記録ID: 8138727
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山と三峰山
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 888m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高見峠に停めました。トイレあります。自販機はありません。 ・高見峠は20台以上停められそうな感じで割と広いですが、ここまでの林道は狭いので注意です。 ・国道166号から林道にアプローチしますが、奈良側の林道入り口は通行止めになっており、三重側からアクセスする必要がありました。 【三峰山】 ゆりわれ登山口Pに停めました。トイレあります。自販機はありません。 ・数十台停められそうな広い駐車場ですが、ここまでの林道は一部狭いので注意です。林道は奈良側・三重側どちらからでもアクセス可能でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高見山、三峰山いずれもよく踏まれています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
GW近畿遠征最終日は、高見山と三峰山です。
どちらも展望が素晴らしい山でした。
特に三峰山の八丁平はとても気持ちの良いところでした。近所だったら毎年登っちゃうだろうなぁ。
登山道もとても綺麗に整備されており、よく踏まれておりました。
どちらの山もキッズが多かったのも印象的でした。
また、まつさか果肌イレブンという存在を今回初めて知りました。機会があればぜひチャレンジしてみたいと思います!
今年のGWも絶景に出会えた素敵な山旅ができました🥰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山ゆりわれルート(松坂市飯高の月出登山口と富永登山口の中間の登山口)八丁平へ至る
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
いいねした人