記録ID: 8138230
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
朝日連峰-狐穴小屋停滞
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月06日(火)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:20
- 距離
- 45.0km
- 登り
- 2,960m
- 下り
- 2,975m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 9:22
距離 18.2km
登り 1,618m
下り 617m
2日目
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:33
距離 7.9km
登り 655m
下り 655m
天候 | 3日快晴 4日暴風雨 5日ガス強風のち晴れ 6日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ポストは湯ったり館前と日暮沢小屋内 ・根子から日暮沢小屋までは行きは6割程度残雪。ただ溶けるスピードはかなり速く帰りには3割程度に減っていた。(個人的な感覚です。) ・水場 竜門小屋前は出ておらず竜門山下の水源まで直接汲みに行く。(まだちょろちょろらしい) 狐穴小屋の水場は小屋裏のオーバーフローホースから大量に出ている。 日暮沢林道のアメリカ橋と砂防ダムの間の水場は利用可能。 コース状況 ・日暮沢からゴロビツの水場手前くらいまで夏道。 ゴロビツの水場手前から清太岩近くまで残雪。 、竜門山付近は残雪。小屋までのトラバースはけっこう急なので通る場合は滑落注意。 ・竜門山の山頂から狐穴の稜線は夏道が八割程度出ている。 ・狐穴小屋から中先鋒は残雪あり。その先、以東までは夏道。 |
その他周辺情報 | 大井沢の湯ったり館350円。浴槽とウォーターサーバーが新しくなっていた。 |
写真
撮影機器:
感想
GW後半は朝日連峰へ。天気が悪いのは予報通りで滑るより停滞時間の方が多く滑り納めとしてはイマイチでしたが、その分 管理人さんたちと楽しい時間を過ごしてこれはこれで良い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する