記録ID: 8131242
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍
明神岳東稜
2025年05月04日(日) 〜
2025年05月05日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:30
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:40
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 15:31
距離 11.9km
登り 1,515m
下り 1,516m
天候 | 5/4 曇り時々晴れ 5/5 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山靴
ザック
ハードシェル
ヘッドランプ(+予備電池x2)
地形図
コンパス
時計
防寒具
手袋(予備含め2セット)
スパッツ
帽子
目出帽
日焼け止め
サングラス
ゴーグル
ライター
ロールペーパー
テルモス
笛
計画書
筆記用具
健康保険証
ナイフ
携帯電話
ビーコン
プローブ
スコップ
環付ビナ2
カラビナ2
スリング+カラビナ(60cmx2
120cmx2)
プルージックコード
ハーケン
ヘルメット
ハーネス
確保下降器
アッセンダー
PAS
アルヌン3
アックス2
アイゼン
50mダブルロープ
シュラフ
シュラフカバー
銀マット
個人用マット
個人用コッヘル
アタックザック
|
---|---|
共同装備 |
カム(#0.5-2
#0.4-3)
ツェルト
ジェットボイル
4テン
240スリング
捨てなわ
ランタン
|
感想
小梨平で幕営して、01:00スタート。
ひょうたん池には予定より早く着いたが、登攀は時間がかかった。確保支点が取りづらい箇所があり、場所探しに余計な時間がかかったように思う。
残置無視で完登できて充実した。
全装だったり天気が悪かったらバットレスは残置無視できなかった。
午前中のうちから雪が緩くなった。
下りの奥明神沢は雪がしっかり着いていたが、下部は時折踏み抜いた。
頂山の会ブログ「明神岳東稜(奥明神沢下降)」
https://itadaki2009.blogspot.com/2025/05/myojindake-touryo.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する