜〜〜!
「五月晴れじゃなくって、アコネ晴れって言って〜〜〜!うふふ♬」
ーーオチマイーー
よもぎ餅一個ちょうだ〜い
2025/5/6 16:14
いいねいいね
1
トラさ〜〜〜ん🐯こんにちは〜〜〜
アコネ晴れのこども日に、夫と2人で良い山歩きが出来ました〜👍

akone「ついてこい」
夫「付いて行きます」...なんて会話があったかどうかは内緒😆笑笑
夫「サンドイッチうんみゃ」とは言っていたわ👍

今度よもぎ餅1個あげるからね😆
2025/5/7 8:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら