相模湖駅前から徒歩3分ほどのところにある駐車場で車中泊して2日目スタート。
写真は、相模湖駅前にある「相模湖ふれあいパーク」の魚のオブジェ。この階下にタイムズの駐車場があります。24時間1000円、13台。
2
5/5 7:28
相模湖駅前から徒歩3分ほどのところにある駐車場で車中泊して2日目スタート。
写真は、相模湖駅前にある「相模湖ふれあいパーク」の魚のオブジェ。この階下にタイムズの駐車場があります。24時間1000円、13台。
背後は相模湖駅。
2
5/5 7:29
背後は相模湖駅。
駅前のバス停は屋根完備。
2
5/5 7:31
駅前のバス停は屋根完備。
相模湖駅。立派な駅です。
2
5/5 7:32
相模湖駅。立派な駅です。
相模湖駅構内。
2
5/5 7:33
相模湖駅構内。
娘撮影。相模湖のマンホール。
2
5/5 7:38
娘撮影。相模湖のマンホール。
駅から車で5分〜10分ほどで行ける相模湖公園の駐車場にやってきました。8時30分からですが、8時前に駐車場に入れました。8時前に駐車場に入ると、駐車券がないので退場する際には自己申告して料金を払う必要があります。
2
5/5 7:58
駅から車で5分〜10分ほどで行ける相模湖公園の駐車場にやってきました。8時30分からですが、8時前に駐車場に入れました。8時前に駐車場に入ると、駐車券がないので退場する際には自己申告して料金を払う必要があります。
相模湖公園の駐車場は「宿泊禁止」と明示されています。
2
5/5 7:58
相模湖公園の駐車場は「宿泊禁止」と明示されています。
娘撮影。相模湖に到着。
2
5/5 8:10
娘撮影。相模湖に到着。
娘撮影。桟橋から見た相模湖。
2
5/5 8:12
娘撮影。桟橋から見た相模湖。
相模湖は相模川を相模ダムによってせき止めて作られた人造湖だそうです。
2
5/5 8:17
相模湖は相模川を相模ダムによってせき止めて作られた人造湖だそうです。
娘撮影。撮ってもらいました。
2
5/5 8:13
娘撮影。撮ってもらいました。
娘撮影。なんか雰囲気あります。
2
5/5 8:16
娘撮影。なんか雰囲気あります。
娘撮影。パンジー。
2
5/5 8:21
娘撮影。パンジー。
パパ撮影パンジー。
2
5/5 8:24
パパ撮影パンジー。
お花がたくさん咲いていました。
2
5/5 8:23
お花がたくさん咲いていました。
娘撮影。ノスタルジーを感じさせるお店のゲームセンター。朝早いからか、誰もいませんでした。
2
5/5 8:23
娘撮影。ノスタルジーを感じさせるお店のゲームセンター。朝早いからか、誰もいませんでした。
娘撮影。UFOキャッチャー。
1
5/5 8:23
娘撮影。UFOキャッチャー。
娘撮影。娘はお花が大好きです。
2
5/5 8:24
娘撮影。娘はお花が大好きです。
ボート乗り場。手前のお店は1時間1500円ですが、奥のお店は1日1500円なので、そっちのほうがオススメ。また、何回でも乗れるみたいです。時間制限がないのは嬉しい。
2
5/5 8:25
ボート乗り場。手前のお店は1時間1500円ですが、奥のお店は1日1500円なので、そっちのほうがオススメ。また、何回でも乗れるみたいです。時間制限がないのは嬉しい。
娘撮影。雰囲気のある商店街。でも寂れ感も半端ない。
2
5/5 8:29
娘撮影。雰囲気のある商店街。でも寂れ感も半端ない。
娘がボートに乗りたいというので、さがみ湖MORIMORIが開園するまでの間に乗ることにしました。
2
5/5 8:52
娘がボートに乗りたいというので、さがみ湖MORIMORIが開園するまでの間に乗ることにしました。
始めは面白がって漕いでいましたが、次第に疲れたと言ってほとんどパパが漕いでいました(笑)。
2
5/5 8:52
始めは面白がって漕いでいましたが、次第に疲れたと言ってほとんどパパが漕いでいました(笑)。
娘撮影。パパに漕がせておきつつ、優雅に写真を撮る娘。おーい、手伝えー。
2
5/5 8:45
娘撮影。パパに漕がせておきつつ、優雅に写真を撮る娘。おーい、手伝えー。
娘撮影。遠くに「しめ縄」(大注連縄)が見えます。なんでも、「湖に沈んだ村」が眠る場所らしく、しめ縄の下に道祖神が埋まっているそうです。詳しくは検索してください。
2
5/5 8:55
娘撮影。遠くに「しめ縄」(大注連縄)が見えます。なんでも、「湖に沈んだ村」が眠る場所らしく、しめ縄の下に道祖神が埋まっているそうです。詳しくは検索してください。
娘撮影。
2
5/5 8:45
娘撮影。
娘撮影。カヌー?を漕いでる学生っぽい人達がたくさんいました。
2
5/5 8:46
娘撮影。カヌー?を漕いでる学生っぽい人達がたくさんいました。
娘撮影。
2
5/5 8:55
娘撮影。
娘撮影。奥に見えるところまで行ったらUターンしようということになりました。風がそこそこ吹いてて、漕いでも漕いでもあらぬ方向に流されてしまいます。
2
5/5 8:55
娘撮影。奥に見えるところまで行ったらUターンしようということになりました。風がそこそこ吹いてて、漕いでも漕いでもあらぬ方向に流されてしまいます。
娘撮影。
2
5/5 9:05
娘撮影。
娘撮影。
2
5/5 9:05
娘撮影。
天然の藤がキレイでした。
2
5/5 9:24
天然の藤がキレイでした。
スワン型の遊覧船もあるみたいでした。
2
5/5 9:54
スワン型の遊覧船もあるみたいでした。
ハイチーズ‼️
2
5/5 9:55
ハイチーズ‼️
娘撮影。
2
5/5 9:55
娘撮影。
娘撮影。わたあめを作る機械が置いてあったのでやってみました。100円。
2
5/5 10:06
娘撮影。わたあめを作る機械が置いてあったのでやってみました。100円。
なかなか楽しかったです。
2
5/5 10:03
なかなか楽しかったです。
娘撮影。お店。
2
5/5 10:05
娘撮影。お店。
娘撮影。
2
5/5 10:06
娘撮影。
娘撮影。
2
5/5 10:06
娘撮影。
娘撮影。またまた、相模湖のマンホール。
2
5/5 10:06
娘撮影。またまた、相模湖のマンホール。
10時でもこの人の少なさ。静かに過ごせて穴場です。
2
5/5 10:07
10時でもこの人の少なさ。静かに過ごせて穴場です。
娘撮影。
2
5/5 10:08
娘撮影。
娘撮影。クレープ屋さんがあったので買ってみました。600円。美味しかったですよ❗️
2
5/5 10:23
娘撮影。クレープ屋さんがあったので買ってみました。600円。美味しかったですよ❗️
ひとつは僕のですが、欲張って食べようとする娘。
2
5/5 10:27
ひとつは僕のですが、欲張って食べようとする娘。
こんな感じで自撮り棒+三脚土台を付けて動画を撮影しています。便利です。
2
5/5 10:28
こんな感じで自撮り棒+三脚土台を付けて動画を撮影しています。便利です。
ひと通り楽しんだので、さがみ湖モリモリに向かいました。さがみ湖公園から車で10分ほどで行けます。アソビューで電子フリーパスチケットを買いました。
2
5/5 10:46
ひと通り楽しんだので、さがみ湖モリモリに向かいました。さがみ湖公園から車で10分ほどで行けます。アソビューで電子フリーパスチケットを買いました。
娘撮影。これ、楽しそうでしたが、誰もやっていたなかったので今は営業していないアスレチックかもしれません。
2
5/5 11:21
娘撮影。これ、楽しそうでしたが、誰もやっていたなかったので今は営業していないアスレチックかもしれません。
娘撮影。ワームホール。これはフリーパスチケット対象外。100円です。目の錯覚で倒れそうになります(笑)。酔いやすい方はオススメしません。これをフリーパスチケットの対象外にする意味がわからない。
2
5/5 11:26
娘撮影。ワームホール。これはフリーパスチケット対象外。100円です。目の錯覚で倒れそうになります(笑)。酔いやすい方はオススメしません。これをフリーパスチケットの対象外にする意味がわからない。
娘撮影。「パディントンの鏡の館」。
2
5/5 11:27
娘撮影。「パディントンの鏡の館」。
中は鏡のガラス張りになってて、仕掛けをクリアしながらゴールまで辿り着くという迷宮系アトラクションです。そこそこ楽しめました。
2
5/5 11:29
中は鏡のガラス張りになってて、仕掛けをクリアしながらゴールまで辿り着くという迷宮系アトラクションです。そこそこ楽しめました。
娘撮影。さがみ湖モリモリは山の中にある巨大なテーマパークなので、この場にいるだけでも景色が良くて癒されます。
2
5/5 11:27
娘撮影。さがみ湖モリモリは山の中にある巨大なテーマパークなので、この場にいるだけでも景色が良くて癒されます。
モリモリ時報の前で記念撮影。
2
5/5 12:27
モリモリ時報の前で記念撮影。
人気のあるアトラクションは混んでいるので、混んでいなかったやつをチョイス。さすがに小6にもなるとものたりなそうでした。僕は回る系は酔ってしまうので回避。
2
5/5 12:39
人気のあるアトラクションは混んでいるので、混んでいなかったやつをチョイス。さすがに小6にもなるとものたりなそうでした。僕は回る系は酔ってしまうので回避。
ピカソのたまご。アスレチックです、「自分で考えて進むこと」をコンセプトにしており、子どもたちは初めて目にした造形物を前に想像力を使い、アスレチックの規則性や遊び方を見つけながらコースを進んでいきます。これは楽しかった。
2
5/5 12:53
ピカソのたまご。アスレチックです、「自分で考えて進むこと」をコンセプトにしており、子どもたちは初めて目にした造形物を前に想像力を使い、アスレチックの規則性や遊び方を見つけながらコースを進んでいきます。これは楽しかった。
難しいやつもあれば簡単なやつもあります。小学生いっぱいは高学年でも楽しめると思います。
2
5/5 13:04
難しいやつもあれば簡単なやつもあります。小学生いっぱいは高学年でも楽しめると思います。
娘撮影。この大きな建物でランチ休憩です。めちゃくちゃ混んでて注文するのに最低でも30分待ち。この混雑はかーなりイライラします。覚悟してください。
2
5/5 17:10
娘撮影。この大きな建物でランチ休憩です。めちゃくちゃ混んでて注文するのに最低でも30分待ち。この混雑はかーなりイライラします。覚悟してください。
僕はハンバーグ。
2
5/5 13:59
僕はハンバーグ。
娘はスパゲッティを注文。
2
5/5 14:09
娘はスパゲッティを注文。
リフトに乗ってさらに上にいきます。リフトはフリーパスチケット対象です。眺めがいいなぁ。ただし、安全バーがないので乗車中はふざけたり、モノを落とさないように気をつけましょう。
2
5/5 14:46
リフトに乗ってさらに上にいきます。リフトはフリーパスチケット対象です。眺めがいいなぁ。ただし、安全バーがないので乗車中はふざけたり、モノを落とさないように気をつけましょう。
娘撮影。リフト下の地面を見るとサンエックスのキャラクター達が見えます。
2
5/5 14:43
娘撮影。リフト下の地面を見るとサンエックスのキャラクター達が見えます。
娘撮影。
2
5/5 14:43
娘撮影。
「極楽パイロット」というアトラクションに乗りました。パイロットの操縦の腕次第でくるくる回転するアトラクションで、眺めが良いし、とても楽しかったです。
2
5/5 14:48
「極楽パイロット」というアトラクションに乗りました。パイロットの操縦の腕次第でくるくる回転するアトラクションで、眺めが良いし、とても楽しかったです。
公式サイトの画像をお借りしましたが、「大空天国」という絶叫系アトラクションもやりました。これはまじで怖かった…。娘も顔がひきつっててずっと目を瞑ってました(笑)。
その他にも、「絶叫吊り橋 風天」や「マッスルモンスター2」などのアスレチックもあったのですが、人気すぎて受付終了していました。「バギーカート」も楽しそうでしたが、3時間待ち近い行列だったので諦めました。ディズニーを超えるような待ち時間ってどうなんだ?
2
公式サイトの画像をお借りしましたが、「大空天国」という絶叫系アトラクションもやりました。これはまじで怖かった…。娘も顔がひきつっててずっと目を瞑ってました(笑)。
その他にも、「絶叫吊り橋 風天」や「マッスルモンスター2」などのアスレチックもあったのですが、人気すぎて受付終了していました。「バギーカート」も楽しそうでしたが、3時間待ち近い行列だったので諦めました。ディズニーを超えるような待ち時間ってどうなんだ?
娘撮影。ほかは待ち時間が長いものばかりだったので、キャラクターたちと遊んでいました。
2
5/5 16:08
娘撮影。ほかは待ち時間が長いものばかりだったので、キャラクターたちと遊んでいました。
娘も。リラックマ、こっち向いてないね…。
2
5/5 16:10
娘も。リラックマ、こっち向いてないね…。
娘撮影。コリラックマ。
2
5/5 16:09
娘撮影。コリラックマ。
娘撮影。アフロ犬。
2
5/5 16:09
娘撮影。アフロ犬。
娘撮影。すみっこぐらし。
2
5/5 16:09
娘撮影。すみっこぐらし。
娘撮影。さがみ湖モリモリは、昨年のリニューアル前は「さがみ湖プレジャーフォレスト」という名前でしたが、サンエックスキャラクターが集結することで人気のテーマパークになったみたいです。
2
5/5 16:10
娘撮影。さがみ湖モリモリは、昨年のリニューアル前は「さがみ湖プレジャーフォレスト」という名前でしたが、サンエックスキャラクターが集結することで人気のテーマパークになったみたいです。
娘撮影。「コリラックマ」と「えびふらいのしっぽ」、「えびてんのしっぽ」です。
2
5/5 16:12
娘撮影。「コリラックマ」と「えびふらいのしっぽ」、「えびてんのしっぽ」です。
夜になるとイルミネーションも開催されます。
2
5/5 16:13
夜になるとイルミネーションも開催されます。
観覧車に乗りました。山の景色がとてもよく見えるのでオススメします。
2
5/5 16:17
観覧車に乗りました。山の景色がとてもよく見えるのでオススメします。
娘撮影。下から見ても分かる通り。かなり大きな観覧者です。
2
5/5 16:27
娘撮影。下から見ても分かる通り。かなり大きな観覧者です。
娘撮影。観覧車からの眺め。この写真のどこかに人気の石老山もあるはずです(笑)。
2
5/5 16:32
娘撮影。観覧車からの眺め。この写真のどこかに人気の石老山もあるはずです(笑)。
娘撮影。観覧車からは基本的に窓越しからしか撮影できませんが、スマホのカメラが入るほどの小さな穴があるので、そこからズームすればなんとか撮影できます。コンデジなんか持ってると便利かもしれませんね。
2
5/5 16:35
娘撮影。観覧車からは基本的に窓越しからしか撮影できませんが、スマホのカメラが入るほどの小さな穴があるので、そこからズームすればなんとか撮影できます。コンデジなんか持ってると便利かもしれませんね。
360°のパノラマビューです。
2
5/5 16:35
360°のパノラマビューです。
娘撮影。下を見ると、さがみ湖モリモリの全景が見えます。
2
5/5 16:36
娘撮影。下を見ると、さがみ湖モリモリの全景が見えます。
撮影に夢中の娘。
2
5/5 16:36
撮影に夢中の娘。
相模湖方面を撮る娘。
2
5/5 16:39
相模湖方面を撮る娘。
娘撮影。遠くのほうに先ほどボートで遊んでいた相模湖も見えました。
2
5/5 16:36
娘撮影。遠くのほうに先ほどボートで遊んでいた相模湖も見えました。
2ショット!
2
5/5 16:41
2ショット!
娘撮影。入口周辺のアトラクションです。
2
5/5 16:47
娘撮影。入口周辺のアトラクションです。
こげぱんと一緒に撮影。こげぱん風にいじけてる感じの顔をしてもらいました。
1
5/5 16:49
こげぱんと一緒に撮影。こげぱん風にいじけてる感じの顔をしてもらいました。
娘撮影。パパもやってというので、パパもいじけた顔で撮ってみました。
2
5/5 16:47
娘撮影。パパもやってというので、パパもいじけた顔で撮ってみました。
娘撮影。リフトはさきほどより行列ができていました。
2
5/5 16:48
娘撮影。リフトはさきほどより行列ができていました。
娘撮影。さがみ湖モリモリではこのキャラクター達がいます。
2
5/5 16:50
娘撮影。さがみ湖モリモリではこのキャラクター達がいます。
娘撮影。写真撮影スポットがありました。
2
5/5 16:52
娘撮影。写真撮影スポットがありました。
MORIMORIの文字の前で記念撮影。
2
5/5 16:54
MORIMORIの文字の前で記念撮影。
娘撮影。この上にスマホをセットして…。
2
5/5 16:52
娘撮影。この上にスマホをセットして…。
親子で2ショット。スマホなので画質わるい…。
2
5/5 16:56
親子で2ショット。スマホなので画質わるい…。
そろそろ帰る時間です。
2
5/5 16:51
そろそろ帰る時間です。
娘撮影。
2
5/5 16:55
娘撮影。
娘撮影。さがみ湖イルミリオンの案内です。
2
5/5 16:59
娘撮影。さがみ湖イルミリオンの案内です。
娘撮影。リフトに乗って下に降ります。
2
5/5 16:59
娘撮影。リフトに乗って下に降ります。
娘撮影。相変わらず眺めがキレイ。
2
5/5 17:07
娘撮影。相変わらず眺めがキレイ。
娘撮影。「カラクリ砦」はもう終わっていました。過去にこれ系のやつはやったことがあるのでスルーしました。
2
5/5 17:07
娘撮影。「カラクリ砦」はもう終わっていました。過去にこれ系のやつはやったことがあるのでスルーしました。
次第にイルミネーションが点灯し始めてきています。
2
5/5 17:09
次第にイルミネーションが点灯し始めてきています。
娘撮影。お土産売り場に行きました。
2
5/5 17:23
娘撮影。お土産売り場に行きました。
娘撮影。娘にねだられました。780円ぐらいだったような…。高いっす。
2
5/6 11:32
娘撮影。娘にねだられました。780円ぐらいだったような…。高いっす。
もう1個、どうしてもこれも欲しいというので…娘に甘いパパはつい買ってあげちゃうのでした。昨日の縦走を頑張ってくれたのでご褒美です。鞭のあとの飴は大切です。
2
5/6 11:33
もう1個、どうしてもこれも欲しいというので…娘に甘いパパはつい買ってあげちゃうのでした。昨日の縦走を頑張ってくれたのでご褒美です。鞭のあとの飴は大切です。
娘撮影。小腹が空いたので、トルコのキッチンカーで「ホットグ」を買いました。
2
5/5 17:32
娘撮影。小腹が空いたので、トルコのキッチンカーで「ホットグ」を買いました。
中にチーズが入ってて美味しかったです。
1
5/5 17:37
中にチーズが入ってて美味しかったです。
「さがみ湖イルミリオン」です。もっと暗くなったらキレイになると思います。
2
5/5 17:45
「さがみ湖イルミリオン」です。もっと暗くなったらキレイになると思います。
パディントン、さようならー。また会いましょう。
2
5/5 17:47
パディントン、さようならー。また会いましょう。
娘撮影。駐車場に戻ってきました。楽しい楽しい2日間でした。また来年も娘と一緒にどこかに行きたいけど来年は中学生。ついてきてくれるかな?
2
5/5 17:51
娘撮影。駐車場に戻ってきました。楽しい楽しい2日間でした。また来年も娘と一緒にどこかに行きたいけど来年は中学生。ついてきてくれるかな?
さがみ湖モリモリのチケットです。
2
5/6 12:00
さがみ湖モリモリのチケットです。
娘さんとデート、とっても楽しそうで、文章からも楽しさが滲み出てますね。羨ましいです。
ボートもいいですね。娘さんとボートに乗ってるなんて、乗ってくれる娘さんに感謝ですね笑クレープ美味しそう!クレープ屋さんって意外に無いので買っちゃいますね。morimori、存在は知っていたよう気もしますが、こういう施設か、、、乗り物もいっぱいあって、面白そう!今度行こうかな。と一瞬思いましたが、行く相手がいませんでしたww。数十年後、孫と行ければ笑
毎年、ゴールデンウィークだけは2日ないし3日ぐらいかけて娘とどこかに行ってます。天気が比較的安定しているので一年で1番出かけやすいウィークですよね❗️
ボートはほんとに疲れました。意外と流されていっちゃうんですよね。去年、名栗湖でやったカヌーの方がバランス取るのは難しいけど、行きたい方向には進みやすかったように感じました⭐️
遊園地は大人同士ではいかなくなりますよねー。僕も娘とあと1回、2回ぐらい行ければいい方なんじゃないでしょうか(笑)。中学生になったら一緒に行動する機会も激減すると思いますから今のうちにいろいろと行っておきたいなと思います❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する