記録ID: 81298
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
背山散策路・北野道
2010年10月06日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:11
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 369m
- 下り
- 371m
コースタイム
13:00北野異人館・風見鶏の館ー13:30背山散策路入り口ー14:00新神戸登山口ー14:49布引貯水池ー15:09ハーブ園風の丘公園ー16:41風見鶏の館
天候 | 午後から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス | JR三宮駅から徒歩30分ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
背山散策路は北野からすぐに入れますが雨・雨上がりは道が滑りやすく、時には土砂崩れを起こしていますので晴れた日に適しています。 背山散策路・北野道は一本道です、迷う心配はありませんが、いのししに会うと逃げ場がないので、注意が必要です。 細道で策のないところが数箇所あります。 |
写真
感想
いつものミニハイキングコースですが、
写真を撮りながらのハイキングが初めてでした。
背山散策路は森林浴と小鳥のさえずりを楽しめるゆったりコースですが、新神戸あたりの道はちょっぴりきついです。一本道ですから迷うことはありませんが道が細くなっている場所はすれ違いに気を使います、もちろんイノシシはよく出ますから気をつけてないととんでもないことになります。
背山散策はお山へのウォーミングアップに、お山の気分を満喫にと両方を楽しめました。
風の丘公園まで歩くと秋と言えど汗が噴出すほどでした、身体を冷やすと風邪を引くので一枚羽織を着ました、風の丘と言うだけあっていつもお山の風が吹いています。芝生にごろんと寝転がり大の字で深呼吸すると心身が活性してきます。昼食は済ませて出てきましたがお腹がすいてきて帰路へ・・・
このあと、仕事がありまして大丈夫だろうか?とちょっぴり心配になりましたがいい運動が気持ちを引き締めてくれたようです。大丈夫でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ。
異人館街の裏にこんな道が隠れてたとは
全然知りませんでした。でもそのあたりにも
イノシシ出るんですね
イノシシ出ないイメージがあったので驚きです。
miccyanさん!
イノシシはたっぷりでます!
でも、しょうがないですね・・・
ひとりではお山には深く入れないので
近場で探検しながら遊んでいます。
イノシシが出ても逃げることが出来て
雨が降っても濡れながらでも無事に帰れる距離しかいけませんが、お散歩は楽しいのでやめられませーん!
こんばんわ。mamayaさん
ほんとに、異人館の裏にこんなところが
写真撮りながらの山歩き。。。
楽しいですがけっこう時間かかりますよね・・・
私も最初、登録も記録もエライ時間かかって
大変でした
でも写真あとからみるとやっぱりいいですよねー
デジカメ欲しくなりますよ
runavioretさん!
山歩きはほんとに素敵ですね〜
写真撮りながらも楽しいです。
私は携帯のカメラ機能で撮っていますが、
これも、覚えたばかりなんですよ〜
デジカメ購入にはまだまだ及びませんが、
ちょこちょことチャレンジしていこうと思ってます。
あとから、見ると
あー今度はこんな感じっあんな感じで!と
楽しさが膨らんだり、今日もいい思い出ができたなぁと
にんまりとできますね〜。
こんばんわ。mamayaさん
ほんとに、異人館の裏にこんなところが
写真撮りながらの山歩き。。。
楽しいですがけっこう時間かかりますよね・・・
私も最初、登録も記録もエライ時間かかって
大変でした
でも写真あとからみるとやっぱりいいですよねー
デジカメ欲しくなりますよ
こんにちは
初山行記録おめでとうございます
日記も拝見しましたが、
うまくできてるじゃないですか
新神戸駅のすぐ北の道
まだ一度も歩いたことが無いので参考にさせていただきます
イノシシといえばこの前、うちの近所でも早朝見ましたよ
yutak25さん、ありがとうございます!
新神戸の北の道で、お山に誘ってもらえるように、
ちょっとずつ練習しておきますねー
イノシシ早朝だけ出てくれたら
助かるんですけど、そういうわけにはいかないですよね・・・
でも、ウリ坊はいつ見てもかわいいなぁと思います。
母親が一生懸命にウリ坊を育てている姿は素晴らしいです。
自然な姿だなぁと感心できます。
全縦走のトレーニングは、はかどっていますかぁー
いい大会になるといいですねっ!
おはようございます、mamayaさん
北野町から山にも行けるんですね
神戸は山が近いことを実感しました。
でもイノシシが怖いので最近六甲山はご無沙汰ぎみ
スンマセン
これからも山行記録続編楽しみにしてまっせ
katatumuriさん!
北野からも行けますよー
イノシシ、怖いですけど六甲山にも来て下さいね〜
>これからも山行記録続編楽しみにしてまっせ
続編!あるんですよっ実は・・・
でも、しょぼいので皆さんの山行記録のお邪魔にならないように・・・ひっそりとアップしようと思っていますので、よかったら見に来てください。
記録を作ると達成感をより味わうことができますね・・・
なので、katatumuriさんの好きなビール!
そのビールが美味しくてうれしですっ
↑今日は、
素晴らしい記録じゃないですかっ
やっぱこうして写真とともにupされると自分で振り返るのにもいいですね
龍神様のエネルギーの写真がパワフル
気持ちよさそうな景色
私も山行きたいーー
elizabethさん!
龍神様のエネルギーは活性になりますね・・・
後ろめたい気持ちがあるときには
ここに気持ちよくは入れません・・・
鏡となってくれています。
山に行きたいですねっー
縦走のボランティアが済んだら
きっとうずうずするのでは・・・
ぜひっ!ご一緒させて欲しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する