記録ID: 8235003
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山/中岳・高岳・烏帽子岳・杵島岳・往生岳(仙酔峡〜草千里)
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,615m
- 下り
- 1,392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:09
距離 24.7km
登り 1,615m
下り 1,392m
8:08
2分
スタート地点
14:02
14:03
6分
往生岳(南峰)
14:26
47分
往生岳(南峰)
15:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
飛行機
肥後大津6:59→宮地7:53(JR豊肥本線) 宮地駅→仙酔峡(タクシー、約6km、所要約10分、2200円) ※タクシーは駅前に1台待機していました。 【復路】 草千里阿蘇火山博物館前16:07→熊本空港17:10(産交バス、要予約、1400円) 熊本20:00→名古屋21:20(FDA2328) ※熊本空港経由熊本駅行きのバスは満員で、補助席も使われていました。 ※草千里から阿蘇駅行きのバスは長蛇の列で、臨時便も出ていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・仙酔峡〜火口東展望所は大半が舗装路 ・中岳・高岳・南岳は浮き石やザレに注意 ・草千里〜杵島岳は舗装路と階段 ・往生岳は破線ルートになっていましたが、概ね明瞭で歩きやすい道でした。 |
写真
感想
阿蘇2日目は阿蘇山へ。未踏の烏帽子岳と杵島岳が主目的でしたが、草千里に行くバスは始発が遅いので、仙酔峡から入って色々なピークを巡ってみました。天候に恵まれ、絶景を楽しみながらの山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する