ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 813733
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

仰烏帽子山

2016年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
ryouhei その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
9.7km
登り
612m
下り
620m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:20
合計
4:34
10:46
111
スタート地点
12:37
12:40
16
12:56
12:56
10
13:06
13:23
117
15:20
ゴール地点
今回は駐車場でハプニングがあり出発が遅くなってしまいましたが第2登山口からは楽に登れますし時間もかからないので慌てなくて済みました。福寿草が目当てならここから登られると良いと思います。
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は第二登山口から登りましたが広い駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
コース自体は危険な所はありませんが登山口までの林道が落石や土砂崩れが多く事前に調べておいた方が良いと思います。今回も前日からの雨で大きな石や木が道路上に落ちていました。
その他周辺情報 車で少し走れば、道の駅や温泉があります。
道の駅から県道25号を八代方面へ向かうと左側に見えてきます。
2016年02月14日 16:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/14 16:01
道の駅から県道25号を八代方面へ向かうと左側に見えてきます。
第2登山口へ向かう途中にある第1登山口
2016年02月14日 15:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/14 15:48
第2登山口へ向かう途中にある第1登山口
第2登山口の駐車場は広いです。仮設トイレや大型車用の駐車スペースもあります。
2016年02月14日 10:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/14 10:47
第2登山口の駐車場は広いです。仮設トイレや大型車用の駐車スペースもあります。
第2登山口
2016年02月14日 10:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/14 10:49
第2登山口
一日中ガスがかかり小雨が降っていました。
2016年02月14日 11:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/14 11:07
一日中ガスがかかり小雨が降っていました。
暖かい日が続いたので雪はすっかり融けているだろうと思っていましたが所々に残雪がありました。
2016年02月14日 11:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/14 11:19
暖かい日が続いたので雪はすっかり融けているだろうと思っていましたが所々に残雪がありました。
取りあえず山頂へ。
2016年02月14日 11:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/14 11:24
取りあえず山頂へ。
山頂へ向かう途中にもちらほら咲いていました。
2016年02月14日 11:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
2/14 11:28
山頂へ向かう途中にもちらほら咲いていました。
2016年02月14日 11:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12
2/14 11:28
2016年02月14日 11:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/14 11:29
2016年02月14日 11:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/14 11:29
2016年02月14日 11:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/14 11:29
2016年02月14日 11:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/14 11:29
2016年02月14日 11:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
2/14 11:30
第1登山口への分岐です。
2016年02月14日 11:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/14 11:44
第1登山口への分岐です。
2016年02月14日 12:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/14 12:04
生暖かい風が出ていました。
2016年02月14日 12:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/14 12:10
生暖かい風が出ていました。
2016年02月14日 12:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/14 12:11
顔を近づけるとメガネが曇ります。
2016年02月14日 12:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/14 12:11
顔を近づけるとメガネが曇ります。
兎に角山頂へ!
2016年02月14日 12:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/14 12:25
兎に角山頂へ!
2016年02月14日 12:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/14 12:32
なんと「山頂まで5分」のプレートを頂きました。
2016年02月14日 12:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
2/14 12:35
なんと「山頂まで5分」のプレートを頂きました。
取りあえず三角点。
2016年02月14日 12:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/14 12:41
取りあえず三角点。
よかやまさん、やまともさん今回は誘って頂きありがとうございました。
2016年02月14日 12:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
2/14 12:41
よかやまさん、やまともさん今回は誘って頂きありがとうございました。
何処へ行くにも迷彩です(笑)。
2016年02月14日 12:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
2/14 12:44
何処へ行くにも迷彩です(笑)。
のけぼうし?のけえぼし?
2016年02月14日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
2/14 12:45
のけぼうし?のけえぼし?
山頂はこんな感じです。
2016年02月14日 12:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/14 12:46
山頂はこんな感じです。
山頂の直ぐ傍なので行ってみました。読み方を忘れました(笑)。
2016年02月14日 12:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/14 12:58
山頂の直ぐ傍なので行ってみました。読み方を忘れました(笑)。
天気が良ければ見晴らしが良いそうです。
2016年02月14日 13:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/14 13:00
天気が良ければ見晴らしが良いそうです。
福寿草を見に行きます。
2016年02月14日 14:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/14 14:08
福寿草を見に行きます。
2016年02月14日 14:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/14 14:10
2016年02月14日 14:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/14 14:16
2016年02月14日 14:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/14 14:22
2016年02月14日 14:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/14 14:22
2016年02月14日 14:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/14 14:30
2016年02月14日 14:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/14 14:32
2016年02月14日 14:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/14 14:34
2016年02月14日 14:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/14 14:35
2016年02月14日 14:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/14 14:35
2016年02月14日 14:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
2/14 14:36
2016年02月14日 14:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/14 14:37
2016年02月14日 14:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/14 14:37
2016年02月14日 14:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/14 14:39
2016年02月14日 14:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/14 14:40
撮影機器:

装備

備考 雨の後は道が滑りやすいのでストックが有った方が良いです。

感想

今回はよかやまさんのお誘いを受けて仰烏帽子山へ福寿草を見に行ってきました。生憎の天気となり福寿草を見るのに絶好の日よりとはなりませんでしたがちらほら咲く福寿草を見る事ができました。蕾も沢山あり去年は3月22日に岩宇土山で沢山の福寿草を見る事ができましたのでこれから暫くは楽しめるんじゃないでしょうか。よかやまさん、やまともさんは別に投稿されると言う事で投稿者名を連盟にしておりません。よかやまさんのレコもお楽しみに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

大変な一日でした(-。-;
りょうへいさん
お疲れ様でした(-。-;
お天気も悪く、アクシデントありで大変な一日となりましたが、去年のリベンジが出来て山頂まで行く事が出来たのも、りょうへいさんのお陰ですm(__)m
ありがとうございました🙏🗻
これに懲りずに、またご一緒して頂けると嬉しいでーす💕

なかなか、仕事がさばけずレコアップできませーん(´・_・`)
頑張らなきゃ(-。-;
2016/2/15 22:17
Re: 大変な一日でした(-。-;
アクシデントのお陰で忘れられない山行となりました(^^)!雨が降らなければもっと良かったのですが!近くの山へ行かれる時はまた是非お誘い下さい それと本命チョコありがとうございました(笑)!
2016/2/15 22:33
雨の中おつかれさまでした
FBの泥んこの靴を見て、
大変さがよくわかりました
お天気残念でしたが、
それでもたくさんのフクジュソウが咲いてますね
私達も前回は山頂を踏んでないので、
山頂まで5分の看板にはげまされながら行ってきたいと思います。
2016/2/15 22:26
Re: 雨の中おつかれさまでした
大変さが分かって頂いて良かったです(笑)。天気が良ければ暫くは福寿草を楽しめると思います!今迄は山頂まであと5分でしたがこれからは登山口からずっと「あと5分!」になりそうです(笑)!
2016/2/15 22:37
やっぱり、良か山ですたい!!
登山口到着直後の 大惨事…
一瞬 何が起こったのか サッパリ分かりませんでした。
JAFの会員になっていて よかったぁーっ
年々 仕事の疲れが 山に入っても 発散されず 歩くペースも がた落ち…
ヨッシーさんには 悪いけど これが 俺ら達の ボタボタ山登りペースなんです…

しかし 自衛官服の ヨッシーさんの姿
視界の効かない山中で 突然 バッタリ出くわすと ギャーっと 悲鳴あげそう〜っ
貫禄 ありすぎやん!!
2016/2/15 23:09
Re: やっぱり、良か山ですたい!!
山で人に会うと「自衛隊ですか?」とよく言われます(笑)。ヨカヤマさん、1人で登るとハーハーゼーゼー言いながら急いで登ってしまいますがゆっくりと登るのも良いものです(^^)!機会があれば又お誘い下さい。それと「のけえぼし」「とぐんせき」ありがとうございました!
2016/2/16 6:39
やっぱり、良か山ですたい!!
そうそう ヨッシーさんの質問の答え

のけえぼし が正式の呼び名です
発音的には のけぼしって言ってますよね

2座目の ピークは とぐんせきやま と読みます。
山頂一帯の 石灰岩が うさぎが 群れている様に見える事から 名づけられたそうです。
2016/2/15 23:18
福寿草は山で見るものですね。
皆さんお揃いで良い観賞ができたようですね。朝6時半に目が覚めて酒が抜けてないようでやっぱし参加できませんでした。植木市にいったら福寿草が販売されていので見ることができましたが、山で見ないと感動しませんね。
近々、仏石まで行きたい所です。
2016/2/16 12:19
Re: 福寿草は山で見るものですね。
ヤマウミヒトさんも参加される予定だったんですね!休日の前の日の酒は程々に(笑)。自然の花は自然の中でみるのが一番ですね(^^)!まだまだ此れから見れると思いますので是非、見に行って下さい!ヤマウミヒトさんの方が遥かに詳しいのでこんな説明はいらなかったですね(^_^;)!
2016/2/16 13:11
のけぼし
らしいですね。読み方。自分も最近までのけえぼしと言ってました。
近々アタックします。雪割り狙いで
2016/2/16 16:00
Re: のけぼし
コメントありがとうございます!このままの寒さが続けば雪割がみれそうですね(^^)!見れたら投稿お願いします
2016/2/16 17:30
猟兵さん。
おはよーございます!

自分もfacebookの泥んこ靴の写真を見て、うわわ〜(>_<)って思ってました(苦笑)
雨の中のフクジュソウ鑑賞登山、お疲れさまでした!

出発前の登山口でのアクシデントが気になりますが、JAFを呼んだ…って事で、どんな事が起きたのか?妄想しとくよーにします(* ̄ー ̄)
無事で何より…でした!!

しかし、フクジュソウは、やはり可愛いですねー!
今年も見に行かなきゃ(^-^)
2016/2/17 8:28
Re: 猟兵さん。
今週末に見に行かれますか?日曜日は晴れそうですが金曜日、土曜日辺りが怪しいですね。頂上を目指すと靴がああなりますので 福寿草狙いで行った方が良さそうです!
2016/2/17 16:52
僕も福寿草観に行かなければいけません。
福寿草の写真も素敵ですし
やはり猟兵さんに熱い眼差しを
2016/2/19 21:52
Re: 僕も福寿草観に行かなければいけません。
オキさん、福寿草は沢山の蕾がありましたからこれからが良さそうでしたよ!明日(日曜日)は晴れそうですが今日の雨で林道が心配ですね!それに登山道がぐちゃぐちゃになりそうです。冷たい眼差しのまちがいじゃないですか
2016/2/20 8:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら