記録ID: 8128404
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山(道坂隧道in御正体入口out)
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 878m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:50
距離 11.3km
登り 878m
下り 1,271m
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/tsuru/tsuru-tukiyono_202504.pdf 行き(土休日のみ運行) 都留市駅08:15-御正体入口08:33-道坂隧道08:45 レ都留市駅09:15-御正体入口09:33-道坂隧道09:45 帰り(土休日のみ運行) 御正体入口15:22-都留市駅15:40 ⇒16:04発トーマスランド号に接続 ※道坂隧道発はありません 富士急行線 都留市駅時刻表 https://www.fujikyu-railway.jp/station/timetable.php?no=6 |
コース状況/ 危険箇所等 |
峰宮跡先の分岐より菅野林道終点までの、落葉が積もった直登は滑りそうで結構嫌な感じで、スピードが上がりませんでした。 |
その他周辺情報 | より道の湯 https://yorimichinoyu.jp 休日で混んでそうだったのでパスしました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
On Cloudvista 2 Waterproof
|
---|
感想
登山天気で連休中の天気を見比べ、選んだこの日の御正体山。
連休で混んでいるだろうけど、バスが土休日しかないから狙ってみようと思いました。
しかし、混雑していると予想していた道坂隧道行きのバスは2組のみ。
彼らは今倉山方面に行ってしまい、自分独り。
あれ?と思いつつ、皆さん1時間前のバスで来ているのかと思いながらも、登りは早々に出会った道坂隧道に車を止めているっぽい4組とのすれ違いのみ。
山頂のランチでは誰とも会わず。
下りは峰宮跡で休憩していた1組だけ。
土休日運行で1便しかない都留市駅行き帰りのバスは私だけ。
人気がないのか、日が悪いのかな?
皆さん展望を求めて石割山まで縦走していくのか?
山頂晴れ予報の登山天気はまたもや?ながらも、もともと展望は大きく期待できない山のようなので、新緑を楽しむ静かな山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する