記録ID: 8129576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
阿蘇山(皿山、火口)
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 208m
- 下り
- 209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:17
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:26
距離 5.4km
登り 208m
下り 209m
15:31
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GWの最中であるためか、西側から登る道は県道298号が合流するところから博物館にかけて渋滞していた。(下山時) 祝日に登山をするなら南阿蘇村側から登るのが良さそう。 |
その他周辺情報 | 火の山温泉どんどこ湯 大人770円 コインロッカー100円 シャワーが場所によって暑かったり冷たかったりすること以外は良かった。 |
写真
この辺りで間違いの踏み跡につられて、コースアウトしてしまいました。
みんなの足跡を見てもかなり多くの人が間違えているみたいです。
黄色にペイントされた木の杭を見失わずに進めば大丈夫です。
みんなの足跡を見てもかなり多くの人が間違えているみたいです。
黄色にペイントされた木の杭を見失わずに進めば大丈夫です。
撮影機器:
感想
九州遠征2日目
残りの阿蘇山へ来ました。
開聞岳で寝坊したので、コースは短めです。
ザ観光地でした。
皿山への登山道ですが、足跡を見ればわかりますが、かなり多くの人が間違えて登ってるのがわかりました。自分も間違えましたね。
皿山からの景色はイイですね。皿山自体はそこまで苦労なく登れますのでオススメです。
これで九州の百名山は一応全ていけましたが、色々気になるコースも有りますので、また余裕があれば伺わせて頂きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する